ライフスタイル

寿司を一貫、ニ貫と数えるようになった由来とは?

米飯と主に魚介類を組み合わせた日本料理…
今や「SUSHI」と言っても海外で通じる「お寿司」のお話です。

物の数え方はそれぞれありますが、お寿司はどのように数えるでしょうか。
「一貫、ニ貫…」ですね。

そこで今回はお寿司を「一貫、ニ貫…」と数えるようになった由来に関して探っていきたいと思います。




Sponsored Links
 

寿司を一貫、ニ貫と数えるようになった由来とは?



寿司は、もともと押し寿司のことをいいました。
木枠に酢飯を詰め、その上に塩漬けされたアジなどを載せて型で押し固めた寿司です。

江戸時代中頃までは、この押し寿司が主流でした。
しかし、押し寿司は注文を受けてから提供するまでに時間がかかってしまいます。

なんとか、もっと早くできる寿司はないものか?…
江戸は東両国にある「与兵衛鮨(よへえずし)」の主人、華屋与兵衛はそんな思いから、新しい寿司を考えました。
小さな酢飯の握りの上に具を載せる方法です。

これなら手早く握って、すぐに客前に出せる…
こうして誕生したのが、握り寿司です。

ただ与兵衛が握っていた最初の握り寿司は、生ネタを載せたものではなくエビのそぼろを載せたものだったようです。
江戸前寿司は細工したネタしか使わないといわれるのは、華屋与兵衛の最初の握り寿司が生ネタではなかったからかもしれません。

また寿司は一個二個ではなく、一貫二貫と数えます。
この数え方の由来には諸説あります。

一つは、金銭の単位だった「貫」に由来するというものなのです。
当時は穴あきの一文銭を約1000枚、紐(ひも)でたばねたもの(一さし)を「一貫」と呼んでいました。

この大きさがちょうど寿司と同じというのですが、1000枚ものコインを束ねたものですから、1メートル以上になります。
いくらなんでも大きすぎるので、その約10分の1の100枚を束ねた「百文さし」を江戸っ子が誇張して「一貫」と呼んだのではないかといわれています。

一方、当時から巻き寿司も存在していたので、それを一巻二巻と数えたのではないかという説もあります。
また、明治から大正にかけて、十銭を一貫と称したことがありました。

当時の寿司は一つ五銭くらいだったので、2つで一貫といったのではないかという説もあります。
いずれの説が正しいのか、未だにはっきりしていないのです。


関連記事

  1. 座る場所でわかるその人の心理とは?
  2. 2018年に「開運」を授かるための大晦日の過ごし方
  3. 結婚式のご祝儀は「奇数」でなくてもイイの?
  4. 前掛けをしたお地蔵さんは何の神様なのか?
  5. 平常心是道(へいじょうしんこれどう)の意味を知る
  6. ネット依存になっていませんか?ネット依存症の原因と対策
  7. タバコの灰の落とし方でわかるその人の心理とは?
  8. 「なんでモテないんだろう…?」という男に優しくその答えをわからせ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

悲しみから立ち直るための「三段階」とは?

「大切な人の死に直面したとき、めそめそなげき悲しむのは弱い証拠だ」…大きな悲しみに遭遇すると、ま…

心理学では無意識の「言い間違い」こそ本音だとされている?!

「言い間違い」は誰にだってあります…ちょっとした言葉の違いに、後で言おうとしていたことを先に言っ…

男性にとって結婚とはどんな意味を持つのか?

男性と女性の恋愛観や結婚観は違います…そこで結婚観でいうと、男性の気持ちがよく分からない・・・・…

デトックスにはどの「ハーブティー」が効果アリなの?

カフェイン中毒…という言葉も存在している通り、「コーヒーが大好き!」という方…

木村文乃の結婚相手…千葉大樹(演技指導講師)との相性を占う!

女優の木村文乃さん(30歳)がご結婚されたというニュースが飛び込みました。木村文乃さんと言えばド…

月別アーカイブ

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. バカ笑いする人の心理と大声で話す人の心理
  2. 実らない恋は無理にでも断ち切った方がいいの?
  3. 男性の髪型からわかるその心理とは?
  4. マイナス思考をやめるにはこんな方法を試してみましょう
  5. 人々に愛される物の怪「河童(カッパ)」
Sponsored Links
PAGE TOP