キャリア

初対面の人との話の切り出し方はこうするべき!?

初対面の人との会話….なかなか気まずいですよね。
人見知りの方にとってはなおさら何を話していいのかわからず、相手からの話をひたすら待つ、という方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか。

また初めてのデートの時などは、絶対に失敗したくないという気持ちから、緊張感が生まれ更に話せなくなってしまう…..。
そんなことを経験したことのある方もいらっしゃるかもしれません。

初対面との会話….おそらく多くの方が気まずいと感じているこの問題について。
今回は初対面の人との会話の切り出し方についてご紹介したいと思います。

初対面の人との話の切り出し方はこうするべき!?


大事なクライアントとの打ち合わせや、初めてのデートのときなど、自分も相手も緊張しているだけに、どう話を切り出していいのか、そのきっかけがつかみにくいときがあるでしょう。

自己紹介をしたはいいけれど、そのあとシーンとしてしまい、気まずい空気が流れる…
そこであわてて「あの……」と口にすると、相手も同じ言葉を発してカブってしまい、ますます気まずくなるなんてことも。

「なにか話さないと」とあせっているときほど、こういう失敗をしてしまうものです。
気持ちがあせっているので、相手の態度に気づかず、自分の行動も相手には突飛なものに映ってしまうからです。

スムーズに話を切り出すためには、それなりのきっかけをつくることが必要です。
それは「これから、話しますよ」というサインを相手に送り、自分の中でも「こういうことを話そう」とまとめるための準備にもつながります。

たとえば、手や体の動きをとめ、相手と視線を合わせる…
こうすれば、相手にもこれからあなたが話そうとしている気持ちが伝わります。

また、話を切り出す具体的な仕草としては…

➀今までと異なる身振りをする
➁身を乗り出して相手の方に体を傾ける
➂横に向いていた体を相手の真正面に向ける
➃大きく息を吸う

などがあります。
これは、相手が話そうとするときも同じです。

➀~➄の仕草を相手がとったなら、「この人は話を始めようとしているんだな」と察して、相手の方へ向き直って視線を合わせるなどして、先方が話を始めやすい体勢をとってあげましょう。
このような仕草による暗黙のコミュニケーションができる人は、「つきあっていても疲れない人」、「阿吽の呼吸がわかる人」という評価を得られるはずです。


関連記事

  1. 聖書に登場した「三賢者」とは一体何者なのか?
  2. 情に流される人が増えると世の中がもっと良くなる?!
  3. 聖書にある「最後の審判」のラッパとの関係
  4. ムハンマドの妻・ハディージャが初のイスラム教徒?!
  5. 奈良「大神神社」のパワースポットとご利益
  6. キリスト教の神父・牧師・司祭の違いとは?
  7. 子供の性格のタイプが野球のポジション取りでわかる?!
  8. 預言者モーセの生涯と十戒

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

把手共行の意味を学んで信じる人と手をつなごう!

中国は宋時代、臨済宗僧である無門慧開(むもんえかい)の言葉に「無という関門をくぐることができれば、達…

部屋が原因?30代女性が痩せない本当の理由はコレ?!

カロリー制限、断食(ファスティング)、スポーツ、ヨガ、運動…何をやっても痩せない、もしくはリバウ…

男が「愛してる」と嘘をつく時に見破る3つのポイント

愛してるって言ってくれていたのに…また男に騙された…そんな女性も少なくありません。女…

2018年の初夢が悪夢…その意味(暗示)と対処法

2018年の初夢で縁起が良いのは「一富士二鷹三茄子」…それなら問題はないでしょう。しかし…

A型男性とO型女性の相性は?2人の付き合い方に秘密があった!?

血液型で男女の相性や付き合い方に関してみていきましょう。特にその中でも今回は…「A型男性…

月別アーカイブ

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「上座部仏教」と「大乗仏教」の違いとは?
  2. パワーストーン「ゴールドカルサイト」の効果や浄化方法
  3. バカ笑いする人の心理と大声で話す人の心理
  4. 「死海文書」の内容が解読されたことで明らかになったこと
  5. 赤飯がお祝いで出される由来や意味とは?
Sponsored Links
PAGE TOP