ライフスタイル

「最近の若者はダメだ…」と語るオヤジの心理

中高年世代、いわゆるオヤジが口にする、「今どきの若者はダメだ」、「最近の若者は…」というセリフは、昔からオヤジの若者に対する典型的なフレーズでした。
実は、オヤジ世代が若かったころも、その時代のオヤジに同じことを言われていたのです。

その発言には多くの場合、怒りをともなっています。
けれども実は、オヤジは心の奥で、自分自身の現状に不満や怒りをもっていて、それを若者にぶつけていたのです。

こういう心の動きを、精神分析では「投影」といいます。
つまりオヤジは、無意識のうちに若者に八つ当たりしているわけなのですね。

「昔はオレもワルでさー」と、自分が若い頃、いかに普通の人と違っていたかを吹聴するのも、オヤジの特徴です。
特に酒を飲んでいるとき、あることないこと武勇伝を語るオヤジが多いかと思います…
内容は、ケンカや女性との関係が中心になるのですが、そのほとんどがデフォルメされているし、まったくのウソという場合もあります。

心理学的に考えると、自我や超自我の抑制がゆるんだとき、「原我」という人間(ここでは男)の本性が現われるためです。
この原我がもつ欲求には、攻撃的欲求と性的欲求があり、この二つの欲求が“ワル”という形になるのです。

攻撃的欲求(暴力)と性的欲求を自由に満たしたいという願望を、男は誰でも持っています。
自分は“ワル”でありたいと思っているのが男とも言えるでしょう。

しかし、一般社会の中で生きるほとんどのオヤジにとって、犯罪者になりかねない願望の実現は不可能です。
ですが、自分を本能的に生きるスゴい人間であるかのように、他人に対して誇示したい…
そんな心の動きを、武勇伝という形に変えてガス抜きしているわけなのです。

ただ、武勇伝を語る人ほど、実はたいして悪いことはしていないことが多かったりもします…
これは自分の潜在的な欲求が満たされていなければいないほど、「つまらない男に見られたくない、バカにされたくない」という感情が強くなるからです。
それで、武勇伝の中身が大げさになるのですね。



Sponsored Links

 

心理学者のベックは、人が中年になると直面する危機として、次の4つを指摘しました。

➀身体的活力の危機
➁性的能力の危機
➂対人関係構造の危機
➃思考の柔軟性の欠如

➀は年齢とともに肉体が衰えていくために起こる危機で、これをのり越えるには、体力よりも知的な活動をいかに行なうかがカギになります。
➁の性的能力も、年齢とともに衰えていくことは避けられません。解決するには異性との関係を性的なものから、精神的なものへ移行させるしかないのです。

また、人間関係の固定化によって起こるのが➂です。
年齢を重ねると、人間関係は会社と家庭が中心になり、せまくなりがち…
積極的に新しい人間関係をつくっていくべきでしょう。

そして、思考の硬直化を指摘したのが➃…
オヤジになると頭が固くなる傾向があります。
自分のそれまでの考え方や物事への取り組み方にこだわらず、柔軟に新しい可能性を考えていくことが重要になのです。

とはいえ、「いずれは自分も」と謙虚にとらえ、大目に見てあげたいもの…
これは女性も同じなのです。



関連記事

  1. 利き手と反対の手を使うと浄化に効果があるの?
  2. 金運が上がる部屋掃除の順番は?お金持ちになる正しい掃除手順があっ…
  3. なぜ宴会の最後には「手締め」がお決まりなのか?
  4. 心が解放され体が活性化する簡単な方法とは?
  5. シク教とは?シク教の特徴と歴史について
  6. 仏陀(ブッダ)が苦行の末に得た「悟り」とは?
  7. パワースポット「熊野本宮大社」と大斎原について
  8. 「貧乏ゆすり」をする人の心理状態とは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

プライド高い女はなぜあそこまで不快感与えるのか?

あなたの周りにいませんか?とてもプライドの高い女性が…どうして、そんなにプライドが高いの…

天橋立神社のパワースポットとご利益

パワースポットとして知られている天橋立神社をご存知でしょうか。京都府宮津市文珠天橋立公園内に…

男子が好きな女の子にしかしない3つの言動があった!?

小さい頃に、あなたのことをいじめてきたり、意地悪なことを言ったりしてきた男の子が…

天国に行ける人・行けない人の3つの大きなの違い

死んだ後のことはどうなるか誰にもわかりません…しかし、天国や地獄というものがあるのであれば、ほと…

夢で同性の友達にキスされたら?…キスの夢占い

キスする(キスされる)ような夢を見たことはありませんか?…そのような夢を見た時は、何かを意味して…

月別アーカイブ

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 認知的不協和理論とは?(タバコを例にして…)
  2. 自分に自信がない…と劣等感を抱いている人が勘違いしていることとは?!
  3. 心に余裕がない時の対処法にはこれが効く?!
  4. 手の位置だけで相手の”退屈度”を見抜く方法
  5. あなたのタイプは?「ハマる異性」がわかる心理テスト
Sponsored Links
PAGE TOP