ライフスタイル

なぜ着物には「左前」や「右前」があるのか?

最近は和服を着る機会も少なくなってきました…
ところで現在の和服は右前ですよね?

「右前」の右とは、着る人側から見た向きで、前は「着る人が先に自分の肌を密着させる側の布」という順序を表しています。
和服において「左前」は死に装束を意味しており、通常はこのような着方をしません。
では、いつからこのような仕来(しきた)りが生まれたのでしょう?

まず歴史的には、奈良時代の養老3年(719年)に出された「衣服令」という法令が起源とされています。
同法令の中には「初令天下百姓右襟」という一文があり、要するに「庶民は右前にしなさい」と定めていたのです。
これを機に右前が定着し、徐々に上層階級にも広まっていったとされています。

それ以前の上層階級は左前だったのです。
当時の中国の文化では、左の方が右より上位とみなされていたことから、位の高い高貴な人にだけ左前は許されて、庶民は右前に着ていました。
これが日本に伝わり、右大臣・左大臣など、古代日本でも「左」が「右」より上となったのです。

まら別の説としては、左前は右前と比べて動きにくく、肉体労働には不向きであることから、労働しない貴族にのみ左前が許されたとも考えられています。
ちなみに死者の衣服を左前にするのも、「人は死ぬと神や仏に近づいて位が上がる」…
という思想から広まった風習だったのです。



関連記事

  1. 誰とつき合うかでわかる…「野心家タイプ」と「お気楽タイプ」
  2. フリーメイソンとカトリック(キリスト教)との関係とは?
  3. 食べ物を「噛む」ことはメリットだらけ?!
  4. 好かれる人の特徴とは「正直な心」にある
  5. 過去の過ちを忘れることが大切なわけとは?!
  6. 言い訳すると声が大きくなる人ってどんなタイプ?
  7. 幸せな気持ちで眠ることの大切さ
  8. 「人と比べることをやめる」大切さについて…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

運気を維持するための日々の習慣

運気が良いな…と感じるときは、そのときを少しでも長くしたいと思うものです。運気はどうしても変動し…

「O型✖天秤座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。ここでは「O型✖天秤座(…

心理学では無意識の「言い間違い」こそ本音だとされている?!

「言い間違い」は誰にだってあります…ちょっとした言葉の違いに、後で言おうとしていたことを先に言っ…

フリーメイソンとカトリック(キリスト教)との関係とは?

しばしば陰謀論の主役とて登場する世界的な秘密結社といえば「フリーメイソン」です。フリーメイソンは…

お参りして神様からのメッセージを感じる…

産土神社や鎮守神社のお参りを重ねていると、神様からのメッセージを感じるようになるそうです。言わば…

月別アーカイブ

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. キリストが日本 で暮らしていたという伝承がある?!
  2. 今この瞬間の「時間」は神様からの贈り物だと考えてみる
  3. 岐阜のパワースポット「伊奈波神社」の功徳
  4. 奈良になぜ鹿があんなにいるのか?
  5. 禅語「百尺竿頭に一歩を進む」の意味を学ぶ
Sponsored Links
PAGE TOP