ライフスタイル

知能指数が高い人と人の心を掴むのが上手い人は全く別物?

知能指数が高い人は、やはり頭の回転が良いので人とコミニュケーションを上手くとり、社会生活を上手く送れるような気がしますよね。

では実際のところはどうなのでしょうか。

そこの関係性を見ていきましょう。




Sponsored Links
 

知能指数が高い人と人の心を掴むのが上手い人は全く別物?


学生時代に成績優秀だった人が、社会でも活躍しているかというと、そうとも限らないのが人生の面白いところ。
どうやら、勉強の学力と、社会生活を営む力は、まったく別の能力のようです。

知能指数のことをIQといいますが、それに対し、こうした能力のことをEQといいます。
よく、心の知能指数とよばれたりしているもので、意志や感情、周囲とのコミュニケーション能力、共感能力などをはかるものさしといっていいでしょう。つまり、周囲の人の心をつかみ、上手に関係を築いていくために、欠かせないのがこのEQなのです。
IQがどれだけ高くても、このEQが低いと、人間関係によって成り立っている社会では、高い評価を得ることが難しくなるでしょう。

人が幸せになるには、IQよりもこのEQが大切である、と指摘したのはアメリカの心理学者ダニエル·ゴールマンです。
ゴールマンは、EQとは次のような能力を持つことだと指摘しています。

1、自分の本当の気持ちを理解し、対人関係のなかで方向付けができる。
2、怒りやイライラをコントロールでき攻撃的にならない。
3、自信と希望を持ち目標に向かって努力できる。
4、他人の立場や気持ちを察し、共感できる。
5、協調性や他人への気遣いがあり、人間関係を上手に作っていける仲間を作れる。

実際に、こうした能力が高い人は、学業だけが優秀な人よりも楽しい学生生活を送り、社会に出てからも仕事で成功をおさめたり、思い通りの人生を送る人が多いという調査結果もあります。



関連記事

  1. 北海道のコロポックルは埼玉にもいた?!
  2. 名前にはそれぞれの使命や目的があった?!
  3. 通勤電車の中でいつも見かける知らない人は気になる存在?
  4. 聖書にある「最後の審判」のラッパとの関係
  5. 31日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運…
  6. ポジティブな人とネガティブな人の考え方の違いとは?
  7. 笑顔で相槌を打つ人・丁寧な言葉遣いの人の心理
  8. 「猫を殺すと七代祟る」と言われる理由とは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

夢占い…雷や稲妻に打たれる夢を見たら?

雷や稲妻に打たれる夢を見た場合・・・・それは何かを意味しているのでしょうか。雷の夢は、今…

「A型✖蟹座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。…

なぜ太っている女性はモテないのか?男性の心理に聞いてみた

最近は太っている女性が意外とモテると言われています。太っている女性向けの雑誌やモデルなども増えて…

ソウルナンバーとは?…計算の仕方について説明する

「ソウルナンバー」は、あなたの魂が求めている本能的な欲求を教えてくれます。この欲求は、普段はあま…

「行雲流水」の意味を知って心を雲のように

「行雲流水」という言葉をご存知でしょうか。「行雲流水」(こううんりゅうすい)…行く雲、流…

月別アーカイブ

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 夢占い…「酔っぱらいの夢」や「酔って気分が悪くなる夢」を見たら?
  2. A型男性とA型女性の相性は?2人の付き合い方に秘密があった!?
  3. 恋愛を活かせるマッチングセオリー心理学
  4. パワーストーン「グリーントルマリン」の効果や浄化方法
  5. 火星の人面岩(ピラミッド)の原因は「パレイドリア」だった?!
Sponsored Links
PAGE TOP