ライフスタイル

認知的不協和理論とは?(タバコを例にして…)

「認知的不協和(にんちてきふきょうわ)」という言葉をご存知でしょうか?
英語では「cognitive dissonance」と書きます。

「認知的不協和」は人が自身の中で矛盾する認知を同時に抱えた状態のこと…
また、そのときに覚える不快感を表す社会心理学用語なのです。

今回は「認知的不協和の法則」について、タバコ(喫煙者)を例に挙げながら説明していきたいと思います。




Sponsored Links
 

認知的不協和理論とは?(タバコを例にして…)



これはアメリカの社会心理学者、レオン・フェスティンガーが提唱した法則です。
「認知的不協和の法則」とは、一見難解そうな言葉ですが、かみ砕いていうならば、「人は自分に都合のいいほうに考える」ということ…
つまり、「人は自分の信念や行動に矛盾や不調和を感じると、自分に都合のいいように考えを変える」ことを意味する。

その好例としてよく引用されるものが「イソップ寓話」の一つ、「キツネとブドウ」の逸話です。
キツネが木の上にたわわに実ったブドウを見つけ、何度も跳んで取ろうとします。

しかしブドウには届きません。
キツネは怒りと悔しさのあまり、「どうせ、こんなブドウはすっぱくて、まずいさ」と決め付けて立ち去るのです。
このことから、英語で「すっぱいブドウ(サワーグレーブス・sour grapes)」とは「負け惜しみ」を意味しているのです。

フェスティンガー氏は、人が矛盾する2つの認知を抱いた時、その間に不調和が生じたなら、一方の要素を変化させて、不協和な状態を低減あるいは除去するとしました。
しかも、その不協和の度合いが大きければ大きいほど、不協和を低減させる圧力は、その度合いに応じて大きくなると考えたのです。

その不協和の好例としてよく用いられるのは、喫煙者の不協和です。
すなわち、喫煙者は、タバコを吸えば肺ガンにかかる危険性が増すことを知っています。

そこで、1つ目の認知は「私は喫煙者である」であり、2つ目は「タバコを吸うと肺ガンにかかりやすい」です。
そこで前者の「タバコを吸う」と、後者の「肺ガンになりやすい」との間に認知の矛盾が生じるので、その矛盾を解消しようとするのです。

最も論理的な解消法は、禁煙をすることであり、2つ目の「タバコを吸うと肺ガンにかかりやすい」と矛盾しません。
ところが喫煙者は、ニコチンに依存する傾向が強いので、そう簡単には禁煙できません。

そこで、「喫煙者でも長寿の人がいる」とか「交通事故の死亡率の方がもっと高い」と独りよがりに考えて、肺ガンで死亡する恐怖感から逃れようとするのです。
フェスティンガー氏は、このように、人は自分の考えや行動に矛盾が起こると、都合のいい方に考える傾向にあることを見抜いたのです。



関連記事

  1. 2016年関東圏で最高の「開運パワースポット」ならこの場所しかな…
  2. 香川県金刀比羅宮で行われる桜花祭(おうかさい)
  3. なぜ音楽に癒し効果があるのか?…
  4. 仏滅に結婚式を挙げるのってダメじゃないの?
  5. 順番がポイント?!…運が良くなる風水掃除術
  6. イエスの奇跡…僅かなパンを5000人分に増やす?!
  7. B型の彼と遠距離恋愛で不安に感じたときには?…
  8. 人生に奇跡を起こすための心のあり方

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

年末に「一夜飾り」をしてはいけない本当の理由とは?

正月には、多くの家で門松やしめ縄を飾り付けます。この飾り付けを12月31日に行うのは「一夜飾り」…

仕事のストレスで限界を感じている人に…

一般的に、仕事とストレスは切つても切れないもの…そんなふうに思われています。日本では、仕…

爪が汚れている人は仕事ができない人?!

仕事をしていて感じることがありませんか?…世の中には仕事のできる人とできない人がいるということを…

職場に合わない服装をしてくる人は注意すべき?!

あなたは職場でどんな服装をしていますか?制服やスーツなど、一定の決まりがある職場であれば、あまり…

この気持ちはライクorラブ?見分け方がわからない人へ

彼の事、すごく好きは好きなんだけど....。この気持ちは、友達として....なのか、もしくは愛情…

月別アーカイブ

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 京都「東福寺」で行われる涅槃会(ねはんえ)
  2. パワーストーン「ラピスラズリ」の効果や浄化方法
  3. つまらない…「恋人の話ばかり」する人の心理って?
  4. 彼に愛されているか不安…診断方法はあるの?
  5. 心理学による夢分析で隠れた本心を探ろう!
Sponsored Links
PAGE TOP