ライフスタイル

悲しみから立ち直るための「三段階」とは?

「大切な人の死に直面したとき、めそめそなげき悲しむのは弱い証拠だ」…
大きな悲しみに遭遇すると、まじめな人ほど、こう思いがちです。
そして、悲しみを忘れてしまおうと、忙しくしたり、他に熱中できるものを探したりするでしょう。

しかし、この大きな悲しみに正面から向きあうことをしない限り、人は悲しみをのり越えることはできないのです。

悲しみから立ち直るための一番の近道は、なによりもまず、悲しみに存分にひたることなのです。
自分の気持ちの整理がつくまでは悲しみにひたり、嘆き暮らす時間も必要なのですね。

愛する人の死などの悲しみと直面し、のり越えるまでには「悲哀のプロセス」という、次の3つの段階があります。

ステップ➀否認:「そんなこと、あるはずない」という否認の感情
ステップ➁絶望:悲しみに直面し絶望を感じる
ステップ➂脱愛着:悲しみの対象から抜け、新たな関係に目を向けていく

では、もし無理に悲しみをガマンしたり、抑えこんだりすると、心にどんな影響を与えるのでしょうか?…
本人は立ちなおったもりでも、心の底では、その悲しみが癒えぬまま残ってしまうのです。

特に、ステップ➁を十分に経ないと、やがて心がまいってしまうこともあります。
また、不眠、食欲不振の症状が表われることもあるでしょう。



関連記事

  1. 手が出る人の心理とは?(上司・彼氏・両親etc)
  2. 人の性格を変えるには柔軟な発想が大切
  3. 「学歴コンプレックス」を持つ親ほどお受験に熱をあげる?!
  4. 金運と商売繁盛の恵比寿様と十日戎
  5. 女の恋愛トラウマを克服する3つの方法
  6. 「年賀状」の起源や歴史について…
  7. 自分の話ばかりする人の心理と自慢話が多い人の心理
  8. 埼玉のパワースポット「三峯神社」のご利益とは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

金運アップにまさかのあの食べ物が効く?!

できればお金持ちになりたい…たくさん旅行に行ったり、好きなものを食べて、好き…

別れたくないけど彼といつも喧嘩ばかりしてしまうなら…

いつもは仲がいいのに、最近なぜか喧嘩することが多い…別れたくないけど彼といつも喧嘩ばかりしてしま…

「AB型×双子(ふたご)座」男性の取り扱い説明書

気になる人や好きな男性の性格、恋愛観を知りたい!と思ったことはありませんか?…

他人に酷いことをする人はあなたにもする可能性が十分にある

ご存知でしょうか?…スペインには次のようなことわざがあります。「あなたに誰かの噂話をする人は…

自分の夢を口に出すことの大切さ

夢や目標を持っていますか?持っている方は、その夢を周りの人に口にしたことはありますか?そ…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 天台宗とは何?…祖・最澄と天台宗のこれまで
  2. なぜ人は元旦に「初日の出」を見たがるのか?
  3. 2018年「横手かまくら祭り」の歴史やアクセス(駐車場)
  4. 夢や目標には絶対的に期限を設定した方がいい理由とは?!
  5. パワーストーン「ダイヤモンド」の効果や浄化方法
Sponsored Links
PAGE TOP