ライフスタイル

日本最古の夏祭りは聖徳太子が始めたの?!

西暦593年、聖徳太子が建立した四天王寺は、施薬院(せやくいん)を併せ持っていました。
施薬院は様々な薬草を植え、怪我や病気で苦しむ人たちを救うために作った、日本最古の社会福祉施設です。

鎌倉時代には、五代執権・北条時頼から寺領を寄進されました。
この施薬院の名は「勝鬘院(しょうまんいん)」といいます。

聖徳太子がここで勝鬘経というお経の講義を行ったためです。
しかし、本堂に密教の神・愛染明王(あいぜんみょうおう)が祀られていることから、いつしか愛染堂と呼ばれるようになりました。

愛染明王は、煩悩(ぼんのう・愛欲、欲望、執着)を菩提心(ぼだいしん・悟りの境地)に導く力をを持つ仏様です。
真っ赤な体に三目六臂(さんもくろっぴ・三つの目に六つの腕)を持ち、忿怒(ふんぬ)の表情をしています。
それは諸々の悪を追い返すためです。

不動明王と並んで、愛染明王は家内安全、必勝祈願とさまざまな人から支持を受けていますが、特に良縁成就、夫婦和合の神様として有名で、境内にある愛染めの霊水で水を飲めば、願いは叶えられると言われています。

また、この愛染堂で毎年夏に開かれているのが「愛染まつり」です。
この愛染まつりは、聖徳太子が開いた日本最古の夏祭りといわれています。

古来、6月30日に夏に負けないように願いを込めて、「夏越祓」を行っていました。
愛染まつりはその風習を受け継いで聖徳太子が開いたといわれているのです。

愛染まつりの見どころは、初日の6月30日に行われる「宝恵駕籠(ほえかご)パレード」です。
毎年数百人の中から選ばれた愛染娘が「愛染さんじゃぁ、ほっ、えっ、かぁご」という独特の掛け声とともに街を練り歩きます。

天神祭、住吉祭とならぶ大阪三大夏祭りの一つに数えられ、大阪の夏祭りは「愛染さんではじまり、住吉さんで終わる」ことから、「あい(愛)、すみ(住)みません。」の語源だともいわれているのです。



関連記事

  1. 2018年「初午」は2月7日…東京では王子稲荷神社や小網神社がお…
  2. 秋保大滝不動尊春例大祭の見どころとアクセス
  3. ルルドの泉からあふれる奇跡の水のご利益とは?
  4. 禅語「冷暖自知」とはどのような意味か?
  5. 「エクソシスト」は何千人もいる?!
  6. 携帯電話の電源を切る事で得ることとは?
  7. 夢占い…王子・王女になる夢を見たら?
  8. 自分の話ばかりする人の心理と自慢話が多い人の心理

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

「千社札」とはどんな意味を持つものなのか?

皆さんは「千社札(せんじゃふだ)」をご存知でしょうか?千社札とは、千社参りの人が記念に社寺の建物…

雑煮の餅…丸や四角がある理由とは?

醤油や味噌などで出汁(だし)を味付けたつゆをはった日本料理…雑煮(ぞうに)です。その雑煮…

「茶柱が立つと縁起が良い」とされる由来とは?

日本古来の言い伝えや伝承のなかには「縁起がいいもの(こと)」があります。ゲン担ぎの一種ではありま…

キャリアアップしたい…など女性のための願いを叶える風水テクニックとは?!

運気を良くしたいと思い、今までに風水を試された方も多いのではないでしょうか。…

気(良い気・悪い気)と浄化について

すごく調子が良い時があるのに、あるときを境にとても調子が悪くなってしまう…そのようなこと、あなた…

月別アーカイブ

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 男性と女性で違う?「腕を組む人」の心理状態を探る
  2. 自分の仕事を完璧にこなしている自信はありますか?
  3. 錦織圭の前世とは?テニスプレイヤーになるのは運命だった?!
  4. 聖水を生む聖別に意味とは何か?
  5. 「O型で兄弟姉妹が二人以上の男性」の性格や恋愛成就の秘策とは?!
Sponsored Links
PAGE TOP