ライフスタイル

禅語の「両忘(りょうぼう)」の意味を学んで曖昧さを楽しむ

「両忘(りょうぼう)」という言葉を聞いたことはありますか?

「両忘(りょうぼう)」…
生死、苦楽など、相対的な対立を忘れ去り、二元的な考え方から脱すること…
「内外両忘」、「善悪両忘」、「両頭坐断(りょうとうざだん)」なども、同様の意味でつかわれます。

それでは詳しく見ていきましょう!



Sponsored Links
 

禅語の「両忘(りょうぼう)」の意味を学んで曖昧さを楽しむ


3226
好きなの?、嫌いなの?…
イエスかノーか?…
私たちの生活の中には、白か黒か、あれかこれかの判断を迫られる状況が山ほどあります。

好きと嫌い、真偽、善悪、苦楽、美醜、幸不幸、生死など、対立する2つの事柄で世の中の多くが成り立っているので、それは仕方のないことでしょう。
この「両方忘れる」という禅語は、そうした二元的な考え方をやめてみろと言っているのです。

どっちなのかと判断することをやめて、両方へのこだわりから抜け出すこと。
善悪を忘れる、生死を忘れる、自分の内と外さえ忘れる…
あれかこれかの価値判断から解放されると、気持ちはぐっとラクになり、「どっちだっていいじゃないか」という余裕も生まれてきます。

本来、世の中の物事すべてが白黒はっきりするわけではなく、物事の善悪などすぐに正しい判断が下せるものではありません。
曖昧なこともそのまま受け入れ、ただ精一杯に生きてみましょう。
ほどよく肩の力も抜けて、生死や苦楽にとらわれることのない、おだやかで清々しい日々がやってきます。



関連記事

  1. 自分に自信がなく劣等感を感じてしまうのはなぜ?
  2. 部屋が原因?30代女性が痩せない本当の理由はコレ?!
  3. なぜ男性42歳・女性33歳が「厄年」なのか?
  4. 2018年「いわて雪まつり」の日程と詳細
  5. 浄土宗とはどんな宗教なの?
  6. 「調子に乗る」の大切さを学んでおこう!
  7. 自分の愛し方がわからない…そんなときのスピリチュアルヒーリング
  8. 「ピアスをする人」の心理状態とはどういったもの?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

「A型✖蟹座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。…

エスカレーターの乗り方でわかるその人の性格とは?

人の性格はさまざまなケースで現れます…それはコミュニケーションをとっているときだけでなく、ときに…

「元彼にキスされる夢」を見たときの意味と対策

あなたは今日どんな夢を見ましたか?人が寝ている間にみる夢には、現在の心理状況を表していたり、…

A型の彼が結婚に煮え切らない…そんなときには?

男性はなかなか結婚に踏み切ってくれない方が多いもの…何かひとつでも気になる点があると二の足を踏ん…

A型「思考パターン」の長所・短所とは?

女優の常盤貴子さんや歌手の宇多田ヒカルなど、A型の方はたくさんいらっしゃいます。この日本で一番多…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「十字軍遠征」の結果や影響はどんなもだったのか?
  2. パワーストーン「ハーキマーダイヤモンド」の効果や浄化方法
  3. 2018年「くらやみ祭り(府中市)」時間帯とその歴史
  4. 心の狭い人の悲しさ・豊かな心を持つ事の素晴らしさ
  5. ブランド品を選ぶ人はどんな性格なの?
Sponsored Links
PAGE TOP