ライフスタイル

「健康オタク」になってします人の心理とは?

テレビの健康情報番組で「〇〇が体にいい」と紹介されると、小売店の店頭でたちまち売り切れる…
こんな風景は、すっかりおなじみになりました。

世界一の長寿国といわれて久しい日本…
長生きするからには、できるだけ健康な体でいたいものです。
健康が約束されるなら、経済力をが許す限り、ありとあらゆる健康法を実践したいと思うのは、当然ともいえるでしょう。

その反面、「△△が体によい」と聞けばそれだけを食べたり、逆に「××は体によくない」と言われれば、まったくそれを口にしなくなることもあります。
他にも、急激な運動のし過ぎで体を痛めたり、あやしげな健康食品に手を出して、かえって健康を害したり…

また、ダイエット中の人に多いのが、不足している栄養分をサプリメントで補おうと、大量のサプリメントを食品の代わりに摂取する例です。
つい過剰摂取をしてしまったり、粗悪なサプリメントをとったりして、かえって健康に悪い影響をおよぼすこともあるほどです。

文豪・夏目漱石は、そのように流行の健康法に飛びついては徒に終わる人間のさまを「吾輩は猫である」の猫の主人(彼の場合は胃弱)に託して揶揄してみせました。
若くから心身の病に悩まされた漱石が、流行の健康法に並々ならぬ関心を注いだのは想像に難くありません。

人間の肉体は10代でピークを迎え、あとは老化の一途をたどるとさえいわれています。
新陳代謝のさかんな20代の頃は、まだその自覚がありませんが、新陳代謝が衰えはじめる30代から、自分の健康状態が気になりはじめます。

この頃から健康にこだわるあまり、健康を損なっている健康オタクが急増していくのです。
40代、50代は、生活習慣病のリスクが気になる時期でもあり、心はますます高まります…
では、このときに健康オタクになってしまう人と、健康への関心をほどほどに保っていられる人との違いは、どこにあるのでしょうか?

心理学的には「自己意識」と「自己評価」の作用の問題であるといえます。
自分の健康状態を意識する(自己意識)と、不安なところに目がいく…
数えあげればキリがありません。

一方で、「健康な状態とはこうである」という理想のイメージをもっている人もいます。
自分がもっている健康な人の理想のイメージと現実の自分には、たいていの場合、大きなギャップがあり、そのために自己評価が下がって、不安感をもつことになるのです。
健康オタクは、この不安感に過剰に反応し、これを解消するために、様々な健康法を試しているのです。

メディアでとりあげられる「ガン予防〇カ条」のすべてを正しく実践すれば、絶対にガンにならないという保証はないでしょう。
守らなければと思いつめるあまり、精神的なストレスから発ガンするという可能性も、なきにしもあらず…

質のよい睡眠をとり、適度な運動を行ない、正しい食生活を守れば、健康的にすごせるとわかっていても、それを実践できないのが現代社会…
少しでも確かな保証が欲しくて健康オタクになるのも、しかたがないのかもしれませんね。
だが、何ごとも「過ぎたるは及ばざるが如し」なのです。



関連記事

  1. 干支の意味や由来について…
  2. 口元から見るその人の心理とは?
  3. モチベーションが上がらない時にやると効果がある方法とは?!
  4. 男女・友達関係でベストな距離感とは?
  5. 自己暗示の効果を心理学の面から考えてみる
  6. 高学歴女がモテない×結婚できない本当の理由とは?
  7. 死者が「三角頭巾」をつける意味とは?
  8. 自分をコントロールする「自己暗示」の方法

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

パワーストーン「プレナイト」の効果や浄化方法

「プレナイト」は、きれいなマスカットグリーンの結晶です。この石を発見し、ヨーロッパに紹介したオラ…

「O型✖水瓶座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。ここでは「O型✖水瓶座(…

「ライフパスナンバー22」はどんな人?

ライフ・パス・ナンバーに「22」を持つあなたは、大きな理想を日常の生活の中で実現させる人生を歩むこと…

心臓疾患にかかりやすいタイプは性質でわかるってホント?

心臓疾患・・・・。恐ろしい病気ですよね。心筋梗塞などは何の前触れもなく、突然倒れたりする…

茨城県鹿嶋市の鹿島神宮で行われる鹿島祭頭祭のアクセス(駐車場)

奈良時代以来の鹿島灘一帯の春待ち祭りである茨城県鹿嶋市の鹿島神宮で行われる鹿島祭頭祭(かしまさいごう…

月別アーカイブ

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. O型男性とB型女性の相性は?2人の付き合い方に秘密が発覚した件
  2. エスカレーターの乗り方でわかるその人の性格とは?
  3. 禅語「百尺竿頭に一歩を進む」の意味を学ぶ
  4. パーソナリティーナンバーに「22」を持つ人の印象とは?
  5. 夢占い…刑務所に行く・刑務所を脱獄する夢を見たら?
Sponsored Links
PAGE TOP