ライフスタイル

整形手術にはどのような意味合いがあるのか?

「人は見かけで判断してはいけない」…
確かに大切なことではありますが、心理学的に見ると残念ながら人は見かけで判断してしまうもののようです。

ある調査によると、2009年に全世界で整形手術を受けた人の数は年間1200万人以上にのぼるそうです。
第1位はアメリカの303万人で、日本でも年間74万人(世界第6位)が美容整形手術を受けているそうです。
これも「人は見かけ」と考えている人が多いという裏づけと言えるでしょう。

さらに、心理学者のディオンは次のような実験で「人は見かけで判断しがちである」ということを証明しています。
彼は243人の女子大生に、ある子供が教室や運動場で行なったいたずらについてのレポート(顔写真付き)を見せ、いくつかの問いに答えてもらいました。

レポートには➀性別(男女)、➁魅力度(子どものルックスがかわいいかかわいくないか)、➂重大性(いたずらの大小)、➃対人性(いたずらが人に向けられたものかどうか)という16種類(2×2×2×2)があり、それぞれの女子大生には、このうちの一つが提示されました。

その結果、些細ないたずらの場合は魅力度による判定の差異は見られませんでしたが、重大ないたずらの場合は、かわいくない子供の方が「より反社会的性格を持っている」と判定されました。

また「今後も同様のいたずらをすると思いますか?」という問いに対しても、かわいくない子供の方が「可能性が高い」とされました。
つまり学生たちは、ルックスのよい子の性格はよく、ルックスの悪い子の性格は悪いと判断したことになります。

その他にも、アメリカのある刑務所で、収監者に整形手術を施すという試みが行なわれたことがあります。
まだ中毒に陥っていない麻薬使用者たちの身体に残ったやけどの跡や入れ墨、ナイフの切り傷などを手術で綺麗にしたところ、しなかった者と比べて麻薬常習者になる率が明らかに減少したそうです。

これは、入れ墨や傷跡が「どうせまた犯罪を繰り返すに決まっている」と周囲に悪い印象を与え、その結果、疎外されて再び麻薬に走ってしまったのではないかと推察できます。

出所者の社会復帰が大きな問題となっていますが、若い頃に勢いで入れてしまった入れ墨や喧嘩で負った傷跡などを整形手術で綺麗にするというのも、一つの方法かも知れません。




Sponsored Links



関連記事

  1. 人に対して優しい気持ちになれないと感じたら?…
  2. 「和光同塵」の意味を知ればみんなが幸せになれる?!
  3. 天真に任す…自然のままに身をまかす
  4. ヒンドゥー教(バラモン教)の歴史と神々
  5. 禅語の「莫妄想(まくもうぞう)」とは?過去や未来を思い悩まずに生…
  6. 「ありがとう」の言葉で幸せな毎日をつくる
  7. 「髪をさわる」・「頭に触れる」自己親密行動と心理的な意味
  8. 「つま先」に現れる恋愛などの心理とは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

友達が分からない…と感じたときには

アメリカのピュリッツァー賞作家アリス・ウォーカーはこう言いました。「あなたに黙っておくように強要…

聖書にある「最後の審判」のラッパとの関係

人類が営々(えいえい)と積みあげてきた歴史が、いずれ終わるという考えを「終末思想」といいます。こ…

人が人を「いじめる」心理とは何なのか?

いじめ問題は、子どもの世界だけにあるわけではありません。大人の世界にも、広く蔓延(まんえん)して…

夢占い…エレベーターが故障する・エレベーターで上がる夢を見たら?

エレベーターが故障する夢を見た…エレベーターで上がる夢を見た…夢占いでは、このような夢にも意…

A型の性格や特徴あるある…年齢によって価値観が変わることがない?!

血液型が「A型」の人って、どんなイメージを思い浮かべますか?「几帳面」、「真面目」、「理性的」な…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 男性にとって「母親」の存在とはどんなものなのか?
  2. 血液型と仕事の相性は関係するだろうか?
  3. キリスト教の七つの儀式と洗礼について
  4. 「結婚へのハードルが高い人」がわかる心理テスト
  5. 2018年の「若草山焼き」はベストスポットで見ましょう
Sponsored Links
PAGE TOP