ライフスタイル

知能指数が高い人と人の心を掴むのが上手い人は全く別物?

知能指数が高い人は、やはり頭の回転が良いので人とコミニュケーションを上手くとり、社会生活を上手く送れるような気がしますよね。

では実際のところはどうなのでしょうか。

そこの関係性を見ていきましょう。




Sponsored Links
 

知能指数が高い人と人の心を掴むのが上手い人は全く別物?


学生時代に成績優秀だった人が、社会でも活躍しているかというと、そうとも限らないのが人生の面白いところ。
どうやら、勉強の学力と、社会生活を営む力は、まったく別の能力のようです。

知能指数のことをIQといいますが、それに対し、こうした能力のことをEQといいます。
よく、心の知能指数とよばれたりしているもので、意志や感情、周囲とのコミュニケーション能力、共感能力などをはかるものさしといっていいでしょう。つまり、周囲の人の心をつかみ、上手に関係を築いていくために、欠かせないのがこのEQなのです。
IQがどれだけ高くても、このEQが低いと、人間関係によって成り立っている社会では、高い評価を得ることが難しくなるでしょう。

人が幸せになるには、IQよりもこのEQが大切である、と指摘したのはアメリカの心理学者ダニエル·ゴールマンです。
ゴールマンは、EQとは次のような能力を持つことだと指摘しています。

1、自分の本当の気持ちを理解し、対人関係のなかで方向付けができる。
2、怒りやイライラをコントロールでき攻撃的にならない。
3、自信と希望を持ち目標に向かって努力できる。
4、他人の立場や気持ちを察し、共感できる。
5、協調性や他人への気遣いがあり、人間関係を上手に作っていける仲間を作れる。

実際に、こうした能力が高い人は、学業だけが優秀な人よりも楽しい学生生活を送り、社会に出てからも仕事で成功をおさめたり、思い通りの人生を送る人が多いという調査結果もあります。



関連記事

  1. パワースポット「榛名神社」の属性と効果
  2. お遍路さんの意味や由来とは?
  3. 2018年「くらやみ祭り(府中市)」時間帯とその歴史
  4. バカ笑いする人の心理と大声で話す人の心理
  5. プラス思考になる為にマイナス思考の色眼鏡をやめてみる
  6. 結婚式のご祝儀は「奇数」でなくてもイイの?
  7. 我慢する力を育てる…真摯に向き合う事の大切さ
  8. 花火には鎮魂の意味が込められている?!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

動物に襲われる夢を見た!夢の意味とそんなときの対策とは?

今日はどんな夢を見ましたか?夢はその人でも気付いていないような心の真…

貯金は幸せな目的を持って行うべし!

みなさんはお金が欲しいとお思いでしょうか?もし欲しいと思うのであれば、お金持ちにならなければいけ…

誰でも簡単にできる運が良くなるおまじない(ポーズ)

あなたは自分が運が良いと感じていますか?運の良い人というのは、自分を信じています。信じること…

「A型✖牡羊座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。ここでは「A型✖牡羊座(…

香川県金刀比羅宮で行われる桜花祭(おうかさい)

祭神を慰めるために行われる雅な祭り…香川県の金刀比羅宮で行われる「金刀比羅宮桜花祭(ことひらぐう…

月別アーカイブ

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「愛される人」になるための絶対的な秘訣とは?
  2. 夫婦の顔が似てくる理由とは?
  3. パワーストーン「ハーキマーダイヤモンド」の効果や浄化方法
  4. 夢占い…バラの花の夢を見たら?
  5. 男が引く女のあの行動…これが理由でフラれる女子が多発していた!?
Sponsored Links
PAGE TOP