ライフスタイル

性格が強い・弱いで人を判断するべきではない?

人の性格はそれぞれです。

常に自己主張をはっきりして、世間から強いと言われる人や、あまり自分の主張をせず前に出てこない、弱いと言われる人。
世の中には様々なタイプの人がいます。

そして、大きく分けて性格が弱い人、強い人、とその人の人間性をそれだけで判断されがちなところがありますが、それはどうなのでしょうか。




Sponsored Links

 

性格が強い弱いで人を判断するべきではない?


性格が強いとか弱いとかいうことが、まるで人間性を示す基準のひとつであるかのようにとらえられているようです。
でも、性格が強いか弱いかは、その人の人間性とはまったく無関係だと思います。

たとえば、はっきり自己主張したり、引くことをしなかったりする人を性格が強いというように、単に、その人の自己表現の度合いが違うというだけだと思うのです。

つまり、自分がいちばん心地よくて楽な体勢でいられるときの状況で、自分の性格を判断されているだけなのです。

もし、あなたが人から弱い性格だと言われたのなら、あまり自分の意見を言わなかったり、言いたいのを我慢したりしているんだなと思ってください。
弱い性格だからといって、生きる力が弱いというわけではないのです。

もしかすると、弱い性格の人が多くなるほど世の中は平和になるかもしれません。
みんなが心地よさを大切に守りながら生きつづけていくのであれば、何かを奪い合うこともないでしょう。

そこに強い性格の人が一人登場すると、平穏無事な日々のバランスは崩れます。
そこに競争が生まれ、闘いが始まります。
強い人は自分のやりたいことを実現するために怖さを乗り越えようとしますし、痛みを恐れることなく挑んでいくはずです。
これも決して悪いことではありませんし、間違っていることでもありません。

人と違う一歩を踏み出すときには、人と違う痛みや怖さがともなうものです。
そこで、それを押し進めようとする気持ちを頑固に持ちつづけることで、性格の弱い人とは違う何かを手に入れる可能性も生まれます。

とはいえ、いまの状況を守りつつ、少しずつでもいいから前に前に、という思いもあって当然です。

それを私は弱い性格だから・・・・と思い悩むことはありません。

ですから、性格というものを弱いとか強いとか、カテゴライズしないほうがいいと思うのです。



関連記事

  1. 手の動きや向きでわかるその人の心理とは?
  2. キリスト教の三大宗派の違いについて
  3. 過去の過ちを忘れることが大切なわけとは?!
  4. 指輪がどうしても抜けない!そんな時の対処法とは?!
  5. プレスター・ジョンの国とその伝説
  6. 「行雲流水」の意味を知って心を雲のように
  7. 奇跡は1ヵ月に1度起きている…リトルウッドの法則
  8. 0型は蚊に刺されやすいって本当なの?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

収集癖のある男性心理って一体…

あなたの周りに収集癖のある男性はいませんか?「なんで、そんな物を集めているの?」…と言いたく…

2018年の小正月(こしょうがつ)は「1月15日」のワケとは?

地方によっては、小年(こどし)、二番正月、女正月(おんなしょうがつ)、戻り正月と呼ぶこともある「小正…

靴でバレる…男女の性格とは?

人には個性というものがあります。特にファッションに関しては、プライベートではかなり自由度が高く、…

「3月28日」生まれの人の性格や適職とは?

星座占いや四柱推命など、誕生日からその人の運命や性格を割り出す占いが多々あります…

あなたはズバリ浮気願望のある女性ですね?!浮気願望がわかる心理テスト

男性は元より女性の中にも浮気願望のある人は実は少なくありません・・・・あなたはどうでしょうか?…

月別アーカイブ

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 上司や部下を「無能」呼ばわりする人ってどんな性格?
  2. 2018年の小正月(こしょうがつ)は「1月15日」のワケとは?
  3. キリスト教原理主義とは何か?
  4. 金運がアップする「買い物」の仕方や方法とは?
  5. 「歩き方」からわかる人の性格や気質とは?
Sponsored Links
PAGE TOP