恋愛・結婚

男性が自分の話をする心理とは?

あなたは「聞き上手」ですか、それとも「聞き下手」な方でしょうか?
もちろん、それ自体は大きな問題ではありません。

しかし話し相手が男性の場合…
できれば「聞き上手」の方が良いかもしれません。
よく「聞き上手」な女性はモテる、といいますが….。
なぜなら男性は自分の話をしたがる人が多いからです。




Sponsored Links
 

男性が自分の話をする心理とは?



女性にとっておしゃべりは、楽しい行為です。
気の合う友達や家族とのおしゃべりだったら、何時間でも続けられる人もいます。

ストレス解消法に「友人とのおしゃべり」を挙げるのも、女性に多い特徴でしょう。
ところがこれは、男性には理解しづらいことのようです。

男性にとって他者との会話は、道具的コミュニケーションになることが多く、女性のように表出的コミュニケーションの手段として使いこなすことが難しいのです。

そのため女性は、男性と会話する場合、同性のと距離も気遣いが必要です。
相手の男性の本音を聞きたいとか、会話を通じてもっと親しくなりたいと思うときは、いつもの会話ペースを落とし、相手の言葉にしっかりと耳を傾けましょう。
つまり「聞き上手」に徹するのです。

会話をしていると、相手の話す言葉への返事はうわの空ですませ、自分の話したいことばかりを並べる女性がいます。
知り合ったばかりの男性とこの調子で話をすると、男性はたいてい取り残されたような気分になり、どんな話をしたかも不鮮明になることもあります。

まずは男性の言葉を聞き、「そう。それで?」、「うん、そうだよね」などと合いの手を入れながら話を引き出してあげましょう。
そうして少しずつ引き出してあげることで、男性の本音はようやく顔をのぞかせてくれるものなのです。

意中の男性がいる方は、話したい気持ちをぐっと抑えて、相手の話をうまく聞いてあげるようにしましょう。


関連記事

  1. 男性が愛おしく思い、守りたくなる女性とは?
  2. 嘘を表情や仕草から見抜くには?
  3. いつも恋愛が上手くいかない人が大事にされる女になるには…
  4. 「AB型×射手(いて)座」男性の取り扱い説明書
  5. 好かれたい相手と話すときには「2回」うなずくべし!
  6. 男が彼女を家族に紹介してくれない理由とは?
  7. 失恋した時にあえて悲しい歌を聴く女の心理
  8. ダルビッシュ有と山本聖子の現在と未来を占った件

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

「一富士二鷹三茄子」の続きは「四〇五〇六〇」?!

よく言われる話に「正月に縁起の良い夢が見られると、その年は幸運に恵まれる」…というものがあります…

「絶対に」「要するに」が口癖の人の心理とは?

あなたの周りにもいませんか?「絶対に〇〇だ!」…「要するに〇〇でしょ?」…が口癖の人が。…

パワーストーン「ローズクオーツ」の効果や浄化方法

「ローズクオーツ」は日本名で、「紅水晶(べにすいしょう)」と呼ばれているように、クリスタルに属する石…

今のままのあなたで幸せになれるのです

あなたは今幸せですか?この問いに、迷わず「はい!」と答えられる方は、今のあなた自身にとても満…

「A型✖魚座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. ストーカーなどの縁切りに効果がある方法とは?!
  2. 「恋愛のライバル」の蹴落とし方がわかる心理テスト
  3. 「なんでモテないんだろう…?」という男に優しくその答えをわからせてあげる方法
  4. ネガティブなニュースを見るのをやめてみるススメとは?
  5. 願い事が叶う神社での正しい参拝方法とは?!
Sponsored Links
PAGE TOP