ライフスタイル

結婚式のご祝儀は「奇数」でなくてもイイの?

結婚式や披露宴に招待された時ご祝儀の額で悩む人が多いのではないでしょうか?…
世間的には会社の同僚や友人には3万円が相場だといわれていますよね。

1万円札を3枚にすれば奇数となるため「割り切ることができない」、「お二人がいつまでも別れないように…」という意味が込められていると思っている人が多いのではないでしょうか。

しかし、奇数が縁起が良いとされるようになったのには、実は全く違った理由があるのです。
それは、古代に日本に伝わった中国の思想「陰陽」に端を発します。

奇数は陽、偶数は陰に配され、ここから陽である奇数を「吉」と見て、陰の偶数を避ける習慣が生まれたのです。
陰よりも陽が結婚式などのおめでたい席に似つかわしいのはイメージ的にも納得がいきます。

日本では昔からそう考えられてきたようで、宴会などの手締めは「三本締め」や「一本締め」、子供の成長を祝うのは「七五三」など、生活に根ざした様々な場面で奇数が登場しています。
また、名所などを「三大〇〇」という言い方でくくったりするのも、陽である奇数が尊ばれてきたからなのです。

そのため本来は結婚式のご祝儀の額は奇数でも偶数でもどちらでも良いのです…
それよりも、心から祝いたいという気持ちを尊重し、2には「ペア」という意味があるため、2万円を包むことに抵抗を感じない人も増えているそうです。



関連記事

  1. 人の性格を変えるには柔軟な発想が大切
  2. 2018年の世田谷ボロ市の駐車場や行き方(アクセス)
  3. 「ありがとう」の言葉で幸せな毎日をつくる
  4. モチベーションが上がらない時にやると効果がある方法とは?!
  5. イスラムで最も重要な日「7月16日」
  6. 良い関係を保つための他者への言葉の選び方とは?!
  7. 好きな色でわかる心理状態とは?…
  8. キリスト教などの「懺悔(ざんげ)」とは何か?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

「~なんて無駄だ!」が口癖の人の心理とはどんなもの?

みんなで相談したり、会議をする中で「~なんて無駄だ!」という人はいませんか?それを言っちゃお…

「和光同塵」の意味を知ればみんなが幸せになれる?!

「和光同塵」という言葉をご存知でしょうか。「和光同塵(わこうどうじん)」という言葉は、もとは…

意外な長所?…あなたの「潜在能力」がわかる心理テスト

あなたは自分の才能や才覚…「潜在能力」について、考えたことはありますか?自分の本当の性格…

ソウルナンバー「9」を持つ人の性格とは?

ソウルナンバーに「9」を持つ人は、心の広い博愛主義者…すべての人の内面を「理解したい」と望んでい…

ディスティニーナンバー「7」を持つ人の使命と天職とは?

ディスティニーナンバーに「7」を持つあなたのこの世における役割は、物事を突き詰めて考え、分析し、そし…

月別アーカイブ

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 夢占い…「鍵をもらう」、「鍵を拾う」などなどの意味とは?
  2. 土や植物には浄化作用がすごいって本当?
  3. 「奈良の大仏」の作り方とは?
  4. 戒名の必要性や意味をもう一度考えてみる
  5. 「笑い方」でわかる男性の性格とは?
Sponsored Links
PAGE TOP