ライフスタイル

心臓疾患にかかりやすいタイプは性質でわかるってホント?

心臓疾患・・・・。
恐ろしい病気ですよね。

心筋梗塞などは何の前触れもなく、突然倒れたりするので、心臓疾患にかかったことがある人は「まさか自分が….」と思っているかもしれません。
しかし、人は思いもよらぬこと考えられないことが突然起こることも可能性としてありうるのです。

そこで、突然起こるといえども、自分がその病気にかかる可能性があるのか、少しでもわかっていれば多少は安心ですよね。
実はこの病気、その人の性質や仕事の仕方でかかりやすい危険性があるタイプがわかるそうなんです。
それはどのようなタイプの人なのでしょうか?




Sponsored Links
 

心臓疾患にかかりやすいタイプは性質でわかる?


仕事熱心で行動的、いつも効率的に業績アップを目指す。
そして部下を力強く統率する積極的なリーダー。
ビジネスマンとして申し分のない存在ですね。

けれど、実際に周りにそんな人がいたら、その人は要注意人物です。
心筋梗塞や狭心症など、心臓疾患にかかりやすい危険性を持った人だからです。

アメリカの心理学者フリードマンは、心臓疾患の患者の性質に、同じような傾向があることに気づきました。
攻撃的で競争心が強く、積極的だが短気なタイプです。
こうした行動傾向を、フリードマンはタイプA行動と名付けました。

タイプAの人々は、つねに多くの仕事を抱えて時間に追われており、イライラした緊張状態にあります。
他人の評価を気にし、好結果を出すためにプレッシャーを感じながらせかせかと行動しています。

こうしたふるまいが、心臓への負担を高めているのです。
こうなるともはや、”心の疾患”と考えてもいいかもしれません。

タイプAに当てはまる人は、少し立ち止まり、行動パターンを変えてみることをお勧めします。
変えることで心筋梗塞や心臓発作の発生率の危険度を2分の1以下に減らすことができるからです。

ところで、タイプAとは正反対のタイプBという行動パターンがあります。
タイプBの人はマイペースでのんびりしており、決してムリはしません。

他人に対して寛容で穏やかな性格のため、上司や部下など周囲とうまく強調することができる傾向を持っています。
そしてつねにリラックスしています。
タイプA行動のパターンをを変えたいとき、タイプB行動は、指標として参考にする価値があります。


関連記事

  1. 子供の性格のタイプが野球のポジション取りでわかる?!
  2. トラウマ理論は実は存在しない?!
  3. 2018年凧市(王子稲荷神社)の時間とアクセス(駐車場)
  4. ジューンブライドの由来や意味について
  5. 2018年東大寺「修二会(お水取り)」の日程と歴史
  6. パワーストーン「シトリン」の効果や浄化方法
  7. カトリックの「ミサ(聖餐)」の大まかな流れとは?
  8. 2018年京都市左京区「貴船神社」で行われる雨乞(あまごい)祭

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

つまらない話しかできない…と思うならこんな工夫が効果的!?

あなたの周りの方で、これといってなんでもない話を不思議とおもしろおかしく、人に関心を持たせるような話…

ダイエットを成功させたいなど…願いを叶える風水テクニックとは?!

運気を良くしたいと思い、今までに風水を試された方も多いのではないでしょうか。…

一人暮らしが長い男とは結婚できないワケとは?

実家暮らしの男性よりも、一人暮らしの男性の方が自立していて、女性からの人気も高いでしょう。むしろ…

九星から占う「吉川ひなの」と「保科爵介」の結婚と離婚

ファッションモデルでタレントの吉川ひなのさん(37歳)…会社経営者の保科爵介さん(42歳)……

ストーカー心理と「5つのタイプ」

精神医学者の福島章氏によると、ストーカーは次の5タイプに分類できるそうです。1:イノセントタイプ…

月別アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 時宗とは?…時宗の開祖「一遍」の踊り念仏
  2. 禅語「水到れば渠成る」の意味を知る
  3. 合コンでは「目立つ人」がモテるの?!
  4. イスラム教の「旧約聖書」「新約聖書」「コーラン」の関係
  5. 夢占い…「玄関」の夢を見たけどその意味は?
Sponsored Links
PAGE TOP