キャリア

O型が仕事で成功するには?O型の仕事と特徴

目次

私はこの仕事に向いてるんだろうか…
職場には私と違う〇型の人が多いし…
そんな風に悩んだことはありませんか?

ここでは特に「O型」の人の仕事とその特徴に関して…
またO型の人が仕事で成功するための秘訣に関してご紹介したいと思います。




Sponsored Links
 

O型の仕事と特徴



O型のモノの考え方は、かなり徹底した「現実主義」…
できるだけ多くの情報を集め、その情報を分析し、これはうまくいきそうだと確信して初めて行動に移ります。

心配性だとか極端に慎重だというわけではなく、実際に見たり聞いたりしないとなかなか納得できないのです。
その代わり二度納得すれば、大胆な行動に出ることもあります。
また、少々自己中心的なところがあり、周りが何と言おうと自分が「これでよし!」と思うと、ゴーサインを出してしまいます。

このような現実主義と大胆な行動力がうまく作用した場合、O型はビジネスや政治の世界で成功を手にすることができるでしょう。
事実、日本の政界・財界には0型がとても多いのです。

もちろん、どんなに行動力があっても、周りがついてこなければトップに立つのは難しいかもしれません。
でもO型には、集団をまとめて動かしていく能力を持った人も多いのです。

それも、周りを押さえつけて強引に引っ張っていくのではなく、気がつくと仲間内のリーダー的存在になっている…
といった感じなのです。
頑固なところはあるものの、相手を批判したり、感情を露わにしたりしないので、組織がまとまりやすいのです。

それはO型がおおらかな性格であるということではありません。
基本が現実主義のO型は、物事を客観的に醒めた目で見ています。

しかし、表情や雰囲気だけを見ると、とても人当たりよく映るのです。
この傾向は、男女に関係なく現れます。

そのため女性でも、起業家として成功を収めるケースがよくあります。
また、難しいといわれる女性だけの集団を、トラブルを起こすことなくまとめる才能もあるのです。




Sponsored Links
 

O型の人が仕事で成功するには?



これだけ成功の要素が挙げられるO型…
でも、やはり弱点はあるのです。

事実、仕事がうまくいかずに悩んでいる人もいるはずです。
失敗する最大の理由は、「自信過剰」で「自分に甘い」モノの考え方です。

O型は、一度自分の考えが固まると、なかなか方向転換できない頑固さがあります。
周りが「こうした方がいいのでは?」とアドバイスしても、聞く耳を持たないことも多いのです。

また、トップに立つと俄然才能を発揮しますが、自分が下の立場だとトラブルメーカーになることもあります。
上司がいくら諭しても、自分が正しいと思うと考えを曲げなかったり、仕事のスタイルを自分流で押し通してしまったりするからです。

そのため伝統を守る必要のある職人の世界や、上下関係の厳しいスポーツの世界などでは、摩擦を起こす可能性が高そうです。
自分が正しいと意固地になる前に、周りがどんな反応をしているか、意識して気を配るようにすること…

時には折れたり妥協したりすることが、自分に有利に働くこともあります。
O型は本来は冷静で、的確な判断力を持っています。

一人で先走りそうになったら、「ちょっと待って」と自分にブレーキをかけることです。
それから、O型は現実的に考えるあまり創造力に乏しく、その割にはいい加減なところがあるのも弱点です。

特に大ざっぱな性格が、職種によってはかなりの欠点になります。
O型が不真面目というわけではありません。

ただ、自分が十分だと判断してしまえば、たとえ周りから見れば基準に達していなくても満足してしまうのです。
その代わり、株価の動向を読んだり、今何が流行っているかをリサーチしたりといった「分析能力」には優れています。
この手の仕事であれば、楽しく関わることができそうです。



関連記事

  1. 神社での「おみくじの読み方」・「絵馬のつづり方」・「お札・お守り…
  2. 夢占い…「自分が警官になる」「警官に逮捕される」etcの夢の意味…
  3. 「3月27日」生まれの人の性格や適職とは?
  4. 夢占い…海で泳ぐ・海岸にいる夢を見たら?
  5. 集中力が最も上がる時に合わせて仕事の能率を上げる方法
  6. 「AB型✖魚座」の性格や芸能人と言えばコレ?!
  7. 「3月17日」生まれの人の性格や適職とは?
  8. ソウルナンバー「2」を持つ人の性格とは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

自然の音のCDを聴くことは浄化にとても効果あり?

心がとても疲れた時、何だか気持ちが落ち着かない、いらいらする…といった時、心の浄化をする必要があ…

ネット依存になっていませんか?ネット依存症の原因と対策

昨今、電車の中を見渡しても、ほとんどの人が携帯を見ています。電車に乗っている時前の列を見たら、座…

代々木八幡宮(出世稲荷神社)のパワースポットと属性

東京という大都会にありながら縄文文化の聖地としても有名な「代々木八幡宮(よよぎはちまんぐう)」……

血液型でみるカップルの相性一覧表

あなたが今まで出会ってきた人に対して、この人と合う、この人とは合わない…というも…

初対面の人との話の切り出し方はこうするべき!?

初対面の人との会話....なかなか気まずいですよね。人見知りの方にとってはなおさら何を話していい…

月別アーカイブ

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 2018年「恵方巻き」の方角と「焼嗅がし」で開運を!
  2. パワーストーン「ローズクオーツ」の効果や浄化方法
  3. 嫌なことには必ず意味がある理由とは?!
  4. 夢や目標に近づくには絵を描くことが効果的とは?!
  5. 寝言に返事してはダメと言われる理由とは?
Sponsored Links
PAGE TOP