ライフスタイル

素直な心は人を魅力的にする意味

弱い自分、恥ずかしい自分、誰にでも様々な自分を隠し持っていると思います。
しかしそんな弱い部分をプライドが邪魔してそれを必死で隠そうとしまう。
そしてそれを絶対に認めない、という方がいるかもしれません。

なかなか弱い自分を認める・・・・というと勇気のいることかもしれませんが。

しかしそんな生き方ではなく、素直に潔くあるがままの自分を認める方もいます。
そしてそんな素直な心を持つ人の魅力とは・・・。



Sponsored Links
 

素直な心は人を魅力的にする


878

ある中年の男性が、事業に成功している女性と結婚しました。
2人は高校時代の同級生でした。

男のほうは、あまり勉強が好きではなく、身体を動かすほうが性に合っていると信じていたので、高校を卒業するとすぐに手に職をつけました。
一方、女性のほうは勉強が大好きで大学院を修了しました。

彼は自分の結婚についてこう語っています。

「そりゃあ、嫁さんの方が、学歴が高いってのは癪ですよ。ですけど、私にピッタリのパートナーは彼女しかいないとわかったのです。いい夫、いい父親に
なるためには、嫁さんより学歴が高くなきゃいけない、なんてことはありませんしね」

この男性は、とても心が広いといえます。
反対に、心が狭い人はちっぽけなプライドを守ろうとするので、彼のような言葉を決して口にできないでいます。
彼らは自分の弱さを絶対に認めない。そのために、偏狭な心はずっと変わらないのです。

人と上手につきあいたかったら、心が広いほうが何十倍も得です。
そして自分には欠点や弱いところがあるということを素直に受け入れると自然と心にゆとりが生まれ、心も強くなってくるものです。
それが他の人たちには、たまらない魅力に映ります。

自分の弱さを認めるのは、「自分はまったくひどい人間です」と自己を蔑むことではありません。
「こんな私とは、だれもつきあってくれないでしょうね」と諦めることでもありません。

そうではなく、あるがままの自分をそのままの状態で愛すること。
それが自分の弱さを正しく認識するということなのです。



関連記事

  1. 雑煮の餅…丸や四角がある理由とは?
  2. 第六感のある人と第六感の鍛え方で人生が変わる?!
  3. 11日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運…
  4. 2018年・米沢上杉まつりの概要とアクセス(駐車場)
  5. AB型「思考パターン」の長所・短所とは?
  6. 声なき声…隻手音声の意味とは?
  7. 精神を強く持つことが最も大切な理由とは?!
  8. 相手の嫌なところは実は自分の嫌なところ?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

仕事が嫌になる時にはこう考え方を変えてみましょう

世間を見渡すと、仕事で悩み、精神的に参ってしまう…そんな人が増えているといいます。あなた…

自分の話ばかりする人の特徴や心理とは?

これは結構、あなたの周りにも多いのではないでしょうか。「自分の話ばかりする人」…え?、今…

土屋アンナの再再婚の相手は誰?この先を占う…

一般男性と再々婚していたことが報道されたタレントの土屋アンナさん(33歳)。一度目の結婚はモデル…

携帯電話の番号が覚えにくいのはちゃんとした理由があった?!

飲み会などで初めて知り合った人と、携帯電話の番号を交換した、という経験、あります…

日蓮宗とは?…その歴史や本尊について

仏教の宗旨の一つである日蓮宗について、知っているけど詳しくは知らない・・・・という方もいらっしゃるの…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 九星から占う「磯野貴理子」と「高橋東吾」の結婚と離婚
  2. 情に流される人が増えると世の中がもっと良くなる?!
  3. 恋愛を活かせるマッチングセオリー心理学
  4. 自分をコントロールするのは自分だけだと知る…
  5. 「目撃証言」の信憑性ってかなり低いの?
Sponsored Links
PAGE TOP