ライフスタイル

上司とコミュニケーションが取れないと感じたとき…

ご存知のように日本には「以心伝心(いしんでんしん)」という言葉があります。
言葉に出さなくても、心が伝わるというすばらしい関係です。

しかし悲しいかな、そんなことは滅多に起こりません。
慈しみを持った人同士の間でごくまれに起こりますが、普通はないと考えた方がいいでしょう。
だからこそ、言葉にすることが大切なのです。

言葉で表現しなければ相手には伝わりませんし、伝わらなければ相手は勝手に妄想します。
相手の勝手な妄想に任せたりしたら、コミュニケーションは成立しません。

物事というのは相手の妄想に任せてはいけないのです。
そして意味をはっきりさせなければいけないのです。

その点を仏教では実に合理的で、科学的に回答してくれています。
「曖昧(あいまい)なまま相手の妄想に任せていい」などという考えは存在しません。

だいたい、「言葉にしなくてもわかって欲しい」と思うのは身勝手です。
相手に対して「こんなふうに理解して欲しい」と自分の願いを強要するようなものです。

それでいて、相手がわかってくれないと「どうしてわかってくれないの?」と落胆し、相手を責めたりする…
そんなわがままな話があるでしょうか。

ビジネスの現場でも度々その種の問題が発生します。
たとえば上司から部下に向かって、「そのくらい、いわなくてもわかるだろう」なんて言葉が発せられることがあります。

上司は「いわなくてもわかる」と勝手な妄想を膨らませ、部下は「いわれていないのだから、そんなことまで理解することはできない」と不満を漏らす…
合理的な仏教の立場からすれば、期待や妄想といった不確かなものをアテにしてはいけません。

実際のところ、「いわなくてもわかること」などありません。
だから、きちんと言葉にしていうべきなのです。

問題は「どんな言葉で、どんないい方をするか」です。
そのときは、もちろんあたたかい心のこもった言葉をかけなければなりません。

相手のことを思い、喜ばせようという意識を持って、きちんと相手に伝える…
それを怠っておいて「わかるはずだろう」、「理解してくれると思っていた」というのでは通りません。
この場合は、相手の妄想に任せた自分が100%悪いのです。



関連記事

  1. 腕時計を外すと本当に大切なことを取り戻せる!?
  2. 「色即是空」の意味を簡単に学ぶ
  3. イスラム教の聖典「コーラン」の内容を声に出す理由
  4. ファーストフードが好きな人と健康食が好きな人との違いとは?
  5. あの世は本当にあるの?…それは一体どんな世界なの?
  6. 悪い言葉の影響を浄化するには「ツルカメ、ツルカメ」
  7. 神社での「おみくじの読み方」・「絵馬のつづり方」・「お札・お守り…
  8. パワースポット厳島神社の属性と効果について

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

「茶柱が立つと縁起が良い」とされる由来とは?

日本古来の言い伝えや伝承のなかには「縁起がいいもの(こと)」があります。ゲン担ぎの一種ではありま…

鳥居をくぐるときの「一礼」と「足」について

日本で神社と言えば、三重県の伊勢神宮(いせじんぐう)と島根県の出雲大社(いずもおおやしろ)を挙げる人…

見返りを求めない人ほど運がいい?!

例えば友達が困っていた時に手助けをしてあげたとします。それはとても素晴らしいことですね。…

成功者の習慣…成功する人は何が違うのか?

成功者と成功していない人の違い…これが何だかわかりますか?もちろん一つではないでしょうが…

初午まつり・火伏せの虎舞(加美町)

650年以上の歴史を誇る宮城県は加美郡加美町の祭事…初午まつり「火伏せの虎舞」をご存知でしょうか…

月別アーカイブ

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 貯金は幸せな目的を持って行うべし!
  2. 時間管理ができない人はどうしたらそのルーズな習慣が直るのか?
  3. カラーセラピーと日本人
  4. 沖縄の宗教観とユタ(巫)さん
  5. 自然体でいられる女性になる方法とは?!
Sponsored Links
PAGE TOP