ライフスタイル

お金に好かれる人ってどんな人なの?

誰だってできればお金持ちになりたい….。
「お金持ち」の人が羨ましい….と思っている方も少なくないはずです。

そしてあなたの周りにもお金持ちの人がいるかもしれません。

そこで、お金持ちの人とは一体どのような人なのでしょうか。
今回は、お金持ちの人について考えてみたいと思います。

お金に好かれる人ってどんな人なの?


あなたの周りにもいませんか?…「お金持ちの人」が。
つまり、この人は今「お金に好かれる人」なのです。

皆さんも、どちらかと言えば、この「お金に好かれる人」になりたいですよね?
あまり「お金に好かれない人」になりたいという人は少ないと思います。

では、これからお金に困らない人になるために、知っておくとためになる話をします。
ドラマで、お金持ちの家を演出するときと、貧乏な家を演出するのとでは、その仕方が違うのだそうです。

どういうふうに違うのかというと、お金持ちの家はものを置かない…
でも、貧乏な人の家はゴタゴタとものをたくさん置きます。

本当のお金持ちというのは、ものをたくさん買うというよりも、いつどのようにお金を使うかを考えている人たちです。
どのように使えば、まわりの人に喜ばれるかをいつも考えている人たちです。

その結果として、まわりの人たちは「その人にずっと富を蓄えてもらいたい」と思うことになります。
そこに、妬みや嫉妬は起きないでしょう。

お金を貯め込んでいかに自分がいい思いをするか?…
というのではなく、まわりの人たちにいかに喜ばれる存在になるかをいつも考えて富を蓄えている人は、お金が向こうから勝手にやってきます。

どうも、お金というのは「意思」を持っているように感じます…
地球上のすべてのものは、喜ばれたいと思って存在しています。

お金自身も、喜ばれたいと思っています。
喜ばれる使い方をしてくれる人がいると、自らの意思で、その人のところに行きたがる…
また、そこに参加するのです。

でも、お金が入ってきたときに「じゃあクルマを買い換えよう」とか「海外旅行に行こう」とか、そういうふうに自分をいかに楽しませるか、自分がいかに物質的に満足できるかという観点でのみお金を使う人のところには、どうもお金は集まりたくないようです。




Sponsored Links
 

お金自身が一番嫌がる使われ方はギャンブル…
一攫千金を狙うお金の使われ方は、すごく嫌がるらしいのです。

2つ目は、お金が入ったときに、生活が派手になるケース…
贅沢華美というのも、お金はすごく嫌がります。

3つ目は、貯め込まないこと…
「水とお金は流さないと腐る」といいます。

だから、お金の流れを留まらせない。
「じゃあ、お金が貯まったら使いましょう」と言う人がいますが、それは逆です。
先に出すことによってはじめてお金が入ってきて流れがよくなるのです。


関連記事

  1. なぜ菅原道真は「天神様(てんじんさま)」と呼ばれるのか?
  2. ここをチェックすれば見た目で性格が判断できる?!
  3. 2018年「日高火防祭」日程とアクセス(駐車場)
  4. 手が出る人の心理とは?(上司・彼氏・両親etc)
  5. あなたの夢や目標の本気度チェックがかなり重要な件
  6. 青森県「黒石よされ祭り」の歴史とアクセス(駐車場)
  7. 友達が分からない…と感じたときには
  8. 天狗は神様なのか妖怪なのか?…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

東方正教会と偶像崇拝について…

コンスタンティノープル教会の司祭、コンスタンティノープ総主教を最高指導者とあおぐ教会の集合体が、東方…

パーソナリティーナンバーに「5」を持つ人の印象とは?

パーソナリティーナンバーに「5」を持つ人は、ある時は職人肌、ある時は人々を仕切るマネージャーと、あら…

「廊下」・「階段」・「壁」で絶対にやってはいけないNG風水とは?

あなたは家における風水を気にしたことはありますか?家電、家具の位置や、冷…

「年賀状」の起源や歴史について…

年賀状を面倒だと思っている人もいるようですが、書状で新年のあいさつをする年賀状は、人とのつながりを大…

「AB型×乙女(おとめ)座」男性の取り扱い説明書

「AB型×乙女(おとめ)座」男性…あなたの周りにいませんか?その人はどんな「性格」で、ど…

月別アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「手を合わせる」…この意味や心理をあなたは知っていますか?
  2. 「AB型✖天秤座」の性格や芸能人と言えばコレ?!
  3. 男がもっと話を聞いていたいと感じる女とは?
  4. 神社の「正式な参拝」の作法とは?
  5. 「一富士二鷹三茄子」の続きは「四〇五〇六〇」?!
Sponsored Links
PAGE TOP