ライフスタイル

「色」の好みでわかる性格診断

「色」の好みで、その人の性格がわかる…
なんとなくそんな気がしませんか?

スイスの心理学者マックス・リュッシャーは、被験者に8つの色から好きな色を選ばせるという心理テストを行いました。

それでは「色」の好みでわかる性格診断を見ていきましょう。

名前:マックス・リュッシャー(Max Lüscher)
誕生日:1923年9月9日
出身:スイスのバーゼル
職業:精神療法医
著書:リュッシャー・カラーテスト
備考:「リュッシャー・カラーテスト」の発明者として知られている

その結果、好きな色は願望や欲求を表し、嫌いな色は過去の経験、好きでも嫌いでもない色は現在の生活を表すという結論を得たといいます。
その性格診断の結果をまとめると…




Sponsored Links
 

「色」の好みでわかる性格診断


赤を好む人・・・上昇志向の強い情熱家。積極的だが、ズバズバ物を言って衝突することも多い。
赤を嫌う人・・・努力が報われずに挫折感を抱いている可能性がある。

青を好む人・・・物静かな性格で安定を好み、周囲の人との関係や礼儀を重んじる。
青を嫌う人・・・現状を幸せと感じられなくなっている状態にある。

黄色を好む人・・・理想に燃える頑張り屋だが、周囲から浮いてしまうことも。
黄色を嫌う人・・・今の生活に夢がないか、過去に夢を失った辛い経験をしている可能性が高い。

緑色を好む人・・・緑は自負心、優越感などを表す色。緑を好むのは、我慢強く堅実なタイプ。
緑色を嫌う人・・・自分が評価されないことに不満を抱いている。

紫色を好む人・・・感受性の強い芸術家肌タイプ。
紫色を嫌う人・・・周囲への反発や、孤独感を抱いていることが多い。

茶色を好む人・・・周囲との協調を大事に考える安定志向の人。
茶色を嫌う人・・・人と違ったことをしたい、目立ちたいと考えている。

灰色を好む人・・・わが道を行くマイペース人間。ただし優柔不断な一面もある。
灰色を嫌う人・・・マンネリの日常に飽きを感じていて刺激を求めている。

黒を好む人・・・洗練された人に見られたい一方、臆病な一面もある複雑なタイプ。
黒を嫌う人・・・すべてに否定的になっているとき。人の考えを受け付けない状態。



関連記事

  1. 人の「口癖」でわかる…クセある人とのつき合い方とは?
  2. あなたはまだ「本当の失敗」をしていない
  3. 価値観の幅を広げ、思い込みをなくそう
  4. 鳥居をくぐるときの「一礼」と「足」について
  5. なぜ人は「パチンコ依存症」になってしまうのか?
  6. バレンタインデーの由来・意味を知ると悲しくなる?!
  7. 性格を簡単に変える方法はあるのか?
  8. 手の位置だけで相手の”退屈度”を見抜く方…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

「3月23日」生まれの人の性格や適職とは?

星座占いや四柱推命など、誕生日からその人の運命や性格を割り出す占いが多々あります。これらによると…

「女は見た目重視!」という男は大体ブサメンである悲しい理由

人は見た目が9割…という言葉があります。とくに異性を見る目に関しては、男性の中には「女は…

「AB型✖牡牛座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。ここでは「AB型✖牡牛座…

挨拶(あいさつ)からわかるその人の性格とは?

こんにちは、お疲れ様です、お先に失礼します…挨拶(あいさつ)は、私たちの大事なコミュニケーション…

弘前公園「雪灯籠祭り」と開催時間について

弘前公園「雪灯籠祭り」…青森県弘前市で開催される冬祭りで、弘前公園で開催される「みちのく五大雪ま…

月別アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 初期のキリスト教とはどんな教団だったのか?
  2. 四大宗教の「金持ち」や「お金儲け」の考え方
  3. 彼を好きすぎると破局が近くなる?!
  4. イスラム教の聖典「コーラン」の内容を声に出す理由
  5. パワーストーン「ルビー」の効果や浄化方法
Sponsored Links
PAGE TOP