ライフスタイル

「人と比べることをやめる」大切さについて…

現代社会を生きていく中で、どうしてもやってしまうことは「人と比べる」ことです。

長い人生の中で、人は様々な試練にぶち当たります。
幸せ真っ只中の時はいいのですが、そのような不幸と感じる状況に置かれた時に、人はどうしても周りの人と比べてしまいがちです。

あの人はあんなに幸せそうなのになんで自分だけ…

そう思ってしまったことはありませんか?

そのように思ってしまうことは仕方のないことなのかもしれませんが、そう思うことによって決して良いことはありません。
そもそも人間は一人一人違うものですから……

少しずつでも「人と比べる」ということから離れてみませんか?

「人と比べることをやめる」大切さについて…


アメリカ人の女性作家でジャーナリストでもあるスザンヌ・ゴードンはこう言いました。
「一人でいるということは、人と違うということで、人と違うということは、一人でいるということです」と。

彼女は、人間の最大の恐怖の一つである「孤独」をうまく表現しています。
現代社会では、一人でいることに対する恐怖が存在します。

一人であるということは落伍者と見なされることがあります。
言い換えれば、一人でいることは、他人から受け入れられていないという確かな証拠とされてしまうということ…

ですから、一人でいることは、自分にとって納得できないことであり、嘆かわしいことでもあり、そして、なんとしてでも避けなければならないことなのです。
もしも私たち一人一人が違っていて、独特な性格をしており(実際にそうなのですが…)、その上で、人と違うということが孤独であり、孤独が死よりも怖い運命であるならば、ありのままの自分でいられる人など存在するはずがありません。

もしも宇宙が巨大なパズルであり、一人一人がそのパズルのひとかけらであるならば、ありのままの自分であることを拒絶して誰かのまねごとをしようとすれば、宇宙に穴が開いてしまうことになります。

しかし、どうやらすでに宇宙にはたくさんの穴が開いてしまっているようです…
もしも、あなたがありのままの自分であることを拒絶すれば、あなたは宇宙に穴を開けてしまっていることになるのです。

人間は一人一人、違うものです…
長所も短所も、好き嫌いも違います。

人と自分をくらべて、自分の方が劣っているなんて思う必要などまったくありません。
あなたはあなたでいいのです。



関連記事

  1. 着る服がその人の心理的効果に大きな影響を与えてしまう件
  2. 部屋が原因?30代女性が痩せない本当の理由はコレ?!
  3. 禅語「冷暖自知」とはどのような意味か?
  4. 心や体の浄化に効果的な朝夜にすべきこととは?
  5. 通勤電車の中でいつも見かける知らない人は気になる存在?
  6. イエスが悪魔と戦った荒野の誘惑とは?
  7. 2018年度版「火振りかまくら」の歴史や由来
  8. シク教とは?シク教の特徴と歴史について

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

人の成功を喜べない時はどうすればいいの?

仲の良い友達が先に結婚することになった、と聞いた時…同期で入社した同僚が大きな仕事を成功させた時…

小室圭(眞子様の結婚相手)さんのプロフィールと人物像を占う

先ごろ秋篠宮家の長女・眞子さま(25歳)が、国際基督教大学(ICU)の同級生と近く婚約されることがわ…

新潟県魚沼市の「浦佐毘沙門堂裸押合祭(2018年)」について

新潟県魚沼市の「裸押合い祭り」をご存知でしょうか。今回は2018年「裸押合い祭り」についてご…

イエス・キリストの出生地と幼少期

スピリチュアルと関連の深い宗教への理解を深めるには、開祖について知ることが近道です。誰もがご…

海水を舐めると浄化作用があるって本当?

ストレスやもやもや期が続き、自分を浄化したい!と持ったら、何をすれば良いのか?それは海の水を…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 人間がパニックに陥りやすい集団心理について
  2. 自宅を「パワースポット化」するにはどうしたらいいの?
  3. プロテスタントの牧師が結婚を許される理由とは?
  4. 「お金持ち」を引き寄せる簡単な心がけ
  5. 「O型✖魚座」の性格や芸能人と言えばコレ?!
Sponsored Links
PAGE TOP