ライフスタイル

2018年5月2日「八十八夜」と茶摘みの歌詞の意味

2018年の「八十八夜(はちじゅうはちや)」は5月2日(水)です。
「八十八夜」は日本における雑節の一つ…

また「八十八夜」と言えば、文部省唱歌である「茶摘み」の歌詞の一部でもあります。
今回はそんな「八十八夜」に関して、茶摘みの歌詞の意味からご紹介したいと思います。




Sponsored Links
 

2018年5月2日「八十八夜」の歌詞の意味を知る



八十八夜(はちじゅうはちや)は、立春(りっしゅん)から88日目で、例年5月2日頃です。
厳密にいえば、立春が2月4日の場合、平年ならば5月2日、閏年(うるうどし)ならその前日となります。

昔から八十八夜は、新茶の摘み取りをはじめ、さまざまな農作業の目安とされてきました。

夏も近づく八十八夜
野にも山にも若葉が茂る

あれに見えるは茶摘(ちゃつ)みじゃないか
あかねだすきに菅(すげ)の笠(かさ)

この「茶摘」の歌は、かつて小学唱歌として広く愛唱されていましたが、この歌は「せっせっせ」の遊びにも歌われましたから、特に女の子に人気がありました。
「あかねだすきに菅の笠」という、歌詞後半の茶摘娘の凜々しい姿に、自分自身を投影させたのかもしれません。

ところで、この唱歌の冒頭に「夏も近づく」とありますが、この歌詞がちょっと気になりませんか?
「一夏も近づく」というのは、ちょっと気が早いような気がするかと思います。
子供にとって夏とは夏休みのような気がします。

実は、この夏とは立夏のことなのです。
立春から3ヶ月、91日たつと、二十四節気(にじゅうしせっき)の立夏です。
「暦の上」ではこの日から夏となります。

立夏は5月5日か6日にあたりますから、八十八夜の4日後です。
このようなわけで「夏も近づく」という歌詞も納得できるのです。

それにしても、昔から暦には立夏というものがあるのに、なぜ雑節の八十八夜を特別に重視するのでしょうか?…
言い換えると、農作業の繁忙期と八十八夜がなぜ結びついたのかということです。

その疑問には、「八十八」という文字が答えてくれます。
これを一字にまとめると「米」という字になります。

米になるまでには、八八回手間がかかるから、米と書くのだといいます。
一般庶民にとっては、啓蟄(けいちつ)だの穀雨(こくう)だのというのは、難しくてなかなか覚えられません。

それよりも「八十八夜」、「二百十日(にひゃくとおか)」や「二百二十日(にひゃくはつか)」の方が余程わかりやすいわけです。
そのうえ、米という字は八十八とか八木と書くということは、子供のころから教わっているため、八十八夜は絶対忘れられない大切な日として頭に入っていたのです。



関連記事

  1. 知ってる?…占いの利用法や付き合い方
  2. 礼拝堂「モスク」はどのような場所なのか?
  3. 山菜採りに花見と春の晴明(せいめい)を楽しもう
  4. イエスとサタンが兄弟だという説がある?!
  5. あがり症を克服するためのリラックスの法則
  6. 「笑い方」でわかる男性の性格とは?
  7. 「価値観の合わない人との付き合い方」はこう考えるべし
  8. 「奈良の大仏」の作り方とは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

終末観の意味や思想とは何なのか?

宗教上における終末観の意味をご存知でしょうか。終末観とは、世界の最後や人類の最終的運命に関す…

男が持つ「カバン」から性格がわかるってホント?!

あなたの気になる人や、彼氏は普段どのようなカバンを持っていますか?世の中の男性は、人それぞれ…

言葉遣いは相手との距離感を左右する貴重な武器になる

きっとあなたは人と会話をする時に、相手との距離感を考えて、言葉の使い方を考えていることと思います。…

男はなぜ女に暴力 をふるってしまうのか?…

いまだに問題の多い男性の女性に対する暴力事件・・・・。ニュースになることが多いですが、世間一…

彼氏が元カノと復縁する夢を見た意味とやるべきこと

ハッと目が覚めると彼氏が元カノと復縁する夢を見てしまったと思い出す…うろ覚えだけど、彼氏が元カノ…

月別アーカイブ

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 神・イエス・聖霊の「三位一体論」について
  2. 彼氏を「○○ちゃん」と呼ぶ女がフラれる可能性が高いってホント?!
  3. 錦織圭の前世とは?テニスプレイヤーになるのは運命だった?!
  4. 「自分が嫌いだ」と思った時に思い出してほしいこととは?!
  5. 新しい出会いが欲しい…など願いを叶える風水テクニックとは?!
Sponsored Links
PAGE TOP