ライフスタイル

瞑想でポジティブな体をつくる!

「病は気から」という言葉が存在するように、自分に自信がなく日々不安な気持ちで過ごしていると、不思議と体調も悪くなりやすく、体調が悪くなるとさらに気分も落ち込む・・・・という悪循環が生まれてしまいます。

長い人生、誰にだって自信を失くすことも落ち込むこともあります。
それは仕方のないことです。

しかし、その気持ちに引っ張られずに、嫌なことがあった時はなるべく早めにその気持ちから抜け出したいですよね。
そして気持ちを切り替えることによって、いい気を体に取り入れるのです。

そこで今回は、ポジティブな体を作るためにぜひ試していただきたいことをご紹介します。

瞑想でポジティブな体をつくる!


普段から将来に不安を抱いていたり、生きていくのに自信がなかったりすると、ちょっと体調を悪くしただけで、悲観的になってしまうことがよくあります。
でも、体調を崩すたびに、せっかく積み上げてきた自信が失われてしまうようでは、いつまでたっても自信に溢れた自分になることができなくなってしまいます。

そこでオススメなのが、ちょっと調子が悪いときや、落ち込みすぎて元気が失われたときに、ヨガのリラックスポーズをしながら、瞑想(メディテーション)することです。
リラックスのポーズには、体の疲れを取る効果があります。

その上、瞑想には、ストレスをやわらげる効果があるため、気持ちを切り替えるにはピッタリです。
具体的なやり方は次のとおりです。

まず、床に仰向けの状態に寝て目を閉じます。
次に、両方の手の平を上に向けて、体側30度の位置におきます。

また、両足を30度くらいの角度に開きます。
そして、体全体の力を抜きます。
体の力を抜いた状態で、山の上でくつろいでいるシーンや、芝生の上で春の日差しを浴びているシーンなど、自分がリラックスしていて気持ちが良いイメージを思い浮かべます。

すると、いつの間にか驚くほどくつろいだ気分になっていることを実感できるでしょう。
この方法で、あなたの心の中にあったマイナスのエネルギーは体の外に出て行ってしまいます。

ぜひ試してみてくださいね!


関連記事

  1. 「笑い方」でわかる男性の性格とは?
  2. 聖書の「天地創造」を解説する
  3. 厄落としとは何か?その意味と厄落としで有名な神社について
  4. 自分に自信がなくなった時に自信を取り戻す方法とは?!
  5. 声のトーンでわかるその人の心理とは?
  6. 天橋立神社のパワースポットとご利益
  7. 2018年どんど焼きは東京(大田区、港区、北区etc)のどこでや…
  8. 美しき北海道のパワースポット羊蹄山

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

夢占い…花の咲く木や枯れた木etc夢を見たときには?

花の咲く木の夢を見た…枯れた木の夢を見た…木を植える夢を見た…このような花の咲く木や枯れ…

恋愛においてなど人の態度や発言で一喜一憂してしまうのはなぜなの?

友達からの一言、職場での上司からの発言、また恋愛において好きな人、または彼氏の態度、発言で一喜一憂を…

天真に任す…自然のままに身をまかす

天真に任す…この言葉の意味をご存知でしょうか。天真に任す…とは、「てんしんにまかす」と読…

「B型✖魚座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。ここでは「B型✖魚座…

辛い別れを上手く受け入れる方法とは?

「別れ」とは、辛くて悲しい・・・・なかなか受け入れがたいものですよね。それが、恋愛においてとても…

月別アーカイブ

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. キリスト教の「天国と地獄」のイメージとは?
  2. 自分と対話する方法とその効果
  3. 自分を幸せにするハッピーな考え方
  4. A型男性とA型女性の相性は?2人の付き合い方に秘密があった!?
  5. 鏡餅の意味や由来とは?…
Sponsored Links
PAGE TOP