ライフスタイル

更年期障害と心の変調について…

女性が心身症を発症しやすいのは「更年期」とされています。
更年期とは、女性の閉経(50歳頃)前後の数年のことを指します。

かつて、この時期はちょうど子どもが独立し、親離れをしていくことから、「空の巣症候群」になる女性が多いことで話題になりました。
空の巣症候群とは、家庭を中心に生きてきた専業主婦に多く見られる症状…
愛の巣であった家庭が空っぽになったように感じて、虚脱感や空虚感に襲われ、うつ状態に陥るのが特徴です。

もっとも最近では、晩婚のため、更年期とはいえ、まだまだ子育ての問題を抱えています。
夫との関係や老親の介護問題、老後の生活への経済的な不安など、容易に解決できない問題を抱えこんでいる人が多いのです。

女性にとって50代は加齢による体の変調を意識する頃でもあり、心身ともにストレスをため、「不定愁訴(ふていしゅうそ)」として身体症状が現われがちになります…
ちなみに不定愁訴とは「頭が重い」、「イライラする」、「疲労感が取れない」、「よく眠れない」などの、何となく体調が悪いという自覚症状がありながらも、検査をしても原因となる病気が見つからない状態のことをいいます。

この症状に対して、さらに「これも歳のせいだ」、「これからもっとひどくなったらどうしよう」という不安を抱え、次々と別の不定愁訴を発したあげくうつ状態に陥ることもあるのです。

この「更年期障害」は、身体症状を中心とする心身症から、心理的な病である神経症まで、診断される病状は様々…
いずれにしろ、この危機をのり切るには、自分なりの有効な気分転換法を確保しておくことが大切なのです。

気軽に話せる友人のソーシャル・サポートが大事…
加齢による体の変調も友人とともに前向きに受けとめることができれば、身体症状や精神症状は、比較的軽く抑えられることができるでしょう。
また、東洋医学、アロマ、スポーツなど自分にあったやりかたで治療していくことが大切なのです。



関連記事

  1. パワーストーン「カヤナイト」の効果や浄化方法
  2. パワースポット鞍馬寺の効果と石(焦石)の関係
  3. キリストを貫いたとされる「ロンギヌスの槍」とは?
  4. 22日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運…
  5. 20日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運…
  6. 幸運な人生を送りたいなら考え方を変えるだけでOK?!
  7. 初対面の人との話の切り出し方はこうするべき!?
  8. 職場にいる「容姿をバカにする人」の深層心理とは?対処法はあるの?…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

キリスト教と「グノーシス主義」の関係とは?

かつて、「グノーシス派」と呼ばれるキリスト教の一派が存在しました。その特徴は、イエスが救世主(キ…

夢で同性の友達にキスされたら?…キスの夢占い

キスする(キスされる)ような夢を見たことはありませんか?…そのような夢を見た時は、何かを意味して…

ディスティニーナンバー「22」を持つ人の使命と天職とは?

ディスティニーナンバーに「22」を持つあなたには、スピリチュアリティあふれる理想をこの地球上で「形」…

ラブとライクの違いは?心理テストで自分の本当の気持ちを知ろう!

今までに、仲の良い異性に対して、友達としての好き「ライク」なのか、それ以上の気持…

デートで男が引いている女子NGな服装

あなたはデートでどんな服装をしていますか?お気に入りの服やデートのために買った服など色々と思い当…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 運気を維持するための日々の習慣
  2. 「3月26日」生まれの人の性格や適職とは?
  3. AB型の女性が恋愛・人間関係・お金の面で得を呼び寄せるには?!
  4. 17日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命
  5. 部屋が原因?30代女性が痩せない本当の理由はコレ?!
Sponsored Links
PAGE TOP