ライフスタイル

把手共行の意味を学んで信じる人と手をつなごう!

中国は宋時代、臨済宗僧である無門慧開(むもんえかい)の言葉に「無という関門をくぐることができれば、達磨や歴代の祖師たちと手に手をとって歩き、同じ目ですべてを見、同じ耳ですべてを聞くことができるとあります。
これこそが把手共行の原点です。

それでは把手共行について学んでいきましょう。



Sponsored Links
 

把手共行の意味を学んで信じる人と手をつなごう


3251
手をとって共に行く。大変わかりやすい禅語です。
手をつなぐなら恋人がいい?そう、愛する人といつも一体であると感じられたらすばらしいことでしょう。

ではこの禅語はだれと手をつなぐというのでしょうか?
それは達磨であり、六祖慧能や臨済、道元です。

仏であり、同じように悟りを開いた祖師たちと共に手をたずさえて行くというのです。
道元禅師の有名な歌があります。

峰の色 谷の響きもみなながら わが釈迦牟尼(しゃかむに)の声と姿と

自然のすべては仏のすがたそのものであり、わが身と一体なのだ…
というしみじみとした喜びが伝わってきます。

悟りを開くとは自分の内なる仏性に目覚めることです。
仏と自己が調和し一体となり、手に手をとって生という旅をつづけるのです。

この仏と一体であるという喜びこそ「把手共行」の喜びなのです。
長年連れ添ったパートナーでも、その一体感をどこかに置き忘れてしまっている人たちも多いかもしれません。
信じているなら、愛しているなら、恥ずかしがらずにたまには手をつないで歩いてみましょうか。



関連記事

  1. 「まいった」「キツイ」などが口癖の人ってどんな人?
  2. 自己暗示の効果を心理学の面から考えてみる
  3. 霊的なものから自分を守る3つの方法とは?
  4. 「歩き方」にその人の人柄が表れるってホント?
  5. 「運気が悪い…」と感じた時に運気を上げる方法とは?
  6. 「人から好かれる方法なんてない!」と言われる理由とは?!
  7. 子供のいじめの対策として親ができることとは?
  8. 認知的不協和理論とは?(タバコを例にして…)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

24日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命

スピリチュアルの世界において誕生日…特に「生まれた日」の数字は大きな意味を持っています。…

結婚相手を見定めるポイントとは?

好きな人ができた時、絶対にこの人と結婚したいと望みます。しかし冷静になって一度考えてみましょう。…

ソウルナンバー「9」を持つ人の性格とは?

ソウルナンバーに「9」を持つ人は、心の広い博愛主義者…すべての人の内面を「理解したい」と望んでい…

別れた彼氏と復縁を望むなら…その前に考えるべきこと

大好きだった彼に振られてしまった…長い人生、そういうこともあるかもしれません。しかし、そ…

2018年「阿蘇神社火振り神事」の歴史とアクセス(駐車場)

五穀豊穣を祈る勇壮な炎の舞…国の重要無形民族文化財でもある熊本県阿蘇市で行われる「阿蘇神社火振り…

月別アーカイブ

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. いつも恋愛が上手くいかない人が大事にされる女になるには…
  2. コンプレックスをプラスにできる人の生き方とは?
  3. 「人から好かれる方法なんてない!」と言われる理由とは?!
  4. 失敗続き…恋愛で失敗ばかりする女の星座と血液型に驚きの共通点があった?!
  5. 表情や仕草から嘘を見抜くマル秘テクニックとは?
Sponsored Links
PAGE TOP