ライフスタイル

「貧乏ゆすり」をする人の心理状態とは?

・じっとしているつもりでも、気がつくと貧乏ゆすりが止まらない
・階段を上るとき、無意識に数をかぞえてしまう
・人前で話すとき、気がつくと髪をいじっている
こんなちょっとしたクセは、誰もがもっているはずです。

一般的には悪いクセとされる貧乏ゆすり…
これは、ほとんどの場合無意識にしていることが多く、周囲に指摘されるまで、本人は気づいていないことが多いのです。
心理学的には、喫茶店でついストローの袋をもてあそんでしまうというクセと同じです。

人間は動物であり、本来動いている状態が自然…
なのに体を動かせない不自然な状態に置かれたとき、その欲求不満を解消するため、無意識に体の一部を動かすのです。
これを「代償行為」といいます。

人の話を聞いているとき無意識に腕組みをしてしまうのは、これとは異なり、相手へのなんらかの敵対心を抱えていて、相手から自分を守ろうとする自己防衛の心理の表われです。

ですので、誰かと話しているときに腕組みをしているか気をつけて見てみましょう。
すると、自分でも意識していなかった、意外な対人関係がわかって面白いかもしれませんね。

脱いだ靴下のにおいをかぐなど、人には言えないような、へんなクセがあるという人も多いはずです。
はたから見ればへんでも、本人にとっては、そうすることで不安が解消され、心が落ちついてリラックスできることが多いものです。
恥ずかしいクセも、代償行為や自己防衛行動であると考えれば、「やめたいけどやめられない」のもうなずけますね。



関連記事

  1. 高層階に住んでいる妊婦は流産の可能性が高いって本当なの?!
  2. 過去や未来を心配しないようにする心がけ
  3. 火の用心の拍子木…由来や意味とは?
  4. なぜ「7」はラッキーナンバーとして特別扱いされるのか?
  5. 旧約聖書と新約聖書の違いと神について
  6. キリスト教が日本に伝来したのは奈良時代?!
  7. 金運と商売繁盛の恵比寿様と十日戎
  8. 花祭りと甘茶の由来を学んでみましょう

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

実は整形したいと思ってない?心理テストでわかるあなたの美容整形願望

今や日本人女性の10人に1人が美容整形をしていると言われる時代です・・・・。自分の顔のパーツが嫌…

夢占いで「蛇」が縁起が良いとされるワケとは?

蛇(へび)と言えば、体が細長く、四肢がない…誰もが知る爬虫類の一種です。中にはこの蛇が大…

金運が上がる部屋掃除の順番は?お金持ちになる正しい掃除手順があった

お部屋の掃除はしていますか?「もちろん毎日やってます!」「ときどき…」「月に1回くらい……

グループ内で一番モテる強力なおまじない

いつも仲良しの同性のグループ…しかし、合コンや恋愛ではライバルにもなります。この子には負…

「AB型×蠍(さそり)座」男性の取り扱い説明書

「AB型×蠍(さそり)座」男性…あなたの周りにいませんか?その人はどんな「性格」で、どん…

月別アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「A型×乙女(おとめ)座」男性の取り扱い説明書
  2. パーソナリティーナンバーに「5」を持つ人の印象とは?
  3. 男性が嘘をついたときの態度や仕草(しぐさ)とは?
  4. コンプレックスは一番の強みになるって知ってた?
  5. 「3月21日」生まれの人の性格や適職とは?
Sponsored Links
PAGE TOP