ライフスタイル

性格が強い・弱いで人を判断するべきではない?

人の性格はそれぞれです。

常に自己主張をはっきりして、世間から強いと言われる人や、あまり自分の主張をせず前に出てこない、弱いと言われる人。
世の中には様々なタイプの人がいます。

そして、大きく分けて性格が弱い人、強い人、とその人の人間性をそれだけで判断されがちなところがありますが、それはどうなのでしょうか。




Sponsored Links

 

性格が強い弱いで人を判断するべきではない?


性格が強いとか弱いとかいうことが、まるで人間性を示す基準のひとつであるかのようにとらえられているようです。
でも、性格が強いか弱いかは、その人の人間性とはまったく無関係だと思います。

たとえば、はっきり自己主張したり、引くことをしなかったりする人を性格が強いというように、単に、その人の自己表現の度合いが違うというだけだと思うのです。

つまり、自分がいちばん心地よくて楽な体勢でいられるときの状況で、自分の性格を判断されているだけなのです。

もし、あなたが人から弱い性格だと言われたのなら、あまり自分の意見を言わなかったり、言いたいのを我慢したりしているんだなと思ってください。
弱い性格だからといって、生きる力が弱いというわけではないのです。

もしかすると、弱い性格の人が多くなるほど世の中は平和になるかもしれません。
みんなが心地よさを大切に守りながら生きつづけていくのであれば、何かを奪い合うこともないでしょう。

そこに強い性格の人が一人登場すると、平穏無事な日々のバランスは崩れます。
そこに競争が生まれ、闘いが始まります。
強い人は自分のやりたいことを実現するために怖さを乗り越えようとしますし、痛みを恐れることなく挑んでいくはずです。
これも決して悪いことではありませんし、間違っていることでもありません。

人と違う一歩を踏み出すときには、人と違う痛みや怖さがともなうものです。
そこで、それを押し進めようとする気持ちを頑固に持ちつづけることで、性格の弱い人とは違う何かを手に入れる可能性も生まれます。

とはいえ、いまの状況を守りつつ、少しずつでもいいから前に前に、という思いもあって当然です。

それを私は弱い性格だから・・・・と思い悩むことはありません。

ですから、性格というものを弱いとか強いとか、カテゴライズしないほうがいいと思うのです。



関連記事

  1. 人間がパニックに陥りやすい集団心理について
  2. B型の彼と遠距離恋愛で不安に感じたときには?…
  3. 旅行でわかる友達の性格診断
  4. 印象深い人になるために大切なこととは?
  5. イスラム教の聖典「コーラン」の内容を声に出す理由
  6. イメージするだけでいいの?ポジティブシンキングの力
  7. なぜ菅原道真は「天神様(てんじんさま)」と呼ばれるのか?
  8. 口元から見るその人の心理とは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

ディスティニーナンバー「4」を持つ人の使命と天職とは?

ディスティニーナンバーに「4」を持つあなたの役割は、伝統や常識、ルールを守ることによって、この世に「…

秋保大滝不動尊春例大祭の見どころとアクセス

日本三大瀑布(大滝)あるいは日本三名瀑の一つに数えられているのが、「秋保大滝(あきうおおたき)」……

夢占い…王子・王女になる夢を見たら?

王子になる夢を見た…王女になる夢を見た…その他にも知人が王子や王女になる夢を見た…そのよ…

AB型男性の特徴と恋愛における攻略法とは?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。…

仕事を楽しんでいる人は自ら楽しみを見つけられる人

仕事は辛いもの…と思っている人は世の中にたくさんいるでしょう。辛くてやり…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 漫画家「浦沢直樹」の不倫は運命で決まっていた?!
  2. 霊的なものから自分を守る3つの方法とは?
  3. B型の彼が結婚に煮え切らない…そんなときには?
  4. 仕事のマンネリ化を打開する為にすべき2つの方法
  5. 双子座でB型の男性と恋愛はやめた方がイイ!?絶対に浮気するから…
Sponsored Links
PAGE TOP