風水・開運

キャリアアップしたい…など女性のための願いを叶える風水テクニックとは?!




運気を良くしたいと思い、今までに風水を試された方も多いのではないでしょうか。

風水には運気をアップしたり、エネルギーアップに繋がる力があります。

今回は、3つの願い事別に、それぞれの願いを叶えるための風水テクニックをご紹介したいと思います。




Sponsored Links
 

キャリアアップしたい…など女性のための願いを叶える風水テクニックとは?!


キャリアアップして、夢を叶えたい
→学ぶこと、向上心を見直し、オフィス回りの整理整頓を!

「学びたい!」という気持ちは人間の持つ素晴らしい向上心の表われです。

さまざまな経験を積み、興味あることを学んで、将来自分の好きなことを仕事にしたいという人は少なくないでしょう。

学びは、学校や師、書籍などから得るものに加えて、毎日の生活の中に溢れています。
勉強していること、勉強したいことがあるのなら、それに関する情報は常に身の回りに届けられるようになっています。

アンテナを大きく広げてキャッチしていきましょう。
そうすることによって、縁ある人からの学びに目が向くようになります。

また、自分がなぜそれを学びたいと思ったのか、はっきりと自覚することもあります。
するとさらに学びを仕事につなげる力が生まれます。

仕事に就いてからも、キャリアアップは続けていきたいものです。

風水の一環として、よく会社での環境を自分の好きなものや気に入ったものに囲まれるようにすると良い、と言います。

しかし会社のフロア全体を自分の好きなようにはできない…という声が上がるでしょう。

会社全体の風水を一社員が一人ですることは難しいことです。

こんな場合に、何よりも大きな変化を呼ぶのは、自宅で、毎日の生活で、自分自身がしっかり風水ライフを楽しみ、シアワセ波動を上げることです。
そうすると、周りにいる人に影響を与えるようになります。

会社では自分の机回りを整理整頓。
毎日お世話になっているオフィス用品を大事に使い、無駄をなくすと生産性が上がります。

さらに、「本当に好きなものだけを置く」という行動もキャリアアップへの近道です。

職場によっては私物を机上に並べたりできない場合もあります。
そのときには机の中に風水アイテムを入れておくだけでOK。

今、勤めている会社で出世しよう、キャリアアップを目指そうと本気で思っているのなら、まずは会社に感謝し、会社を心から愛すること。
これが最強の風水です。

受験を成功させたい
→子どもと創造、人間形成の見直しとエネルギーアップ

子どもの受験は親にとっても大きなチャレンジです。
合格してほしいという気持ちの中には、子どもには失敗や敗北感を味わってほしくない、という感情もあります。

受験の成功や失敗は決して人生の成功や失敗ではないということを、親から愛情とともに伝えていきたいものです。
それにはピュアなコミュニケーションが大切です。

また、人間形成を見直すのは受験生の子どもではなく、親です!
親が「こうありたい自分」を情熱を持って生きていることが、言葉以上に子どもを導くのです。

夫を出世させたい
→オフィスの環境を変えるよりも大切なこと

例えば、このような人がいます。

いつもいい上司に恵まれない主人が、昇進または新しい仕事を得られるように、風水を利用して、デスクの周りにお気に入りのものを置いてみると効果があるのか?…

この場合、机やオフィスを変えるより、「いつもいい上司に恵まれない」という部分を考えます。

この場合、人間関係のエネルギー向上のほうが必要のようです。

さらには、ご主人はご自身の仕事についてどう感じているのか?

いい上司がいない仕事場での昇進が本人にとって幸せなのか?

本人がどういう仕事を持ち、どう幸せになりたいのかをきちんと決めているか、これも大事です。

もしもご主人が今の仕事場には「いいもの、好きなものがない」と感じているとすれば、仕事場で風水をしても大きな効果は出にくいものです。
なぜなら、風水はその場所に愛情を感じてこそ大きな力を発揮するからです。




Sponsored Links


関連記事

  1. 邪気払いの方法としてとても効果的な呼吸法とは?!
  2. パワーストーン「アメシスト」の効果や浄化方法
  3. パワーストーン「レッドジャスパー」の効果や浄化方法
  4. 新しい出会いが欲しい…など願いを叶える風水テクニックとは?!
  5. パワーストーン「アンバー」の効果や浄化方法
  6. パワーストーン「グリーンフローライト」の効果や浄化方法
  7. パワースポットを五感で感じてみよう!
  8. パワーストーン「スモーキークォーツ」の効果や浄化方法

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

AB型の性格や特徴あるある…ほどほどが好き?!

血液型が「AB型」の人って、どんなイメージを思い浮かべますか?「二面性」、「個性的」、「気分屋」…

キリストの「三位一体」概念とはどんなものなのか?

キリストには「三位一体」という概念があります。キリスト教において「父」と「子(キリスト)」と「聖…

周囲の人たちを自然と味方に引き込める人柄とは?

世の中には得している人間と損している人間がいます。それはその人の人柄によって分かれます。…

職場などで人間関係がうまくいかない人の特徴とは?!

職場での悩みとして、人間関係をあげる人は多いでしょう。人間関係がうまくい…

前掛けをしたお地蔵さんは何の神様なのか?

八百万(やおよろず)の神が住まうとされる日本には、あちこちの道端にまで神様がいますね。道の片隅に…

月別アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 第六感のある人と第六感の鍛え方で人生が変わる?!
  2. 前世が動物だった人は“運が悪い”って本当?前世からわかるあなたの素顔
  3. 「ライフパスナンバー9」はどんな人なの?
  4. 好かれる人の特徴とは「正直な心」にある
  5. 飯島直子の2016年現在の状況を占星術から占ってみる
Sponsored Links
PAGE TOP