ライフスタイル

「貧乏ゆすり」をする人の心理状態とは?

・じっとしているつもりでも、気がつくと貧乏ゆすりが止まらない
・階段を上るとき、無意識に数をかぞえてしまう
・人前で話すとき、気がつくと髪をいじっている
こんなちょっとしたクセは、誰もがもっているはずです。

一般的には悪いクセとされる貧乏ゆすり…
これは、ほとんどの場合無意識にしていることが多く、周囲に指摘されるまで、本人は気づいていないことが多いのです。
心理学的には、喫茶店でついストローの袋をもてあそんでしまうというクセと同じです。

人間は動物であり、本来動いている状態が自然…
なのに体を動かせない不自然な状態に置かれたとき、その欲求不満を解消するため、無意識に体の一部を動かすのです。
これを「代償行為」といいます。

人の話を聞いているとき無意識に腕組みをしてしまうのは、これとは異なり、相手へのなんらかの敵対心を抱えていて、相手から自分を守ろうとする自己防衛の心理の表われです。

ですので、誰かと話しているときに腕組みをしているか気をつけて見てみましょう。
すると、自分でも意識していなかった、意外な対人関係がわかって面白いかもしれませんね。

脱いだ靴下のにおいをかぐなど、人には言えないような、へんなクセがあるという人も多いはずです。
はたから見ればへんでも、本人にとっては、そうすることで不安が解消され、心が落ちついてリラックスできることが多いものです。
恥ずかしいクセも、代償行為や自己防衛行動であると考えれば、「やめたいけどやめられない」のもうなずけますね。



関連記事

  1. あなたが記憶力を高める方法とは?
  2. 相手に「イエス」と言わせる心理テクニックとは?
  3. 日本における「イエズス会」の正体とは?
  4. コンプレックスは一番の強みになるって知ってた?
  5. パワーストーン「サンストーン」の効果や浄化方法
  6. 19日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運…
  7. 2018年「くらやみ祭り(府中市)」時間帯とその歴史
  8. 12日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

今日やるべきことを今日やろうとする時間の考え方とは?!

今日やろうとしていたことを明日でいいや、今日やっても明日やっても同じだし…と思っ…

つまようじに溝がある理由は「置くため」ではナイ?!

皆さん、ご存知のように「つまようじ」は手のひらに収まるくらいのコンパクトサイズで、お菓子や果物を食べ…

相手の本心を見抜くには瞳を見るべし!

友達や彼と会話をしている時、笑って聞いてはくれているけれど、本当に面白いと思ってくれてる?本当は…

化粧はダメ…洗面所でやってはいけない5つの風水タブー

洗面所は美容運と関係の深いところです。毎日、歯を磨いたり、顔を洗ったり…と汚れを落として…

夢占い…雷や稲妻に打たれる夢を見たら?

雷や稲妻に打たれる夢を見た場合・・・・それは何かを意味しているのでしょうか。雷の夢は、今…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 祟りじゃ〜とかよく言うけど祟りは本当にあるの?
  2. 欲求不満かも…知らない男に抱かれる夢を見た意味と対策とは?
  3. パーソナリティーナンバーに「2」を持つ人の印象とは?
  4. 「B型✖蟹座」の性格や芸能人と言えばコレ?!
  5. 運の良い人は直感で行動するらしい件
Sponsored Links
PAGE TOP