ライフスタイル

見栄を張ることは必ずしもマイナスではない?

ここぞとばかりに自分を良く見せようと、見栄を張ってしまう人は多いのではないでしょうか。
特に男性はプライドを傷つけられたくないと、ついつい見栄を張ってしまう人が多いです。

もはや意識していなくても見栄を張ることが癖になってしまっている・・・・そんな癖をできれば直したい・・・そう思っている人も多いのかと思います。

見栄を張ることは、マイナスのイメージが強いですが、必ずしも悪いことなのでしょうか。

そしてなぜ人は見栄を張るのか?見ていきましょう。




Sponsored Links

 

見栄を張ることは必ずしもマイナスではない?


「みえ」も、「みばえ」も、同じく「見栄」という漢字をあてます。
そう考えると、見栄をはるというのは、もう一枚、余計な服を着るようなこと…

つまり、そのときどきの状況に合わせて見栄えを考え、気持ちの服を着ることといえるのではないでしょうか。
ですから見栄は、まったく有害なものではないと思います。

ただ、見栄をはりすぎると苦労します。
見栄をはってつい言ってしまった一言に、あとから苦しむことはよくあります。

とんでもない散財をすることにもなりかねません。
自分を犠牲にすることのないよう、見栄をはるのもほどほどにしておきましょう。

けれど、自分自身がパリッとして気持ちよくなれるのなら、少々の見栄はいいと思います。
いえ、むしろ大切なものかもしれません。
それは、男の場合はダンディズムとなり、女性の場合はエレガンスとなることもあるからです。
そういう意味での見栄はどちらもとても素敵だと思います。

見栄という一枚の余計な服が、知識、教養としての服なのか、財産としての服なのか、交友関係をよくするための服なのか、人気を集めるための服なのかということは、人それぞれ、そのときどきによってさまざまでしょう。

たいそう見栄をはってしまったので、そのために努力した、というのならよいことです。
しかし、そのために夜逃げをした、というのでは目もあてられません。

また、見栄をはってしまうのは、それだけエネルギーがあり余っている証拠でもあります。
ダンディであろうとするため、エレガントであろうとするためのエネルギーだと思います。

そのエネルギーが、あなた自身を粋に演出したり、あなた自身のおしゃれを表現したりするのでしょう。

見栄を粋に上手に着こなして、あなたなりの生き方を表現してください。
ただし、後悔しないためには、ちょっと背伸びするくらいに留めておくことが大切です。



関連記事

  1. やっぱり幽霊は怖い!克服する方法はあるの?
  2. 「奈良の大仏」の作り方とは?
  3. 運命の人を引き寄せる自分磨きの方法とは?…
  4. イスラム教の喜捨とは何か?
  5. お守りって本当に効果あるの?
  6. 今この瞬間の「時間」は神様からの贈り物だと考えてみる
  7. 「人からの誘いを断れない」心理とは?
  8. 雛祭りと出される料理…その由来や起源について

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

知能指数が高い人と人の心を掴むのが上手い人は全く別物?

知能指数が高い人は、やはり頭の回転が良いので人とコミニュケーションを上手くとり、社会生活を上手く送れ…

O型男性の特徴と恋愛における攻略法とは?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。…

自分の性格や仕事スタイルの欠点を克服するいい方法ってあるの?

仕事をしていると、自分以外の人のクセや嫌なところばかり目について、自分のダメなところは棚に上げがちで…

生まれ月別…あなたの金運アップの財布の色は何色?!

世の中、お金!……だけではありませんが、やっぱりお金は大事。生活するため…

預言者モーセの生涯と十戒

ユダヤ教およびキリスト教の正典「旧約聖書」に描かれている「モーセ(モーゼ)」をご存知でしょうか。…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. パワースポット「鹿島神社」の魅力
  2. A型男性の特徴と恋愛における攻略法とは?!
  3. 男が許せる女の「嫉妬」と「かわいいワガママ」の境界線とは?
  4. 夢で同性の友達にキスされたら?…キスの夢占い
  5. 恋愛運に効果的な「色(カラー)」や「数字」がある?!
Sponsored Links
PAGE TOP