ライフスタイル

「頼みごと」をされたらできる限り協力する方が幸せか?

目次

多くの人が住む社会に住んでいる私たちは基本的に「持ちつ持たれつ」です。
気付かないうちに、人のお世話になっていたり、またお世話をしているもの…
助け合いの精神ですね。
外国に比べると、日本人は相手のことを思いやって行動する人が多く、震災の時なども知らない人同士助け合う動画が世界中に広がり、外国の方からとても賞賛されました。

さて、振り返ってみると、誰かに「頼みごと」をされた時に、あなたはできる限り協力するでしょうか?
ここでは、そんなお話です。



Sponsored Links
 

何かしてもらいたいのなら何をしてあげてから…


3123
よく面識がないのに頼みごとをしてくる人がいます。
「お金を貸してほしい」、「仕事を手伝ってになってほしい」、「引越しを手伝ってほしい」、「買い物について来てほしい」…

しかしこういう「ほしい、ほしい」を連発する人ほど、相手に対して何もしようとはしません。
人に求めることばかりしていると、人から嫌われるようになってくるしまいには、誰も相手にしなくなってくるのです。
したがって衰運となります。

ですから、頼みごとがある場合には、頼む前に「相手が一番してほしいこと」をしてあげることです。
相手の人生に協力して初めて、その人からも助けてもらえるのです。

いやたとえその人からでなくても、人の欲していることに協力してあげられる人は、人から好かれる人から好かれれば、チャンスが多くなり、幸運がやってきます。
ただし、ここで注意したいのは、相手にしてあげたからといって、直ちに見返りや幸運を求めてはいけないということです。

チャンスは、思いもよらぬところからやってくることが多いもの…
また、相手からの見返りばかり期待していると、心が貧しくなってしまいます。

相手から何かをしてもらいたいと思ったなら、まず自分のほうで何をしてあげられるかを考えるべきなのです。
ギブ アンド·ギブの精神に徹することで、巡り巡って必ず人から助けられるようになるでしょうから。



Sponsored Links
 

人に何かを頼まれたらできる限り協力する


3116
あなたは常にいろいろな人から頼まれることが多いかもしれません。
くり返しになりますが、「お金を貸してほしい」、「仕事を手伝ってになってほしい」、「引越しを手伝ってほしい」、「買い物について来てほしい」…
その他にも「結婚相手を紹介してほしい」、「パーティーに参加してほしい」、「子供の面倒を見てほしい」などなど…

このような依頼に対しては、できるだけ協力してあげたほうがよいです。
もちろん、大金を貸してほしいとか、保証人になってほしいとか、絶対に紹介したくない人を紹介してほしいという欲求は別です。

ただできる範囲内で協力や援助していくと、そのことが縁になって人脈が広がり、そこから運が開けることがあるからなのです。
「あの人は何でも聞いてくれるいい人」という印象を与えると、次から次へと色々な人が福を持って会いにくるもの…

そこで相手の頼みに協力するのです。
こうして他人の人生に介入していけばいくほど、チャンスに巡りあうでしょう。

身近な損得ばかり考えないで、ボランティア精神を発揮すると、必ずいいことが巡ってくる…
その結果、損をしても「これも神のおぼし召し」と楽観的に考えましょう。

そうすれば、本当の幸運が近づいてくるのは時間の問題です。
なぜなら、あなたの心の中は、すでにプラス思考に満ちているので、幸運の神様もあなたの前を素通りできなくなっているからです。
幸運の神様に目をかけられることほど、ラッキーな者はいないのです。



関連記事

  1. 本気で「マルチ商法」にハマってしまう人の心理とは?
  2. パワースポット「春日大社」の属性とおすすめの場所
  3. 今この瞬間の「時間」は神様からの贈り物だと考えてみる
  4. つい、笑顔を忘れてしまう人へ…
  5. 熱海のパワースポット「伊豆山神社」のご利益
  6. 言葉遣いは相手との距離感を左右する貴重な武器になる
  7. 2018年の初夢が悪夢…その意味(暗示)と対処法
  8. 結果を急がないことが成功への一番の近道となる?!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

埼玉のパワースポット「三峯神社」のご利益とは?

埼玉県秩父市三峰にある神社…「三峯神社(みつみねじんじゃ)」をご存知でしょうか。名前:三峯神…

四柱推命から占う「安倍なつみ」と「山崎育三郎」の結婚と離婚

元モーニング娘。のメンバー安倍なつみさん(36歳)…日本のミュージカル俳優で歌手でもある山崎育三…

自分をコントロールする「自己暗示」の方法

自分をコントロールする…簡単そうで、実はとても難しいものです。悲しいとき、怒りを感じたと…

「一目惚れ」や「片想い」をする心理とは?

「なぜ、あんなに一途に思い続けていられたんだろう?…」10代の頃の恋を振り返ると、恥ずかしくなっ…

ジューンブライドの由来や意味について

一般的に6月に結婚式を挙げることを「ジューンブライド(June bride)」といいますよね。元…

月別アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「O型で兄弟姉妹が一人の男性」の性格や恋愛成就の秘策とは?!
  2. 生年月日から占う「秋山成勲」と「SHIHO」の結婚と離婚
  3. お参りして神様からのメッセージを感じる…
  4. なぜ菅原道真は「天神様(てんじんさま)」と呼ばれるのか?
  5. 「指切りげんまん嘘ついたら…」の歌詞の意味とは?
Sponsored Links
PAGE TOP