ライフスタイル

供養すること以上にご先祖様が喜ぶことは?

みなさんはお墓参り(供養)に行っていますか?…
景気が悪くなると、神社仏閣にお参りしたり、ご先祖様のお墓参りに行く人が増えます。

人によって意味合いは多少違うかもしれませんが、これは困ったときの神頼みで、「少しでも神さま仏さまに助けてもらえるよう、お参りをしなくちゃ」ということなのでしょう。

もちろん、ご先祖の供養は大切ですし、良いことに他なりません。
ですが、もっと大切なのは、供養ではなく施行なのです。

施行とは、生きている人に対して行うことです。
お墓参りも大切だけれど、実は、生きている人の方がもっと大切なのです。

生きている人ばかり大切にするからといって、ご先祖様は怒ったりしません。
みなさんの親御さんは、ご先祖様にとっては子どもや孫にあたるはずです。

自分の子や孫を大切にされて、怒るわけがありませんよね。
むしろ、自分のことを大切にしてくれるよりも、ずっと喜んでくれるはずです。

よく、「生きているうちに親孝行しましょう」なんて言いますね。
でも、実は「生きているうち」ではなく、「元気なうちに」親孝行するのが大切なのです。

そうじゃないと、ちょっと言葉は悪いのですが、ころっと逝ってくれなくなるのです。
ということは、介護をさせられてしまうようになるわけですね。

長患いをしたり、認知症になったり、介護が必要になってしまうのは、元気なうちに親孝行をしなかったために、親孝行せざるを得ない状況を与えられてしまうからです。
親御さんが元気なうちに、旅行に連れて行ってあげたり、何かにつけ遊びに行ってあげたりすれば、現在の深刻な介護問題は、実はほとんどなくなるのではないかと思っているほどです。

親に限らず、兄弟姉妹や子ども、友人など、今を生きている人を大切にしましょう。
その方がご先祖様からのご利益をいただけるのです。



関連記事

  1. 「健康オタク」になってします人の心理とは?
  2. 随処(ずいしょ)に主と作(な)れば立処皆真(りっしょみなしん)な…
  3. 初対面の人と会話が上手く続かないのはなぜ?
  4. 知っておくべき?!彼氏の宗教の見極め方と聞き方
  5. あなたが記憶力を高める方法とは?
  6. 2018年の「若草山焼き」はベストスポットで見ましょう
  7. なぜウマが合う人合わない人が存在するのか?!うまくやっていくため…
  8. 「嫌われ女子」の特徴とあるある…彼女たちから学べること

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

摂食障害になる性格の特徴は「真面目なタイプ」?

若い女性などに多いですが、雑誌に載っている細いモデルみたいになりたいと、友達同士で極端なダイエットを…

三嶋大社(パワースポット)のご利益

静岡県三島市大宮町にある神社…三嶋大社(みしまたいしゃ)。ここではパワースポットでもある三嶋大社…

夢占い「目を洗う」、「目が見えない」etcの夢を見たときの意味とは?

あなたは「目を洗う」、「目が見えない」など、目に関する夢を見たことはありますか?そのような夢を見…

引越しするのにベストな時期ってあるの?

出張が決まったなど、即引越しをしなければいけない場合は、考える暇もなく、引越しの準備を進めていかなけ…

「一富士二鷹三茄子」の続きは「四〇五〇六〇」?!

よく言われる話に「正月に縁起の良い夢が見られると、その年は幸運に恵まれる」…というものがあります…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. キリスト教における終末観とは?
  2. やりたいことリストをノートに書き出すことの効果とは?!
  3. 見栄を張ることは必ずしもマイナスではない?
  4. パワースポット「霧島神宮」の属性と効果
  5. 四柱推命から占う「赤西仁」と「黒木メイサ」の結婚と離婚
Sponsored Links
PAGE TOP