ビューティー

デトックスにはどの「ハーブティー」が効果アリなの?




カフェイン中毒…
という言葉も存在している通り、「コーヒーが大好き!」という方は少なくないのではないでしょうか。

朝起きたらまず一杯のコーヒーを飲まないと一日が始まらない…
休憩中は、毎日コーヒーを飲むことが習慣になっている、などです。

実際にカフェインには頭をスッキリさせる効果があるので、1日に1~2杯であれば問題はありません。
しかし、1日に何杯も飲むような飲み過ぎには注意が必要です。

そこでここではデトックスにとても効果があると言われているハーブティーをご紹介します。
ハーブティーといっても様々な種類がありますので、それぞれの効能と共にご紹介していきたいと思います。




Sponsored Links

デトックスにはハーブティーが効果あり?!


「飲み物」というと、コーヒー、紅茶、緑茶、ウーロン茶などが一般的ですが、その中には刺激物であるカフェインが含まれています。
毎日コーヒーを飲む習慣がある、という人も多いのではないでしょうか。

私もブラックでは飲めませんが、カフェラテが大好きで、毎日のように飲んでしまっている時期もありました。
特に暑い日などは冷たいカフェラテが美味しいですよね!

しかしカフェインは覚醒効果で頭をスッキリさせるのですが、血管を収縮させたり、依存性もあるので、習慣で飲んでいる人は、やめると頭痛や不安感が起きる場合もあるのです。

ですので、毎日カフェインを飲むのが習慣となっている方は、最初は大変ですが少しずつ、体に優しいハーブティーに切り替えてみてはいかがでしょうか。
ハーブティーはデトックスのいろいろな効果も期待できます。
デトックス効果のあるハーブというと、

・ジュニパー:利尿作用と解毒作用が高いため、むくみ、便秘に効果があります。
・ローズマリー:抗酸化作用があり、血液の流れを高めてくれます。
・ペパーミント:殺菌作用があり、胃もスッキリとさせてくれます。
・ハイビスカス:デトックス効果のあるビタミンCが豊富で、利尿効果もあります。
・ダンデライオン:カリウムとビタミンが血をきれいにし、利尿効果もあります。
・ネトル:抗アレルギー効果があり、ミネラルも豊富で強壮作用があります。
・ローズヒップ:ビタミンCが豊富で、疲労を回復させます。
・フェンネル:毒素を排出し、食欲を抑える働きもあります。

ハーブは、ヨーロッパで古くから「薬」として使われていたものです。

今や、デパートなどで紅茶の専門店などもよく見かけます。
試飲もできますし、パッケージもおしゃれでかわいいものも多いので、お店で見ているだけでも楽しい気分になりますよ。

パッケージもかわいくて、体に良いものなので、友人へのプレゼントなどにもとてもオススメです。
ぜひ一日の中でハーブティーでリラックスする時間を持ってみませんか?




Sponsored Links


関連記事

  1. 開運と髪型の関係を知っていますか?
  2. 眉毛であなたの人生が変わる?!
  3. お金が欲しい人へ…2018年風水メイク「アイシャドウ編」
  4. 実は整形したいと思ってない?心理テストでわかるあなたの美容整形願…
  5. 魅力的になるためにはまず自分を研究すべし!
  6. 魅力的な女性の条件をクリアして女を磨く
  7. 部屋が原因?30代女性が痩せない本当の理由はコレ?!
  8. 外見や仕草からわかるその人の心理

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

やはり美人というだけで運がいいの?

誰しもができれば美人に生まれてきたかった、と思いますよね。人は見た目ではないですが、やはり美…

UFO目撃の正体の多くは「自動運動」だった?!

2010年、イギリス国防省が保管していたUFOに関する秘密文書が公開されたことがありました。そこ…

「遠距離恋愛」がうまくいかない理由とは?

恋人が地方都市に転勤することになったら、皆さんは次のどちらを選ぶでしょうか?…A:恋人につい…

仏陀の八正道(はっしょうどう)とはなにか?

仏(ほとけ)、もしくは悟りの最高の位「仏の悟り」を開いた人を仏陀と言います。仏陀はサンスクリット…

占星術から占う「広末涼子」と「キャンドルジュン」の結婚と離婚

女優の広末涼子さん(37歳)…キャンドルアーティストのCandle JUNE(キャンドルジュン)…

月別アーカイブ

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 占星術から占う「蛯原友里」と「ILMARI」の結婚と離婚
  2. 知っておくと努力が苦にならない法則とは?!
  3. 2018年「くらやみ祭り(府中市)」時間帯とその歴史
  4. 相手の嫌なところは実は自分の嫌なところ?
  5. 幸せな気持ちで眠ることの大切さ
Sponsored Links
PAGE TOP