ライフスタイル

キリスト教における「ヤハウェの神」とは?

キリスト教(および、その源流となったユダヤ教)で神とされる「ヤハウェ」は、もとは中東のシナイ山で信仰されていた火山の神であり、戦争の神であったと考えられています。
それが次第にユダヤ民族の神となっていき、世界や人間を創造し、万物を司る唯一全能の神と見なされるようになっていきました。

ユダヤ民族の文字であるヘブライ語でヤハウェは「YHWH」と表記され、この四文字は「神聖四文字(テトラグラマトン)」と呼ばれています。
しかし聖書の中に「神の名をみだりに唱えてはいけない」と記されているため、ユダヤ民族はヤハウェのことを「アドナイ(我が主)」とだけ呼びました。

これを引き継ぎ、キリスト教でもヤハウェは、基本的には「神」や「主」とだけ呼ばれています。
ちなみに、キリスト教・ユダヤ教の神をエホバと呼ぶこともありますが、これはユダヤ民族が世界に散らばっていった過程で、次第に「YHWH」の正確な読み方がわからなくなり、誤読されるようになった結果生まれた呼び方なのです。

ところで、ヤハウェはユダヤ教においては、気まぐれで残酷であり、ときに人間に罰を与える恐ろしい神として認識されていました。
人類を大洪水で滅ぼそうとした「ノアの方舟」の逸話は、その典型的な例です。

しかしキリスト教では、ヤハウェは慈愛によって人々を救う神と見なされています。
ここにも、「愛の宗教」であるキリスト教の特徴が現われているといえるでしょう。



関連記事

  1. 上司とコミュニケーションが取れないと感じたとき…
  2. 日本人が桜を好きな理由とは何か?
  3. 成功者の習慣…成功する人は何が違うのか?
  4. 知っておくと努力が苦にならない法則とは?!
  5. 「涙を流す」ことは浄化やスピリチュアル的に大きな意味を持つ?!
  6. 「人からの誘いを断れない」心理とは?
  7. 人々に愛される物の怪「河童(カッパ)」
  8. 手の動きや向きでわかるその人の心理とは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

人気者?嫌われ者?・・・職場での印象が一瞬で分かる心理テスト

あなたは職場では人気のある方ですか?、それとも実は嫌われ者?・・・・嫌われ者ではないと思う・・・…

「懐石料理」と「会席料理」の違いを答えられますか?

ひとくちに日本料理といっても、作法や形式によっていくつかの種類に分かれます。よく聞くのが「懐石料…

「自浄其意」の意味を知っていつも清らかな心に…

「自浄其意」という言葉を聞いたことはありますか?自浄其意(じじょうごい)は、「諸悪莫作 衆善…

見栄を張ることは必ずしもマイナスではない?

ここぞとばかりに自分を良く見せようと、見栄を張ってしまう人は多いのではないでしょうか。特に男性は…

夢占い…卵をもらう・卵を食べるetcの夢を見たときは?

卵をもらう夢を見た…卵を食べる夢を見た…卵を割る夢を見た…これらのように卵に関する夢を見…

月別アーカイブ

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 大声で話す人の性格や心理って一体…
  2. 初対面の人に平気で話かけられる心理って一体…
  3. 男女の浮気の「境界線」が全く違うそのワケは?
  4. 「朝蜘蛛は親の仇でも殺すな 夜蜘蛛は親でも殺せ」の由来とは?
  5. 人の顔を覚えるのが得意な人は固有情報に注目している?
Sponsored Links
PAGE TOP