ライフスタイル

洗心(せんしん)の意味を学んで心を清らかに…

「洗心(せんしん)」という言葉の意味をご存知でしょうか?…
洗心は坐禅によって雑念や執着を捨て去れば心は新たになります。

それにより心の汚れ(妄想)を洗うこと…
日々の修行はすべて心を洗う作業ともいえるのです。

この機会に「洗心(せんしん)」の言葉の意味を学びませんか?



Sponsored Links
 

洗心(せんしん)の意味を学んで心を清らかに…


3234
気候風土のゆえもあって、日本人は「お風呂好き」です。
水が豊かでもあることから、昔からみそぎの儀式として浄めの水をふんだんに使うということもありました。

さて、普段も顔や手足の汚れについては神経質なほど気にするのに、心の汚れについてはどれだけ気をつけているでしょうか?
心の垢は大人になるほどたまっていきます。

無頓着に放っておけばおくほど、汚れは落ちにくくなります。
汚れをためないためのひとつの方法が修行や善行であり、日々の生活の中で人を思いやり、やさしく接することなのではないでしょうか。

汚れにも気づかない自分を見つめるには、坐禅を体験してみるのも有効です。
「洗心」は正月にもふさわしいことばです…

正月はもともと再生や修正を意味する月であり、元日の朝、暗いうちに井戸水や湧き水をくみにいく「若水とり」の風習は再生の象徴でもあるわけです。
せめて年に一度、心もしっかり洗い直したいものです。

ぜひこの「洗心」という言葉、胸に留めておいてくださいね。



関連記事

  1. お参りにおすすめの「神社」や「時間帯」って知ってる?
  2. 「最近の若者はダメだ…」と語るオヤジの心理
  3. 食べ物を「噛む」ことはメリットだらけ?!
  4. 髭(ヒゲ)を伸ばしている男子は自信がない?…男の知られざる心理
  5. パワースポット厳島神社の属性と効果について
  6. 幸せな気持ちで眠ることの大切さ
  7. 手の動きや向きでわかるその人の心理とは?
  8. 夢に「馬」が出てきた意味は?馬の夢占いはこう判断できる!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

周りの目を気にするあなたへ…

生きていると、友達、親戚、仕事仲間、上司など・・・・多くの人と関わっていきます。そして多くの…

好きな人とうまく話せない?好きな人を振り向かせる方法とは?!

よく他の異性とは普通に話せるのに、好きな人の前だとうまく話せなくなる…と…

北海道のコロポックルは埼玉にもいた?!

「コロポックル」は、アイヌ(北海道・樺太・千島列島およびロシア・カムチャツカ半島南部にまたがる地域に…

18日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命

スピリチュアルの世界において誕生日…特に「生まれた日」の数字は大きな意味を持っています。…

「友引」に葬式ができない理由はない?!

六曜の一つに「友引」というものがあります。葬式を「友引」の日に行えば、常識がないやつ…と思わ…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. なぜ泣く(涙を流す)とスッキリするのか?
  2. 九星から占う「北島康介」と「千紗」の結婚と離婚
  3. 恋愛を活かせるマッチングセオリー心理学
  4. 彼氏が他の女とキスする夢を見た…そんな時にやるべき対策とは!?
  5. 達磨の「無功徳」の意味を知り自らをあらためる
Sponsored Links
PAGE TOP