ライフスタイル

成功者の習慣…成功する人は何が違うのか?

成功者と成功していない人の違い…
これが何だかわかりますか?

もちろん一つではないでしょうが…
成功している企業の社長や会長さんなどを見ていると、話し方が、実にゆったりしています。
それに、行動も「ゆっくり・ゆったり」なのですね。

ビジネス界の大人物に限らず、世にカリスマと言われるような人は、たいてい「ゆっくり・ゆったり」だったりします。
有名人ではなくても、運のいい人を観察してみると、やはり「ゆっくり·ゆったり」特徴なのです。

どうしてなのか?…
これを昆虫に当てはめてみましょう。
昆虫に置き換えるとは、どうかと思う反面、驚くほど腑に落ちるものがあるのです。

子どもはもちろん大人まで夢中になるカブトムシやクワガタの特徴を思い出してみてください。
動作がゆったり・ゆっくりしています。

それに対して、誰もがきらうゴキブリはどうでしょうか?…
ガサガサ、ワサワサ、あの素早さです。
やっつけようと思っても、思った瞬間こちらの心を読んでいるかのように、ササッと隠れてしまう…

これはいやなものです。
きらわれて当然…
「ゴキブリにたとえるなんて」と、叱られそうですが、やはり人間でもドタバタして落ち着かない人というのは、それだけで幸運を遠ざけてしまっているのです。

自分の近くにいる人が、常にワサワサ、バタバタやっていることを想像してみてください。
なんだか落ち着かないし、ときには不愉快になることもあります。

相手に不愉快な思いをさせる作法…
それは、もうおわかりですね。
走っているカリスマは見たことがありません。
開運のためには、行動は「ゆっくり・ゆったり」が決め手なのです。


関連記事

  1. 金運を上げる食べ物が「根野菜(こんやさい)」がいい?!
  2. なぜ人は大勢の人が集まっている所が気になる?その群集心理とは?!…
  3. イメージするだけでいいの?ポジティブシンキングの力
  4. 「色」の好みでわかる性格診断
  5. 東方正教会と偶像崇拝について…
  6. 夢占い…運転する夢・下手な運転で事故に遭う夢を見たら?
  7. 縁起のいい夢…「三なすび」の意味や由来とは?
  8. 「まいった」「キツイ」などが口癖の人ってどんな人?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

縁結びだけではない…パワースポット「出雲大社」の効果とご利益とは?

「いずもたいしゃ」と呼ばれることが多いのですが、正式名称は「いずもおおやしろ」…島根県出雲市大社…

笑顔の人の口もとを見ると心理状態が読み取れる?

人の表情には様々な心理が読み取れたりするもの…目や口の動き、時には眉毛の動きでさえよく観察すると…

パワーストーン「ヘマタイト」の効果や浄化方法

ヘマタイト(hematite)はメタリックな輝きを放つ結晶です。ギリシャ語でヘマは、「血」を意味…

礼拝堂「モスク」はどのような場所なのか?

イスラム教の礼拝堂である「モスク」。この「モスク」という呼び名は、欧米や日本だけなのですが、日本…

本命の彼女にはやらないで欲しい「賢者タイム」の3つのNG

「賢者タイム」をご存知ですか?男女の行為をしている間は、男性は興奮状態にあります。しかし終わ…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 靴でバレる…男女の性格とは?
  2. 箱根神社…パワースポットの属性と効果
  3. つまらない…「恋人の話ばかり」する人の心理って?
  4. 浄土真宗とは?…浄土真宗の簡単に説明する
  5. 2018年青梅だるま市の時間・交通規制と駐車場をご案内
Sponsored Links
PAGE TOP