占い

ディスティニーナンバー「7」を持つ人の使命と天職とは?

ディスティニーナンバーに「7」を持つあなたのこの世における役割は、物事を突き詰めて考え、分析し、そしてあなたなりの見解を見付けていくことです。

そのためには、与えられる情報に対してまずは疑ってかかり、あらゆる角度から事実と情報を集め、追跡し、関連性をひも解き、理屈がとおっているかどうかを確認します。
そして興味がわいたことに対しては、自分が完全に納得できるまで追及し続けるでしょう。

そうしてあなたは、まだだれにも知られていない知識を掘り起こすことに成功し、あなた独自の理論を確立できた時に、たまらない興奮を覚えるのです。

あなたのこの世における使命は、獲得した特別な知識を、この世の人々に提供することです。
仕事としては、何らかの分野の専門家になるのが一番でしょう。

哲学者や神秘学者、発明家、システムエンジニア、技術者、外科医、精神分析医、歴史家など、あなたが独自で取り組めるもので、あなたの探究心をくすぐるものであればどんな分野でも構いません。
知り得た知識を、人々の役に立つ情報や技術にまで落とし込めた時、あなたのワークは成就するのです。

こうした探求にはよほどの集中力を必要とするためか、あなたにとってひとり静かに過ごす孤独な時間はなくてはならないものとなるでしよう。
周囲に常に人がいる環境は、あなたのストレスをためさせてしまうのです。

そういった意味で、あなたは「知識を人々に伝える」役割である割には、生徒に囲まれる学校の先生などはあまり向いていないかもしれません。
同じ「先生」でも、研究を続ける大学教授や、哲学を書にしたためる作家ならば問題はないでしょう。

また、あなたは新しい環境や状況に慣れるまでに時間が掛かるほうです。
段取りが明確で、あらかじめ定まっていることであれば抵抗なく取り組むことができますが、そもそも段取りの存在しない事柄や、いきなり情勢が変わったものに対しては困惑しがち…

どんなことでも、じっくりと時間を掛けてかみ砕き、自分になじませていくタイプなのです。
そんなあなたは、「答え」を導き出すのにも慎重に対応し、思慮深く思索することでしょう。

あなたの知識はこの世の財産にもなり得るもの…
道を究め続けることこそ、社会貢献につながり、あなた自身の喜びともなるはずです。




Sponsored Links

◆ディスティニーナンバーに「7」を持つ人の適職・天職

ひとりで取り組める仕事
探究心が刺激される仕事
研究職・専門家
リサーチ業・科学・形而上学者
医師
神秘学者・占星術師
歴史家
探偵
作家・ジャーナリスト
大学教授
技術者




Sponsored Links



関連記事

  1. この3つで見極めて!“当たる占い師”の見分け方とその特徴
  2. 夢占い…「飛行機」が夢に出てきたら?
  3. 「3月24日」生まれの人の性格や適職とは?
  4. 他言禁止!…カップルを別れさせる呪いとその効果
  5. 「運気が悪い…」と感じた時に運気を上げる方法とは?
  6. 夢占い…腕を組む・腕をケガする夢を見たときは?
  7. 「3月7日」生まれの人の性格や適職とは?
  8. 「AB型✖射手座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

頑張りすぎる人はこんな病気に悩まされることに?

仕事に対して、真面目で、責任を持ち、一生懸命頑張る人は、とても素敵です。誰しもがそうのような…

2017年天童市の人間将棋・天童桜まつりの歴史とアクセス(駐車場)

山形県は天童市の「天童桜まつり」で毎年4月中旬ころに催されるイベント…それが約8万人の人が来場す…

夢占い…バラの花の夢を見たら?

バラのとげが刺さる夢を見た…バラをもらう・あげる夢を見た…バラが夢に出てくるなんてなんだかロ…

嫌な仕事はこう考えれば楽しく乗り切れる?!

あなたは仕事をする際に、「あれやらないと…」、「これやらないといけない…」などと…

大物芸能人の命日に「土・日が多い」ワケとは?

観客の前で芸を披露することをなりわいとする人々…また伝統芸能を披露する人々のことを芸能人といいま…

月別アーカイブ

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. イエスが出った天使とは?
  2. 11日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命
  3. 「AB型×山羊(やぎ)座」男性の取り扱い説明書
  4. 「AB型✖山羊座」の性格や芸能人と言えばコレ?!
  5. 宮中歌会始2018年(平成30年)今年のお題は「語」!
Sponsored Links
PAGE TOP