キャリア

仕事の大きなモチベーションとなる報酬の分配は慎重に

何も目標がない状態で働いている人はきっとそういないでしょう。

みんなそれぞれこの仕事ができるようになりたい、とか、昇格したいとか、目標を持って仕事をしていると思います。

その中でもやはり報酬に期待して働いている人も多くいるでしょう。
報酬は仕事をする上で、とても大きなモチベーションに繋がります。

ではここで、報酬の分配方法として、
個人の成績に関係なく全員平等に給料をもらえる方がいいのか?
それとも個人個人の手柄によって給料の額が大きくなる方が良いのか?
さて、あなたはどちらが良いでしょうか。

今回は、社員のモチベーションを大きく左右する報酬をどのように分配するのか、に注目してみました。




Sponsored Links
 

仕事の大きなモチベーションとなる報酬の分配は慎重に。


人間が頑張る背景には、報酬への期待や執着があります。

頑張っていい成績をとればご褒美があるとか、努力して営業成績を上げれば昇給で認められるなど、”見返り”があるからこそ頑張れるのが、心情でしょう。

ところで、報酬の分配方法には二通りの考え方があります。

一つは、1人ひとりの成績や手柄の量に関係なく、平等に報酬を分け合う平等分配。

もう一つは、手柄の量や数に比例して報酬も大きくなる公平分配です。

どちらがいいやり方か、一概には言えませんが、公平理論を提唱したアダムスによると、人は自分の働きに対して少ないと思う報酬を受け取った場合、その報酬に見合う労働量まで下げて働く傾向があるとしています。

つまり、「自分はあんなにやったのに、これだけしかもらえないのか」と感じる報酬だと、その報酬に見合うぐらいの労働量まで手抜きをするということです。
労働意欲が低下してしまうわけです。

とくに「不公平だ」と感じるのは、自分よりも少ない労働量の者が、自分と同等もしくはそれより上の報酬を得たと知ったときです。
そして強い不公平感を感じ、やる気をそがれます。

ちなみにグーグルの報酬への理念は「報酬は不平等に」というものです。

社員の能力や成果に大きな格差が生じてしまう以上、それに対する報酬にも当然大きな差がつきます。
日本企業に比べれば、欧米企業は皆その傾向が強いですが、グーグルの報酬についての第1原則が、「報酬は不公平に」というものです。
最も優秀な人材は会社が思っている以上に優秀で、会社が支払う報酬以上の価値がある、という信念がその根底にあります。

「デキる人間には高い給与を」という当たり前のことがグーグルでは純粋に起きているのです。

職場の上司の立場になる人はもちろんですが、たとえば兄弟を育てる親や、共同で作業をするグループのリーダーなど、報酬やご褒美を分配する立場にある人は、気をつけておきたいことです。




Sponsored Links

関連記事

  1. 30歳で転職を成功させるための女性のスーツの選び方
  2. O型が仕事で成功するには?O型の仕事と特徴
  3. 職場に合わない服装をしてくる人は注意すべき?!
  4. プライベートから仕事への切り替えが上手くできない人へ
  5. 「ここだけの話ですが…」が口癖の人ってどんな人?
  6. 自宅と会社の距離・位置関係からわかる「向いている職場」・「向いて…
  7. 時間管理ができない人はどうしたらそのルーズな習慣が直るのか?
  8. 相手に的確に伝える力のポイントはこれだ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

「価値観の合わない人との付き合い方」はこう考えるべし

世の中には自分と全く同じ人間はいません。そして考え方が似ていても、全く同じということはありえませ…

文字を見るのをやめてみると頭がスッキリする?

パソコンで仕事をしたり、新聞を読んだり、本を読んだり・・・・それらはとても大切なことです。そこか…

価値観の幅を広げ、思い込みをなくそう

思い込みというのは実は非常に怖いことです。狭い世界で生きていると、世の中には自分とは違う意見…

性格を簡単に変える方法はあるのか?

長い人生を生きていると、自分の性格が嫌になることがありませんか?そんなことは思ったことはない…

願望より欲求が強い人は失敗者となりやすい?!

あなたは願望を強く持っていますか?それとも欲求の方が強いでしょうか。例えばあなたは「ダイ…

月別アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. やりたくない仕事に対してモチベーションを持つ方法とは?!
  2. 意中の男性を落とすにはスリルを味わせると効果があるって本当?
  3. 飯島直子の2016年現在の状況を占星術から占ってみる
  4. 相手に「イエス」と言わせる心理テクニックとは?
  5. 男性の「貧乏ゆすり」…その心理的な意味とは?
Sponsored Links
PAGE TOP