キャリア

何のために働くのかわからなくなった人が勘違いしていること




よく、何でこんなに一生懸命働かなければいけないのだろう…
一体何のために働いてるのだろう…
という人がいます。

そのような人たちは、根本から何かを見失っているように感じます。
そして必要以上に難しく考えすぎてしまっているようです。

何のために働くのか?…
答えを出すとするなら、それはいたってシンプルなものなのです。




Sponsored Links

何のために働くのかわからなくなった人が勘違いしていること


実は何のために働くのか…そのような疑問を持つこと自体がおかしいのです。
きっと仕事の持つ「本当の意味」を知らないから、そんなことで悩んでしまうのでしょう。

多くの人は「働く=お金を稼ぐこと」、「仕事=商売」だと思っています。

毎日会社へ行って、上司から与えられた作業をする。
そして給料をもらう。
これが仕事だと思っています。

しかし、本当にそれが仕事なのでしょうか?…
そもそも「仕事」とは、そんな狭い意味のものではありません。

会社へ行って働く…
これもたしかに仕事です。

そうなると、会社へは行っていない主婦は仕事をしていないのでしょうか。
そうではないですよね。

家で洗濯や掃除をするのも、当然仕事…
その他、生きるために行なっている行為はすべて、仕事です。

お金を稼ぐ行為だけが仕事だなんて、狭く、つまらない考えです。

そして仕事をしているのは人間だけではありません。
動物だって、昆虫だって、もちろん仕事をしています。

ミミズが生きていくとき、誰かが食べ物を口に突っ込んでくれるでしょうか?…
そんなことは絶対ありません。

自分で働いて食べ物を探し、自分の力で食べなければ生きていけません。
これが、働くという行為の本来の意味です。
ですから、「何のため?」という問いに無理矢理答えるとするなら、それは「生きるため」です。

ところが、人間は「働く」とか「仕事」というものを、勝手にややこしくしています。
難しく考えすぎてしまっているのです。

元来、仕事とは呼吸のようなもので、やらなければ生きていけない…
ただそれだけのことです。
「何のために働くのか?」をいくら考えてみても無駄なのです。

そんな悩みを持つ人は「なぜ、呼吸するのか?」、「なぜ、食べるのか?」…
についても悩まなければならなくなります。

人は生まれた瞬間から死ぬまで、一生休まず、働かなければいけません。
それが、生きることだからです。

赤ちゃんは小さな足で蹴っ飛ばしたり、お母さんの髪の毛を引っ張ったりして、必死に自己主張をしますね。
それこそが、赤ちゃんとして生きるための仕事だからです。
どんな人にも、生きるための仕事があります。

そして、その仕事には、休みも理由もありません。
「何のために働くのか?」と思い悩んでいる人は、何よりもまず、「仕事の本当の意味」を理解してください。

お金を稼ぐ仕事というのは、「本当の仕事」のうちのほんの一部です。
それだけが全てではないことを忘れないでください。




Sponsored Links


関連記事

  1. 「すいません」が口癖の人の性格や心理
  2. 「ここだけの話ですが…」が口癖の人ってどんな人?
  3. ケアレスミスをなくす方法を知り信頼される仕事ができる人になろう
  4. 職場の先輩女性が怖い…職場でうまく人間関係をつくる方法
  5. 職場に合わない服装をしてくる人は注意すべき?!
  6. 人気者?嫌われ者?・・・職場での印象が一瞬で分かる心理テスト
  7. 周囲の人たちを自然と味方に引き込める人柄とは?
  8. 集中力が最も上がる時に合わせて仕事の能率を上げる方法

コメント

    • a
    • 2019年 2月 24日 11:43am

    生きるためって生きる理由がわからないから仕事をする意味もわからないってなっているのでどうしたら良いのか八方塞がりです

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

23日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命

スピリチュアルの世界において誕生日…特に「生まれた日」の数字は大きな…

同棲しても結婚しないで別れる確率は「42%」!?

「同棲は結婚の前段階」…そんな風に考えている人も多いようです。しかし、実は同棲したカップルが…

美人でも結婚できない30代女性の特徴と共通点に衝撃!?

30代・40代でも年齢を感じさせないほどとても美人な女性はたくさんいます。そんないつまでも美人の…

なぜ着物には「左前」や「右前」があるのか?

最近は和服を着る機会も少なくなってきました…ところで現在の和服は右前ですよね?「右前」の…

2018年の世田谷ボロ市の駐車場や行き方(アクセス)

東京都世田谷区世田谷で行われる「世田谷ボロ市」が、いよいよ1月15日(月)と16日(火)にせまって来…

月別アーカイブ

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「ありがとう」の言葉で幸せな毎日をつくる
  2. 自閉症の様々な種類と症状…自閉症をとりまく誤解とは?
  3. 失恋した時にあえて悲しい歌を聴く女の心理
  4. 女の恋愛トラウマを克服する3つの方法
  5. 「貧乏ゆすり」をする人の心理状態とは?
Sponsored Links
PAGE TOP