ライフスタイル

相手の嫌なところは実は自分の嫌なところ?

人間は比較的、自分は相手にどう思われているのかが気になる生き物です。

それと同時に相手の事も気になり、相手の嫌なところが目につきやすい。

あいつのああいうところが嫌なんだよね、とか、ここを直して欲しい・・・・、と相手に求めていく・・・・。
しかし改めて考えて見ると案外自分も同じようなことをやっていたりするのです。

いち早くその事に気付き、それをどのように受け止めるか。

その事によって、人は大きく変わっていきます。




Sponsored Links
 

相手の嫌なところは実は自分の嫌なところ?


人は自分がどう見られているのかに、とても興味があります。

自分はこのメンバーの中でいったいどのポジションにいるのか。
他人は自分のどこに魅力を感じてくれているのか。
不愉快な人間だと思われていないだろうか。
髪型を変えたら、誰か気づいてくれるだろうか。
このような不安とも期待ともつかない思いを抱くのは、自分がどう見られているかが気になるからです。

自分が意識していることの多くは、案外相手も同じように意識しているものです。
まさに相手は自分の「鏡」になっている場合が多いのです。
目の前にいる人のここが嫌だと思う部分は、自分が常日頃、自分の嫌だと思っている部分と一致するのです。
それなのに、自分のことは棚に上げて相手のここが嫌だと言っているのです。

もし、その嫌だと思った部分を少しずつでも受け入れられたり、なんとか理解しようとする気持ちになれるのであれば、それはあなたが成長した証拠。
人間として、一歩も二歩も成長した証です。
目の前の人のすることにいつも目くじらを立てていたけれど、一生懸命にそれを受け入れようとした結果、以前ほど気にならなくなったのなら、素晴らしい進歩です。

自分の基準だけをかたくなに守ろうとしないでください。
一日たてば一日の成長を感じて、新しい風を吸い込んでほしいのです。
今までどうしても駄目だったものでも、そのかけらを一つ受け入れた瞬間、あなたは新しく変わっているはずです。

でも現実として、生理的に苦手な顔というのもあります。

たとえば、ある人には「ふくよか」と映る顔が、別の人にとっては「むくんでいる」と映ったり、ある人が「シャープ」ととらえる顔を、「とげとげしい」ととらえる人もいます。
同じ顔でも、好感を覚える人もいれば、不快な印象を受ける人もいるわけです。

食べ物に好き嫌いがあるように、人の外見にも好き嫌いがあるのは仕方のないことです。
ですから無理をする必要はありませんが、先にもお伝えしたように嫌だと思っていたものを受け入れることで、また新しい世界が広がることがあることも知っておきましょう。



関連記事

  1. 自己暗示の効果を心理学の面から考えてみる
  2. 「般若心経(はんにゃしんきょう)」とは何か?
  3. 輪廻転生は「ある」の?それとも「ない」の?
  4. ストレス解消法として「怒る」は禁物!?
  5. 2017年「弘前ねぷた祭り」の歴史と駐車場
  6. 聖書の「天地創造」を解説する
  7. パワースポット厳島神社の属性と効果について
  8. 気分が乗らない時の対処法は屋外で食事をするといい?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

男の本音は全然違う!?どうして男は反対のことを言ってしまうの?

よく女性から、「男性は何を考えているのかわからない」…「なんで本…

夢占い…「魚」の夢が出てきた時の意味とは?

夢に「小さな魚」や「大きな魚」が出てきた…夢占いでは、そんな夢に「魚」が出てきた時の意味があるの…

初午まつり・火伏せの虎舞(加美町)

650年以上の歴史を誇る宮城県は加美郡加美町の祭事…初午まつり「火伏せの虎舞」をご存知でしょうか…

パワースポット「富士山本宮浅間大社」のご利益

静岡県富士宮市にある神社…「富士山本宮浅間大社(ふじさんほんぐうせんげんたいしゃ)」について今回…

パワーストーン「ラピスラズリ」の効果や浄化方法

ラピスラズリは、エジプトやメキシコなどさまざまな古代文明で、「神聖な石」として儀式に用いられてきた世…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 四柱推命から占う「赤西仁」と「黒木メイサ」の結婚と離婚
  2. 夫の気持ちが全くわからない…どうすればいいの?
  3. 相手の言葉を正しく理解する2つの技術と7つの動作
  4. 「衝動買い」や「浪費」する人の心理状態とは?
  5. 彼から別れ話が…別れたくないならやるべき3つの対策
Sponsored Links
PAGE TOP