ライフスタイル

クリスマスはイエスキリストの誕生日ではない?!

ジングルベルなどのクリスマスソングは多くの人に親しまれている…
12月25日の「クリスマス」は、子供のころは靴下にプレゼントが入っているのを楽しみにしていた方も多いのではないでしょうか?…

クリスマスに当たる12月25日は、イエス・キリストの誕生日(より正確にいえば「降誕」と表現されることが多い)としてキリスト教徒の間で礼拝が行われており、そのお祝いが世界中に広まったものです。

しかし聖書にはイエス・キリストの誕生日が直接書かれていません。
さらに記述を分析すると、どうもイエス・キリストの誕生日は別の日とする説が有力なのです。

例えばマタイの福音書にはイエスの誕生を拝んだ東方の三博士が、「誰も見たことのない星(ベツレヘムの星)が西の空に輝き、イエスの生誕を知らせられて」やってきたと書かれています。
ある天文学者はこれを「非常にまれに起こる土星と木星の異常接近であり、両惑星が重なり合って明るく見えたのではないか?」として、その日付である紀元前7年9月15日をキリストの誕生日と推定しているのです。

またベツレヘムの星を紀元前2年6月17日の木星と金星が重なり明るく見えた現象とする説…
紀元前12年に接近したハレー彗星とする説もあります。

ちなみにクリスマスツリーのてっぺんにつける星は、このベツレヘムの星をイメージしたものだそうです。
この星の見方によって、将来クリスマスが移動するかもしれませんね。



関連記事

  1. 気分が乗らない時の対処法は屋外で食事をするといい?
  2. 子どもが制服の仕事に憧れるのは心理的影響からくるものだった?!
  3. ここをチェックすれば見た目で性格が判断できる?!
  4. 針供養するなら2018年は東京都内のどこに行けばいい?
  5. O型「思考パターン」の長所・短所とは?
  6. 「輪廻転生」は本当にあるのか?
  7. 身振り手振りでわかるその人の深層心理とは?
  8. 大声で話す人の性格や心理って一体…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

どんな相手にも勝つ交渉力を身につけるには。

交渉はある意味、戦いです。絶対にこの交渉には勝ちたい、また今回のプレゼンの相手はいつも絶対に…

B型男性とO型女性の相性は?2人の付き合い方には秘密があった!?

B型男性は自己中心的…O型女性の性格は大らか…B型男性とO型女性には、そんなイメージがあるか…

ストレスが溜まると病気になってしまう?!

ストレスを感じない人はいないのではないでしょうか?…ストレスとは、心身に負荷がかかった状態です。…

仏教における「四苦」の意味とは?

私たちの日常会話でも出てくる「四苦八苦(しくはっく)」という言葉があります。意味は「思うようにな…

幸せを呼ぶ笑顔を作るためには?

あなたは笑顔で毎日を送っていますか?できれば、毎日がウキウキするような笑顔が作れていれば人生はと…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. ソウルナンバー「1」を持つ人の性格とは?
  2. 過去や未来を心配しないようにする心がけ
  3. 血液型によって成功しやすいダイエット方法がある?!
  4. 運命の人と出会う…絶対に見逃せない3つの兆候とは?
  5. 夢占い「花瓶に活けられた花」や「花をもらう」夢を見たら?
Sponsored Links
PAGE TOP