ライフスタイル

ほうきを踏んではいけない…と言われるワケとは?

こんなことわざを聞いたことはありませんか?…
「ほうきを踏んではいけない」、「妊婦はほうきをまたいではいけない」と。
聞いたことがないという方も、聞いたことはあるけど意味を知らない、という方もこの機会に意味を知っておきませんか?

それではこのことわざについてお話したいと思います。




Sponsored Links
 

ほうきを踏んではいけない…と言われるワケとは?


「ほうきを踏んではいけない」、「妊婦はほうきをまたいではいけない」…
おじいちゃんやおばあちゃんからこんなことを聞いたことはないでしょうか?

今でこそ、ほうきやちりとりは単なる掃除の道具としか見られていませんが、かつては神の宿る神聖な道具とみなされていました。
ほうきを逆さに立てると、オハケ(長い棒の先にシデの枝をつけたもので、神霊の降りる依代とされる)に似ています。

そのため、長居の客に早く帰ってほしいときは逆さぼうきを立てるといわれていました。
オハケに神霊が降臨する歳事の最中だから、無縁のものは神意によって退散させられると考えられていたのです。

ほうきに宿る箒神(ほうきがみ)は、出産に立ち会う産神(うぷがみ)でもあります。
「箒神が来なければ出産ははじまらない」という言い伝えがあるように、箒神は産屋にやってきてお産の手伝いをしてくれます。

そして、生まれ落ちた子供に霊魂をもたらすのです。
だから、ほうきを乱暴に扱うと難産になるとされ、またいだりしてはいけないといわれるようになったのです。

ちりとりは、ゴミをとるものであると同時に、穀物にまじった塵(ちり)を落としたり、米などの穀物をすくう道具として使われました。
ものをすくい取る道具であることから、神霊をかき寄せてすくうと考えられていたようです。
神様にお供えをする器として、ちりとりを利用する風習も広く見られます。

また、死んだ人をよみがえらせる「魂呼(たまよ)び」という呪術にも、ちりとりが用いられています。
すくい取る、拾い上げるというちりとりの形態が霊魂をもすくい、現実に戻すと考えられたのでしょう。
日本の昔の人々は、こんなものにまで神が宿り、魂が宿ると考え、ものや道具を大事に使うことを伝えてきたのです。



関連記事

  1. お守りって本当に効果あるの?
  2. 「衝動買い」や「浪費」する人の心理状態とは?
  3. エデンの園のアダムとイブそしてノアの方舟について
  4. イスラム教徒の法「シャリーア」とは?
  5. イスラム教における「五行」の意味とは?
  6. 13日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運…
  7. 神道とは何か?…神と仏の日本史を簡単に知る
  8. 供養すること以上にご先祖様が喜ぶことは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

妊活女子にやって欲しい3つのスピリチュアル習慣

妊活中の女性に効果的なスピリチュアル習慣というものがあります。子宝に恵まれて、元気な赤ちゃんを産…

笑顔で相槌を打つ人・丁寧な言葉遣いの人の心理

あなたの周りにこんな人はいませんか?笑顔で相槌を打つ人や丁寧な言葉遣いの人…そういう人た…

パワーストーン「シトリン」の効果や浄化方法

「シトリン(citrine)」は日本では「黄水晶(きすいしょう)」と呼ばれているように、黄金色の輝き…

キリスト教と「グノーシス主義」の関係とは?

かつて、「グノーシス派」と呼ばれるキリスト教の一派が存在しました。その特徴は、イエスが救世主(キ…

日本の「お年玉」の起源はお餅だった?!

子どもにとってお正月のいちばんの楽しみといえば、年長者からもらうお年玉でしょう。今や、お年玉は子…

月別アーカイブ

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 女性はなぜ陰湿ないじめをするのか?
  2. 運勢を上げる方法って「これ」をやれば絶対に間違いない?!
  3. 出会いが無いと感じるすべての女性に…
  4. パワーストーン「タンザナイト」の効果や浄化方法
  5. 「色の好み」からわかる性格分類
Sponsored Links
PAGE TOP