ライフスタイル

ローマ帝国でキリスト教が広まった理由とは?

イタリア半島中部に位置した多部族からなる都市国家…
古代ローマ帝国が、長らくキリスト教を弾圧した主な理由は二つあります。

第一は、ローマ人がもともと「多神教」の信者だったことです。
キリスト教の誕生以前から、ローマにはローマ神話が根づいていました。

この神話には、多くの神々が登場し、ローマ人は彼らを同時にあがめることを、当たり前のこととしていたのです。
しかし、キリスト教はヤハウェ神の他に神はいないとする、「一神教」です。

キリスト教徒によれば、ローマの神々はすべてニセモノということになるのです。
その主張が、ローマ人の反感を招いたことが一つ目の理由でした。

第二の理由は、建国以来ローマ帝国には、皇帝を現人神として神聖視する風潮があったことです。
これを「皇帝礼賛」というのですが、ちょうどキリスト教が誕生したころから、皇帝たちはこれを民衆に強制し、権力の強化をはかるようになっていました。

ヤハウェしか神と認めないキリスト教が、それに従うはずはありません…
その反抗的な態度も、皇帝たちには腹立たしかったのでしょう。

しかしローマ帝国は、313年の「ミラノ勅令」を機に、弾圧から庇護へと、キリスト教に対する態度を180度転換しました。
この転換をうながした背景にも、やはり二つの理由が挙げられます。

第一は、積年の弾圧にもかかわらず、キリスト教徒が帝国領内で増加し続けて、無視できない勢力となったことです。
弾圧を続ければ、皇帝の求心力は損なわれます…
弾圧はすでに、デメリットの方が大きくなっていたのです。

第二は、「四分統治」時代の到来でした。
皇帝が4人並立するというこの体制は、本来は広大な版図を手分けして治め、帝国の分裂を防ぐために設けられたのです。

しかしその四者は反目し、返って分裂の危機を高めました。
その四者の一人が、ミラノ勅令を発布したコンスタンティヌス帝です。

彼はライバルを淘汰するため、増大したキリスト教徒を味方につけようとしたのです。
その甲斐あって、やがてコンスタンティヌスは唯一の皇帝として、帝国の統一に成功…
以後もキリスト教徒の支持を、政治に利用しました。

381年にキリスト教がローマの国教となったのは、その延長線上のことであるのです。
そういった意味では、当時の政治とのつながりを抜きに、キリスト教の発展はなかったとも言えるでしょう。



関連記事

  1. なぜ男性は「おだてられる」と頑張るのか?
  2. 夢を叶えるために必要なことは何か?
  3. 天真に任す…自然のままに身をまかす
  4. ブランド好きの人にはどのような心理が秘められているのか?
  5. やっぱり幽霊は怖い!克服する方法はあるの?
  6. 茶柱の縁起の由来は「柱」だった?!
  7. 火星の人面岩(ピラミッド)の原因は「パレイドリア」だった?!
  8. 土や植物には浄化作用がすごいって本当?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

A型が仕事で成功するには?A型の仕事と特徴

私はこの仕事に向いてるんだろうか…職場には私と違う〇型の人が多いし…そんな風に悩んだことはあ…

2018年「竹割り祭り」…由来とその歴史(石川県加賀市)

正式名称は御願神事(ごんがんしんじ)…通称「竹割り祭り」」が2018年も石川県加賀市の大聖寺の菅…

パーソナリティーナンバーとは?その計算方法について

「パーソナリティーナンバー」は、あなたが周りの人からどう見られているか?…またどんな印象を与えて…

「A型✖牡羊座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。ここでは「A型✖牡羊座(…

7日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命

スピリチュアルの世界において誕生日…特に「生まれた日」の数字は大きな…

月別アーカイブ

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 整形手術にはどのような意味合いがあるのか?
  2. 男女の浮気の「境界線」が全く違うそのワケは?
  3. 聖水を生む聖別に意味とは何か?
  4. 「ライフパスナンバー1」はどんな人?
  5. 自分の時間を楽しむ簡単なテクニックとは?
Sponsored Links
PAGE TOP