ライフスタイル

2018年「刈和野の大綱引き」歴史とアクセス(駐車場)

目次

秋田県大仙市で行われる刈和野(かりわの)の大綱引きは…
500年の伝統を持つ日本最大級の大綱引きです。

祭事名:刈和野の大綱引き
開催日時:2018年2月10日(土)
場所:秋田県大仙市刈和野大町通り(大仙市字刈和野190-1付近)
アクセス:JR「刈和野駅」より徒歩5分
お問い合わせ:大仙市役所地域振興課
TEL:0187-75-1111

2018年「刈和野の大綱引き」アクセス(駐車場)

西仙北支所・・・100台(17時30分~)
西仙北中央公民館・・・50台
刈和野駅前MVトレセン横・・・60台
刈和野駅前・・・40台



Sponsored Links
 

2018年「刈和野の大綱引き」歴史



刈和野の町を上町と下町に二分し、数千人の人々で綱を引き合う「刈和野の大綱引き」は、国の重要無形民俗文化財にも指定されている…
日本最大級の綱引きです。

約500年の歴史を持ち、かつては勝利した側が、市を開催していたことから、市の開催日に合わせて上町を二日町、下町を五日町と呼びました。
現在は上町が勝つと米の価格が上がり、下町が勝利すると豊作になるといわれています。

綱引きに使用する大綱は毎年つくり直され、上町と下町がそれぞれ3500束のわらを用いて1ヵ月以上かけて製作されます。
綱には、男性の象徴である「ケン」が先端につくられた雄綱と、女性の象徴である「サバグチ(輪状のもの)」 がつくられた雌綱があり、祭り当日にケンとサバグチが結ばれて綱引きを行ないます。

雄綱の長さは42尋(約64メートル)、雌綱の長さは33尋(約50メートル)で、男女の厄年を表しているといいます。
いずれも太さはなんと67センチ、重量は10トンにも達します。

製作された大綱は、「ドップ」と呼ばれる上町と下町の境界付近に祭りの1週間前から展示されるので、間近で大綱を見たいならば、早めにのり込むのもよ
いでしょう。

大綱引き当日は、綱の前で神官の祈祷が行われ、その後綱引きが開始されます。
数千人もの住民たちが声をそろえ「ジョウヤサノー」のかけ声とともに、力の限り綱を引く姿は、とても綱引きとは思えないほどの大迫力です。
この迫力を一度目の前で感じてみてはいかがでしょうか。



関連記事

  1. 「ここだけの話ですが…」が口癖の人ってどんな人?
  2. 2018年東大寺「修二会(お水取り)」の日程と歴史
  3. 「春のお彼岸」2018年はいつからいつまでなの?
  4. 外見や仕草からわかるその人の心理
  5. 「…ですよね」が口癖の人の心理とは?
  6. 気(良い気・悪い気)と浄化について
  7. 世の中の情報が多くて疲れを感じた人へ…
  8. 何でも楽しむ人はある素晴らしい効果を生む?!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

仏教における出家者の修行の種類

仏教における出家者の修行....。きっととても厳しい修行なのだろう、ということは想像できますが、…

文字を見るのをやめてみると頭がスッキリする?

パソコンで仕事をしたり、新聞を読んだり、本を読んだり・・・・それらはとても大切なことです。そこか…

「O型×水瓶(みずがめ)座」男性の取り扱い説明書

気になる人や好きな男性の性格、恋愛観を知りたい!と思ったことはありませんか?…

ディスティニーナンバー「3」を持つ人の使命と天職とは?

ディスティニーナンバーに「3」を持つあなたのこの世における役割は、多くの人に喜びを提供することです。…

2018年「いわて雪まつり」の日程と詳細

2018年で記念すべき51回…今回は、岩手県の冬を代表するイベント。テーマに沿った雪像が勢ぞ…

月別アーカイブ

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. イスラム教のイエスの扱いから見えてくるもの…
  2. 「裸になる」の夢を見た…その意味とは?
  3. 日本にもカトリック公認の「聖母出現地」がある?!
  4. 高学歴女がモテない×結婚できない本当の理由とは?
  5. 結果を急がないことが成功への一番の近道となる?!
Sponsored Links
PAGE TOP