ライフスタイル

バレンタインデーの由来・意味を知ると悲しくなる?!

バレンタインデーを知らない人はいませんよね?…
毎年1月も終わりのころになると、2月14日のバレンタインデーに向けて各地のお店でチョコレートや関連商品が大々的に売り出されますよね。
1970年代頃からバレンタインデーは、「女性が男性に対して親愛の気持ちを込めてチョコレートを贈る」という形が広まりました。

チョコレートを贈る風習は日本でおなじみですが、酉欧でも花やケーキ、カードなどを親しい人へ贈り合う日とされています。
このように広く定着した風習のバレンタインデーですが、その由来は悲劇的な伝承に彩られ、かつ謎が多いのです。

ローマ皇帝は「若い兵士が故郷に恋人を残していると士気が下がる」と考え兵士の結婚を禁止しました。
キリスト教の司祭だったバレンタインは結婚を禁止された兵士と恋人を哀れみ、ひそかに結婚式を行っていましたが、これが露見し269年にバレンタインは皇帝に処刑されたのです。

この時処刑には、結婚と家庭の神・ユノの祝日とされていた2月14日があえて選ばれたことから、2月14日がバレンタインの日となったとされた…
このバレンタイン処刑に由来する説は長く信じられていましたが、カトリック教会の検証によってバレンタイン説の史実性には疑問があるとされ、現在カトリック教会はバレンタインデーを公式の典礼記念日から外しているのです。



関連記事

  1. 人が人を「いじめる」心理とは何なのか?
  2. 道教とは何か?…道教の教えとその歴史
  3. 聖水を生む聖別に意味とは何か?
  4. 13日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運…
  5. 願望実現のために必要なものとは?
  6. ヨハネの黙示録(ヨハネのもくしろく)とは
  7. 意見をはっきり述べることはいいことなの?!
  8. 美容整形からみえる心の病とは…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

男性にとって「母親」の存在とはどんなものなのか?

あなたの周りに世間一般にマザコンと呼ばれる男性はいますか?付き合っていた彼氏がマザコンだった…

電車でメイクするとなぜ運気が悪くなるのか?

みなさんはこんなことをしてませんよね?通勤電車の中でお化粧をしたり、おにぎりやパンを食べたり、道…

自分をコントロールする「自己暗示」の方法

自分をコントロールする…簡単そうで、実はとても難しいものです。悲しいとき、怒りを感じたと…

日本神話に登場する神「水蛭子(ヒルコ)」伝説とは?

イザナキとイザナミが結婚して最初に生まれたのは、ヒルコ(水蛭子、蛭子神、蛭子命)…

自分の可能性を狭めている食わず嫌いとは?!

小さい頃から、見た目が受け付けないから…まずそうだから…などといった…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 気の使い方がうまい人と気の使い方がわからない人の大きな違い
  2. 天台宗とは何?…祖・最澄と天台宗のこれまで
  3. パワースポット「春日大社」の属性とおすすめの場所
  4. 2018年「くらやみ祭り(府中市)」時間帯とその歴史
  5. パワーストーン「タイガーズアイ」の効果や浄化方法
Sponsored Links
PAGE TOP