恋愛・結婚

彼から別れ話が…別れたくないならやるべき3つの対策

目次

あまり想像したくないシチュエーションですが、もし大好きな彼から別れ話をされたら、あなたはどうしますか?

一方的に別れを告げられたなら、まずは理由を聞きたい、という人。
彼のことが大好きなので別れるなんて考えられないから、必死で止める人。
彼のことは大好きだけど別れたいというのであれば、止めても余計に嫌われたらイヤだ、という思いから受け入れる、という人。

様々なパターンが予想されますが、やはり彼のことは大好きなのだから、誰だってできれば別れたくない!と思うはずです。

そこで別れたくないならやるべき3つの対策に関して知っておくと良いでしょう。



Sponsored Links
 

彼と別れたくないならやるべき対策その1「結論を引き伸ばす」


1701
交際中の男性というのは、女性への不満を募らせていきそれが限界を超えたときに別れ話をする人が多い傾向にあります。
または交際中の女性以外の女性を好きになってしまった場合です。

別れ話を切り出されてしまった際には、すぐに答えを出さないようにしましょう。
真剣に考えたいから時間をくださいと言えば相手も分かってくれます。

そうやって真剣に考える姿勢を見せることで、相手の見方も少し変わってくることがあります。
結果を出すまでの期間はなるべく会わないようにしましょう。

その会えない時間にお互いが冷静に考えることができ「やっぱり別れるというのはなしにしよう」という結果に転んでくれることも少なくはありません。
結論を引き延ばすのは、聞こえはよくありませんが私たち2人のことを真剣に考えたいという意思表示でもあるのです。



Sponsored Links
 

彼と別れたくないならやるべき対策その2「相手の気持ちに同調する」


1699
会話の中で、ついつい否定的な言葉を言っていませんか?
これは女性に多い傾向です。

自分の話を一生懸命して、自分の気持ちに同調してほしいとは思っていますが、別の誰かの話には「でも」などの言葉を使って否定的になってしまうのです。
女性同士だとあまり気になりませんが、男性からすればそれは非常にツライ時があります。

例えば趣味の話をしても否定的に返されれば趣味を共有したいとは思わなくなりますし、仕事の話をしても否定的に返されれば自分自身を責められているように感じてしまいます。
女性に悪気はないのですが、それが癖になってしまっている人も多いのです。

そうならないためにも、相手が気持ちよく話せるように聞き上手な女性になれるように心がけましょう。
「そうなんだ」「分かる」など同調してあげるのが大切です。



Sponsored Links
 

彼と別れたくないならやるべき対策その3「自分へのイメージを変える」


1698
なぜ別れ話をされたのかをまず考えることが大切です。
「他に好きな人ができたの?」と聞いてイエスではないのであれば、それはあなたへの不満にたえられないから別れたいと思ったのが理由です。

もしそうであればどうすればよいのでしょうか。
何がイヤだったのか、どこがキライになったのかを問い詰めるのは逆効果です。

そうすれば逆に重く感じられてしまい別れることへの気持ちがかたまってしまいます。
まずは自分で自分を振り返ってみることが大切です。

ふとしたときの言葉や仕草、彼の表情の変化などを思い出しましょう。
また付き合い始めた頃の自分と今の自分の違いを発見しましょう。

一時的に自分を変えるだけでは意味がありません。
相手の気持ちに寄り添って自分を改善していけば、見方も変わってきます。



関連記事

  1. 辛い別れを上手く受け入れる方法とは?
  2. なぜ男は権力欲や名誉欲が強いのか?
  3. なぜストーカーは男性に多いのか?
  4. この気持ちはライクorラブ?見分け方がわからない人へ
  5. 意中の男性を落とすにはスリルを味わせると効果があるって本当?
  6. 「A型×蠍(さそり)座」男性の取り扱い説明書
  7. 失恋した時にあえて悲しい歌を聴く女の心理
  8. 失敗しない結婚相手の選び方はこの4ステップをふもう

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

「価値観の合わない人との付き合い方」はこう考えるべし

世の中には自分と全く同じ人間はいません。そして考え方が似ていても、全く同じということはありえませ…

早口の人ってどんな人?話し方や口癖でわかる人の心理

あなたの周りにいませんか?、早口の人…それ以外にも、大げさな表現をする人や話の冒頭に「あの」をつ…

「飛ぶ夢」を見たときの夢占いの意味とは?

自分が空を飛んでいた…高く舞い上がっていた…「飛ぶ夢」は、多くの人が頻繁に見る夢の一つで…

洗心(せんしん)の意味を学んで心を清らかに…

「洗心(せんしん)」という言葉の意味をご存知でしょうか?…洗心は坐禅によって雑念や執着を捨て去れ…

仕事(ビジネス)の場で頬杖をつく人の心理

人は仕草や動作によって、相手の心理を読み取ることができます。例えば、仕事をする際に机に座って…

月別アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. AB型の彼が結婚に煮え切らない…そんなときには?
  2. 他人から評価を求めることはやめにしましょう
  3. パワーストーン「ジェイド」の効果や浄化方法
  4. 「ひもはある?ない?」…男の靴で見抜ける性格チェック法が必見!
  5. 奈良「大神神社」のパワースポットとご利益
Sponsored Links
PAGE TOP