ライフスタイル

相手の嫌なところは実は自分の嫌なところ?

人間は比較的、自分は相手にどう思われているのかが気になる生き物です。

それと同時に相手の事も気になり、相手の嫌なところが目につきやすい。

あいつのああいうところが嫌なんだよね、とか、ここを直して欲しい・・・・、と相手に求めていく・・・・。
しかし改めて考えて見ると案外自分も同じようなことをやっていたりするのです。

いち早くその事に気付き、それをどのように受け止めるか。

その事によって、人は大きく変わっていきます。




Sponsored Links
 

相手の嫌なところは実は自分の嫌なところ?


人は自分がどう見られているのかに、とても興味があります。

自分はこのメンバーの中でいったいどのポジションにいるのか。
他人は自分のどこに魅力を感じてくれているのか。
不愉快な人間だと思われていないだろうか。
髪型を変えたら、誰か気づいてくれるだろうか。
このような不安とも期待ともつかない思いを抱くのは、自分がどう見られているかが気になるからです。

自分が意識していることの多くは、案外相手も同じように意識しているものです。
まさに相手は自分の「鏡」になっている場合が多いのです。
目の前にいる人のここが嫌だと思う部分は、自分が常日頃、自分の嫌だと思っている部分と一致するのです。
それなのに、自分のことは棚に上げて相手のここが嫌だと言っているのです。

もし、その嫌だと思った部分を少しずつでも受け入れられたり、なんとか理解しようとする気持ちになれるのであれば、それはあなたが成長した証拠。
人間として、一歩も二歩も成長した証です。
目の前の人のすることにいつも目くじらを立てていたけれど、一生懸命にそれを受け入れようとした結果、以前ほど気にならなくなったのなら、素晴らしい進歩です。

自分の基準だけをかたくなに守ろうとしないでください。
一日たてば一日の成長を感じて、新しい風を吸い込んでほしいのです。
今までどうしても駄目だったものでも、そのかけらを一つ受け入れた瞬間、あなたは新しく変わっているはずです。

でも現実として、生理的に苦手な顔というのもあります。

たとえば、ある人には「ふくよか」と映る顔が、別の人にとっては「むくんでいる」と映ったり、ある人が「シャープ」ととらえる顔を、「とげとげしい」ととらえる人もいます。
同じ顔でも、好感を覚える人もいれば、不快な印象を受ける人もいるわけです。

食べ物に好き嫌いがあるように、人の外見にも好き嫌いがあるのは仕方のないことです。
ですから無理をする必要はありませんが、先にもお伝えしたように嫌だと思っていたものを受け入れることで、また新しい世界が広がることがあることも知っておきましょう。



関連記事

  1. クリスマスはイエスキリストの誕生日ではない?!
  2. 禅語の「莫妄想(まくもうぞう)」とは?過去や未来を思い悩まずに生…
  3. 「笑い方」でわかる男性の性格とは?
  4. 自分が正しいと思っている人は一旦思考を停止させる必要がある?
  5. 聖典や経典の違い…そこには何が書かれているのか?
  6. 20日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運…
  7. 心の距離とは相手との接近距離と関係している
  8. 出会いが無いと感じるすべての女性に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

なぜ太っている女性はモテないのか?男性の心理に聞いてみた

最近は太っている女性が意外とモテると言われています。太っている女性向けの雑誌やモデルなども増えて…

O型の彼が結婚に煮え切らない…そんなときには?

男性はなかなか結婚に踏み切ってくれない方が多いもの…何かひとつでも気になる点があると二の足を踏ん…

富士山の「山開き」と富士塚について

霊山などで、その年初めて登山・入山を許すこと・・・また開山のことを「山開き」といいます。…

「桐だんす」が日本で重宝されるわけとは?

箪笥(たんす)は、衣類や道具を収納するための、引き出しや扉を備えた家具です。中でも「桐箪笥(きり…

収集癖のある男性心理って一体…

あなたの周りに収集癖のある男性はいませんか?「なんで、そんな物を集めているの?」…と言いたく…

月別アーカイブ

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 嫌なことには必ず意味がある理由とは?!
  2. ブランド好きの人にはどのような心理が秘められているのか?
  3. 北海道のコロポックルは埼玉にもいた?!
  4. 「十字軍遠征」の結果や影響はどんなもだったのか?
  5. ジューンブライドの由来や意味について
Sponsored Links
PAGE TOP