ライフスタイル

エスカレーターの乗り方でわかるその人の性格とは?

人の性格はさまざまなケースで現れます…
それはコミュニケーションをとっているときだけでなく、ときには乗り物を使っているときにも見て取れたりするのです。

そこで今回はエスカレーターの乗り方でわかるその人の性格について、少しお話したいと思います。




Sponsored Links
 

エスカレーターの乗り方でわかるその人の性格とは?



エスカレーターを利用するときでも、歩いてのぼる人がいます。
急ぎの用があるわけでもないのに、立ち止まることはありません。
行く手をふさいでいる人がいれば、「非常識な人だ」とイライラしてしまうようなタイプでもあります。

こういう人がせっかちな性格であることは、誰の目にも明らかでしょう。
しかも、「自分のペースで行動したい」という欲求が強く、それを邪魔されるとフラストレーションを感じやすい性格といえるのです。
この手のタイプは、突然キレたり、集団の和を乱す行動に出る可能性が高いので、日頃の対応に気を配ったほうがいいでしょう。

一方、いつもエスカレーターに立ったままのぼるという人は、協調性があって、世間のルールや周りの人に合わせて行動できるタイプです。
他人との争いをなるべく避けようとするのも、このタイプの傾向です。

ただし、こういう一見常識的な人も、心の奥に「自由に行動したい」という欲求を秘めていることは少なくありません。
ですので、ときに秘めた感情を爆発させたり、ひねくれた行動をとることもあるのです。

本当の意味で協調性があり、精神的にも安定しているのは、そのときの事情に合わせて、エスカレーターの利用法を変えられる人です。
急いでいるときには歩くが、混雑していれば、イライラせずに流れに身をまかせる…
また、急いでいるのに、前をふさいでいる人がいれば、丁寧に声をかけ道を開けてもらうことのできる人だと言えるでしょう。

逆に、エスカレーターの真ん中に立ったり、大きな荷物を置くなど、無遠慮な立ち方をする人は、当然ながら他人のことをまったく考えないタイプ…
自分のことしか眼中になく、協調性もないので、組織の中ではもっとも困った人となります。



関連記事

  1. 夢占い…惑星(水星・木星・金星・土星・冥王星・天王星・海王星)
  2. 達磨の「無功徳」の意味を知り自らをあらためる
  3. 夢占い…「約束する夢」を見たときには?
  4. エデンの園のアダムとイブそしてノアの方舟について
  5. キリスト教の正統と異端はどうして決まるのか?
  6. あなたが記憶力を高める方法とは?
  7. 流れ星が願い叶うと言われる理由とは何か?
  8. きちんとした服装をしている男性の心理や性格とは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

成功者の習慣…成功する人は何が違うのか?

成功者と成功していない人の違い…これが何だかわかりますか?もちろん一つではないでしょうが…

「AB型✖獅子座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。ここでは「AB型✖獅子座…

親しくなればなるほどケンカも多くなるワケがあった…

親しき仲にも礼儀あり…しかし本当に親しい間柄というのは「ケンカ」があったりするのです。よ…

○○座の男とデートのときはこれに気をつけよう!

男性とのデートで女性は色々と気を使うポイントがあるかと思います。中でも星座によって、デートする男…

クリスマスはイエスキリストの誕生日ではない?!

ジングルベルなどのクリスマスソングは多くの人に親しまれている…12月25日の「クリスマス」は、子…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 自分の話ばかりする人の特徴や心理とは?
  2. 体型によって性格が変わる?体型と性格の関係性とは?!
  3. 「B型✖蠍座」の性格や芸能人と言えばコレ?!
  4. バカ笑いする人の心理と大声で話す人の心理
  5. 許せない人がいるときは一体どうしたらいいの?!
Sponsored Links
PAGE TOP