恋愛・結婚

恋愛においてなど人の態度や発言で一喜一憂してしまうのはなぜなの?

友達からの一言、職場での上司からの発言、また恋愛において好きな人、または彼氏の態度、発言で一喜一憂をしてしまう人は多いのではないでしょうか。
特に恋愛において一喜一憂してしまう人は非常に多いと思います。

人からのたった一言でいちいち一喜一憂していたら身がもたないし、一喜一憂しないために何か方法はないの?・・・・と模索してしまいそうですが、そもそも一喜一憂してしまうのは、なぜなのでしょうか。

そして一喜一憂してしまうことはよくないことなの?

さっそく見ていきましょう!



Sponsored Links
 

恋愛においてなど人の態度や発言で一喜一憂してしまうのはなぜなの?


自分の中に二人の自分がいる、とよくいわれます。
確かにその通りで、自分の中には、自分の何かを確信した自分と、それに対して「異議を唱える」もう一人の自分がいるのです。
異議を唱える自分は、何かを確信した自分よりも感情が激しいのです。

人の態度や発言で一喜一憂しているのは、このもう一人の自分なのです。
何かにつけ異議を唱えて、確信した自分を迷わせるのです。
しかし意地悪で迷わせているのではなく、自然な感情がそうさせているのです。

何かを選択するとき人は迷います。
その迷うときに二人の自分が現われるのです。
確信する自分は、直感力があります。
もう一人の自分は、過去の体験からのデータなどを瞬時にさぐる能力を持っています。
その二人の自分がそのとき会議をするのです。
さらに、他人の態度や発言など、その会議にはさまざまな横やりが入るのです。

ですから、一喜一憂というのは思考中であるという合図ともいえるのです。
一喜一憂しながら自分がどうすべきか、どうふるまうべきかをさぐっているのです。

意識してもう一人の「異議を唱える」自分を感じてください。
自分の中で、もう一人の自分を感じられるようになると、冷静に状況判断ができるようになります。
この感覚が大切です。

一喜一憂することは、ただ単にそのときどきで喜んだり悲しんだりしているのではありません。
一喜一憂している間に、あなたは、自分の確信に向かって何かをさがしたり、過去の自分と比べたりするプロセスにあるということです。
他人の意見にどっぷり影響を受けているのではなく、他人の意見によって自分はどうすればいいのかを模索している状況です。

自分の中にいる二人の自分を感じてください。
きっとあなたは自分の中の確信と、そうではない別の意見や考えを発見していくはずです。



関連記事

  1. 「AB型×双子(ふたご)座」男性の取り扱い説明書
  2. O型男性とB型女性の相性は?2人の付き合い方に秘密が発覚した件
  3. 男に飽きられず嫉妬をさせるにはどうすれば良いか?
  4. 女が浮気するときに気をつけること絶対の3箇条
  5. A型男性とO型女性の相性は?2人の付き合い方に秘密があった!?
  6. ブスだけどモテる女は男を落とす方法を自然とマスターしてた?
  7. 「A型×蠍(さそり)座」男性の取り扱い説明書
  8. 別れたくないけど彼といつも喧嘩ばかりしてしまうなら…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

「B型✖双子座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。ここでは「B型✖双子座(…

日本にもカトリック公認の「聖母出現地」がある?!

スペインのサラゴサには西暦40年、不況していたヤコブの前に聖母マリアが現れ、この地に聖堂を建てるよう…

パワーストーン「マラカイト」の効果や浄化方法

パワーストーン「マラカイト」は緑色の目のような渦巻き模様を持つ、神秘的なムードの石(パワーストーン)…

2018年5月2日「八十八夜」と茶摘みの歌詞の意味

2018年の「八十八夜(はちじゅうはちや)」は5月2日(水)です。「八十八夜」は日本における雑節…

自分をコントロールする「自己暗示」の方法

自分をコントロールする…簡単そうで、実はとても難しいものです。悲しいとき、怒りを感じたと…

月別アーカイブ

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 沖縄の宗教観とユタ(巫)さん
  2. 雛祭りと出される料理…その由来や起源について
  3. 「女の服の中しか見ない男」と「男の財布の中しか見ない女」の恋愛観
  4. 願望より欲求が強い人は失敗者となりやすい?!
  5. 野菜の夢占い…キュウリ・ナス・タマネギの夢を見たら?
Sponsored Links
PAGE TOP