ライフスタイル

日本神話に登場する神「水蛭子(ヒルコ)」伝説とは?




イザナキとイザナミが結婚して最初に生まれたのは、ヒルコ(水蛭子、蛭子神、蛭子命)です。
「日本書紀」の「一書(あるふみ)」(第10)によると、この子は三歳になっても足が立たなかったので船に乗せて流してやったといいます。

養分に富んだ泥沼に生息し、生物の肌にとりついて生き血を吸う蛭(ひる)は不気味ですが、泥沼は生命力と未来の可能性を感じさせます。
その生命力と可能性にかけて、不気味なヒルコを葦(あし)の船に乗せて流してやったのです。

流れ着く先はどこか?…
それは、海の彼方にある常世(とこよ)の国なのでしょう。

常世の国で成長したヒルコは、また帰ってきて海岸に漂着しました。
このヒルコが来訪神であるエビス(恵比寿)として帰ってきたとされ、ヒルコ=エビス神として祀られるようになるのです。
エビスは本来「戎」、「夷」などと書いて外地の蛮人を指し、福を運んでくるといわれています。

兵庫県の西宮神社ではヒルコ=エビス神を祀(まつ)っていますが、その言い伝えによると、海に流されたヒルコは摂津国西(せっつのくににし)の浦(兵庫県西宮)に流れ着き、土地の人々に拾われて育てられました。

人々はこの神に夷三郎(えびすさぶろう)という名をつけ、のちに夷三郎大明神(えびすさぶろうだいみょうじん)、戎大神(えびすおおかみ)として祀ったといいます。

エビス神はこうして豊漁や航海を見守り、海の神として君臨していたのですが、次第に市場を守護する神となり、商業や農業をもつかさどる神となっていきました。
商売繁盛の福の神たるゆえんです。
エビス神は七福神の一員とされ、縁起の良いめでたい神として礼拝(らいはい)されているのです。

ところで、島根県松江市の美保神社では、このエビス神をコトシロヌシノカミ(事代主神)としています。
コトシロヌシは、父のオオクニヌシノカミ(大国主神)が天孫(てんそん)から国を譲るように持ちかけられたとき、国譲りに賛成して海の彼方に去ったといいます。
これがエビス神だとして混交して祀られているのです。




Sponsored Links


関連記事

  1. 自分の生き写しやドッペルゲンガーに会ってはいけない?!
  2. 霊的なものから自分を守る3つの方法とは?
  3. 2018年に「開運」を授かるための大晦日の過ごし方
  4. 「お金持ち」を引き寄せる簡単な心がけ
  5. 人が人を「いじめる」心理とは何なのか?
  6. 櫛(くし)を贈るのは求婚以外ではNGな理由
  7. 自分に似合う服がわからないと思っているあなたへ
  8. 2018年「恵方巻き」の方角と「焼嗅がし」で開運を!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

キリスト教が日本に伝来したのは奈良時代?!

日本にはじめてキリスト教が伝来したのは、16世紀のことだとされています。歴史の教科書的にいえば、…

「茶柱が立つと縁起が良い」とされる由来とは?

日本古来の言い伝えや伝承のなかには「縁起がいいもの(こと)」があります。ゲン担ぎの一種ではありま…

パワーストーン「グリーンカルサイト」の効果や浄化方法

「グリーンカルサイト」は、クリアカルサイトと同じ、「方解石」の仲間です。特にこの緑の結晶は、精神…

「ペットロス症候群」の克服の方法とサポート

ペットを飼っている方は、ペットを家族の一員として大きな愛情を持って育てている方は多いのではないでしょ…

青森県ねぶた祭りの歴史とアクセス(駐車場)

真夏の青森を練り歩く巨大ねぶた…300年におよぶ「青森ねぶた祭り」の歴史を紹介しましょう。祭…

月別アーカイブ

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「A型✖水瓶座」の性格や芸能人と言えばコレ?!
  2. 運命の人と出会いが生まれるおまじない
  3. なぜ男は「グラマーな女性」に惹かれるのか?
  4. なぜ男は次の約束を曖昧にするのか?
  5. パワーストーン「サンストーン」の効果や浄化方法
Sponsored Links
PAGE TOP