ライフスタイル

宗教を理解するための2つの方法

「宗教」という言葉を聞くと、違和感や嫌悪感を感じる人も少なくないでしょう。
特に日本ではあまり馴染みがなく、また特別な思想を持った集団というイメージが強いからです。
また、宗教を通して嫌な経験をした、という方も中にはいらっしゃるかもしれません。

しかし世界を見渡すと、まさに宗教で溢れかえっています…
むしろ無宗教という人の方が少ないのではないでしょうか。

世界では宗教によって様々な問題も多く発生しています。

無宗教の方で宗教に関してあまり関心を抱いたことがない、という方はここで少し宗教に触れてみませんか?

ここでは、そんな「宗教を理解するための2つの方法」に関して、少し考えてみましょう。



Sponsored Links
 

宗教を理解するための2つの方法


2625
未だかつて『宗教』という用語について、関心をもつ者すべてを納得させるような十分な定義を提出した者は誰もいない…
これはジョゼフ·M·キタガワの言葉です。
この指摘の通り、宗教の定義についての論及がさまざまな角度からなされているため、逆にそれが、正解を導き出すのをいっそう困難にしているというのが現状なのです。

「宗教とは何か?」…
という質問の答えには、靴の上から足の裏を掻くようなまだるっこさや、一面の真実だけしか押さえられていないという不十分さが常に伴います。

このような今日の状態を、宗教学者・増谷文雄氏は次のようなたとえによって説明しています。

私が平和という言葉を前にしてまず思い浮べているのは、かつて一人の古典ギリシャの人物が口にした言葉である。
彼は何といったか。
『平和ということについて人に問われない前は私はそれが何であるかを知っていた。しかし、あらためて人に問われてみると私はそのことについてなにも知らないのである』という不思議な言葉である。
私が今『平和』の問題を前にして、まず思い浮べたのは、この言葉である。

ふと気がついてみると、私たちの世界にはこのような言葉がたくさんある。
たとえば、『幸福』という言葉もまた、そのような言葉であると私は常々考えている。

(中略)

つまり、平和という言葉は誰でもよく知っているが、では、それを本当に知っているかというと、だれも頭をかしげなければならない。
的確に知っていない。

平和とは何かとあらためて問われると、私はそのことについて何も知らないのである。
その言葉の真の意味する実体を指摘することは、誠に困難なのである

この「平和」という言葉を「宗教」に置き換えると、「宗教」という言葉が置かれている立場が明らかになってくると思います。
つまり、「宗教」という言葉自身は大変ポピュラーで、よく知られているにもかかわらず、その意味内容が曖昧模糊とした霞の彼方に存在する…ということです。

では、「宗教」を理解する道筋を見いだす手立てはないのでしょうか。
もちろん、それはあります。
まずその一つは、理論的、学問的に理解する方法です。

もう1つの方法は、自身で納得する答えを見い出すやり方です。
俗に、「饅頭の餡の甘さを教えるには、面倒な説明をするよりも食べさせるのが早道」といわれるように、自分が信じてみて、その信心を通して理解するわけです。

これが最も実感の伴う方法なのですが、それに抵抗を覚えるのであれば第一の方法、つまり宗教の世界がいかに構成され、どう動いているかを頭で理解していく方法がよいでしょう。
そしてそれは、本書を読み進めていく過程で実践されるはずです。



関連記事

  1. 霊や魂などの存在をどう解釈すればいいのか?
  2. ストーカーとなる原因は家庭環境にあった?!
  3. 初対面の人と会話が上手く続かないのはなぜ?
  4. 豆まき(節分)の由来と豆知識
  5. 自分の夢を口に出すことの大切さ
  6. 旧約聖書と新約聖書の違いと神について
  7. 利き手と反対の手を使うと浄化に効果があるの?
  8. 「人と比べることをやめる」大切さについて…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

好きな色でわかる心理状態とは?…

「イメージカラーのアイテムが欲しい」…「アクセサリーの色から、それを身につける人の性格がわかる」…

あなたの夢や目標の本気度チェックがかなり重要な件

あなたは、夢や目標を持っていますか?夢を持つことはとても良いことです。…

「昔の恋人が忘れられない…」という想いを断ち切る方法とは?

いかがでしょう?…あなたには、これまでに忘れられない昔の恋人や元夫(元妻)は…

花火には鎮魂の意味が込められている?!

スターマイン(速射連発)や綱仕掛(ナイアガラ)…水中仕掛に立火仕掛など、「花火」は私たちの目を楽…

仕事がうまくいかないときに女が考えるべき風水とお祓い

人生、善いときもあれば悪いときもあります…これは仕事でも同じで、仕事が順調なときもあれば、なかな…

月別アーカイブ

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 手の位置だけで相手の”退屈度”を見抜く方法
  2. あがり症を克服するためのリラックスの法則
  3. パワースポット「西宮神社(えびす神社)」のご利益
  4. 夢占い…顔を隠す・好きな人の笑顔の夢を見たら?
  5. キリストの墓は「インド」にある?!
Sponsored Links
PAGE TOP