ライフスタイル

クリスマスはイエスキリストの誕生日ではない?!

ジングルベルなどのクリスマスソングは多くの人に親しまれている…
12月25日の「クリスマス」は、子供のころは靴下にプレゼントが入っているのを楽しみにしていた方も多いのではないでしょうか?…

クリスマスに当たる12月25日は、イエス・キリストの誕生日(より正確にいえば「降誕」と表現されることが多い)としてキリスト教徒の間で礼拝が行われており、そのお祝いが世界中に広まったものです。

しかし聖書にはイエス・キリストの誕生日が直接書かれていません。
さらに記述を分析すると、どうもイエス・キリストの誕生日は別の日とする説が有力なのです。

例えばマタイの福音書にはイエスの誕生を拝んだ東方の三博士が、「誰も見たことのない星(ベツレヘムの星)が西の空に輝き、イエスの生誕を知らせられて」やってきたと書かれています。
ある天文学者はこれを「非常にまれに起こる土星と木星の異常接近であり、両惑星が重なり合って明るく見えたのではないか?」として、その日付である紀元前7年9月15日をキリストの誕生日と推定しているのです。

またベツレヘムの星を紀元前2年6月17日の木星と金星が重なり明るく見えた現象とする説…
紀元前12年に接近したハレー彗星とする説もあります。

ちなみにクリスマスツリーのてっぺんにつける星は、このベツレヘムの星をイメージしたものだそうです。
この星の見方によって、将来クリスマスが移動するかもしれませんね。



関連記事

  1. マディソン郡の橋とロバート・ジェームズ・ウォラー
  2. 会議や話し合いの場で無言の人は切れ者?!
  3. 幸せになる女性がこっそり続けている3つの習慣
  4. 2018年の小正月(こしょうがつ)は「1月15日」のワケとは?
  5. 伝えたいことをうまく伝えられない!どうしたらいいの?!
  6. 家相や地相気になるけど決まりはあるの?
  7. キリスト教原理主義とは何か?
  8. 「人から好かれる方法なんてない!」と言われる理由とは?!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

どうやら彼は「マザコン男」…そんなマザコン男の心理と付き合い方

付き合っている時には気付かなかったけれど、どうやら彼が「マザコン男」っぽい…そう感じたのであれば…

恋愛を活かせるマッチングセオリー心理学

あなたは恋愛をする相手として、自分に合っている人はこんな人だ!と言えますか?こんな人とは絶対…

キリスト教の「天国と地獄」のイメージとは?

天国と言えば一般的には「死後に善良な魂が向かう楽園」というイメージですが、実は聖書にはこういう意味で…

イライラが収まらない時の対処法として効果がある方法とは?!

日々生活していると様々なことが起こります。このストレス社会と言われる中で…

「A型×蠍(さそり)座」男性の取り扱い説明書

気になる人や好きな男性の性格、恋愛観を知りたい!と思ったことはありませんか?…

月別アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 母親(女性)がグループを作りたがる心理とは?
  2. なぜ男はストーカーやDVをやってしまうのか?
  3. 「AB型✖牡羊座」の性格や芸能人と言えばコレ?!
  4. 最後の晩餐にはどんな意味があったのか?
  5. 苦手な仕事は断る方が仕事の質が上がるって本当?
Sponsored Links
PAGE TOP