ライフスタイル

ストーカーとなる原因は家庭環境にあった?!




昨今、ニュースでもよく報道されるようになり、多くの被害者が悩んでいるのがストーカー行為です。

ストーカーと一概に言っても、ただつけて回るだけ、家で待ち伏せしている、電話を頻繁にかけてくる、など、様々ですが、最悪の場合殺人事件にまで発展してしまうケースもありますから、たかがストーカーとは侮れません。

ストーカーによって手口は様々ですが、ストーカーをしてしまう…といった心理的なもの、心の奥底に潜んでいる気持ちは同じところにあるような気がします。

そして、このようにストーカーをせざるを得ないところまでに至ってしまう原因に一つとして家庭環境が影響していました。




Sponsored Links

ストーカーとなる原因は家庭環境にあった?!


2000年11月に、いわゆるストーカー規制法(ストーカー等の規制等に関する法律)が施行されたのは皆さんもご存じの通りです。

「人はなぜストーカーになるのか」(文春文庫)の著者、故・岩下久美子さんは、「ストーカーの愛情欲求は3、4歳レベルである」「子育てによる虐待と過保護。相反する極端な子どもへの接し方がストーカーを生む」と記しています。

ストーカーになるのは、親にすべての責任があるというわけではありませんが、彼らはまるで母親の愛情を無心に求める子どものように、相手に対する思いを募らせることがあります。

好きな人に会いたい、振り向いてもらいたいという気持ちは、恋をした人なら誰にでもあります。
独り占めしたいという気持ちになることもあるでしょう。

この、誰もが持つ恋愛感情とストーカーのどこが違うのかといえば、「相手が嫌がっているかどうか。そして、それが理解できるかどうか」という点です。

小学校高学年になると、人は相手の立場も考えながら物事を判断できるようになります。
これを「相対的関係性の認知」といいます。
相手の立場を考えることによって、人には思いやりや優しさが生まれます。

ところがストーカーになる人はその認知度が低く、自分の愛情欲求ばかりが先走ります。

「妄想性認知」といい、実際には相手が恋愛感情を持っていないにもかかわらず、本人は愛されていると信じて疑いません。
そして、まわりの人が指摘しても訂正することはありません。

しかし現実には相手は振り向いてくれません。
そこで現実と妄想の溝を埋めようとして、ストーキングを始めるのです。

子どもをストーカーにしないためには相手の立場に立ってものを考えることの大切さや、何でも思い通りにはならないことを教え、我慢することを覚えさ
せることです。

好きな人に振り向いてもらいたいのは誰もが持つ恋愛感情…
恋とストーキングの違いは相手を理解しているかどうか…
人を理解できる子どもにするには、甘やかさないことが大切です。




Sponsored Links


関連記事

  1. 恋愛成就ならココ!新宿のパワースポットと神社
  2. 豆まき(節分)の由来と豆知識
  3. 6月30日の「夏越の祓」にはどんな意味があるのか?
  4. 話をやめるタイミングを決める相手の仕草や心理
  5. パーソナリティー障害の特徴とは…病気ではないの?
  6. 拈華微笑(ねんげみしょう)の意味から微笑みの大切さを知る
  7. 自分と対話する方法とその効果
  8. 世界中の人が信仰する「宗教」とは何なのか?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

「O型✖蟹座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。ここでは「O型✖蟹座(6…

「AB型×牡牛(おうし)座」男性の取り扱い説明書

「AB型×牡牛(おうし)座」男性…あなたの周りにいませんか?その人はどんな「性格」で、ど…

「AB型✖乙女座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。ここでは「AB型✖乙女座…

自分をコントロールする「自己暗示」の方法

自分をコントロールする…簡単そうで、実はとても難しいものです。悲しいとき、怒りを感じたと…

仏陀の八正道(はっしょうどう)とはなにか?

仏(ほとけ)、もしくは悟りの最高の位「仏の悟り」を開いた人を仏陀と言います。仏陀はサンスクリット…

月別アーカイブ

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. パワーストーン「セレナイト」の効果や浄化方法
  2. O型男性とA型女性の相性は?2人の付き合い方には秘密があった!?
  3. 彼から別れ話が…別れたくないならやるべき3つの対策
  4. 仏滅に結婚式を挙げるのってダメじゃないの?
  5. 「嫌なこと」の裏側には「嬉しいこと」が隠されている?!
Sponsored Links
PAGE TOP