ライフスタイル

ペットが人の健康を左右する?!

ペットといっしょに泊まれるホテルやペットのための設備が行き届いたマンションも増えて、ペットは単なるブームではなく、家族の一員になりつつあります。

こうした現象の背景には、晩婚化がからんでいます。
結婚しても子どもをもたないカップルが多くなり、子育ての本能的な欲求を代償的に満たそうとする心理が働いているといえます。

アメリカの心理学者の研究によれば、ペットを飼っている人とそうでない人では、前者の方が健康で、特に犬を飼っている人に、その傾向が見られるといいます。

飼い主に忠実な犬は、飼い主に自信と優越感をもたらしてくれるだけでなく、時にはフラストレーションのはけ口となり、心を癒してくれるからだというのです。
愛情を注いだ分だけ愛情でこたえてくれる対象がいることは、人間の心の大きな支えになっているのです。

幼稚園や小学校では小動物を飼うことが多いが、それによって子どもたちが生き物や自然とのふれあい方を学ぶだけでなく、小動物が子どもたちの心を癒す効果も期待されています。

こうした癒しの効果を治療にも取りいれようとするのが、アニマルセラピーです。
犬や猫とのふれあいで楽しい時間を過ごすのはもちろん、動物の世話をすることが、心身のリハビリにつながるといいます。
認知症のお年寄りの治療にも、ペットが注目されています。

19世紀にメキシコで、チワワをかわいがることで、自己免疫力や治癒力が増し、喘息の治療に効果があったとされました。
医学的根拠は不明だが、確かに結果が出ているのです。



関連記事

  1. 聖水を生む聖別に意味とは何か?
  2. 27日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運…
  3. 曹洞宗とは?…お経「南無釈迦牟尼仏」とその歴史
  4. 熱海のパワースポット「伊豆山神社」のご利益
  5. 頑張りすぎる人はこんな病気に悩まされることに?
  6. モチベーションが上がらない時にやると効果がある方法とは?!
  7. キリスト教が日本に伝来したのは奈良時代?!
  8. 「トイレの神様」は実際するかもしれない?!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

ストレスが溜まると病気になってしまう?!

ストレスを感じない人はいないのではないでしょうか?…ストレスとは、心身に負荷がかかった状態です。…

「自己陶酔度」がわかる心理テスト

自己陶酔(じことうすい)…自分のことがどれだけ好きか?ということですね。ここでは「自己陶…

夢占い…「飛行機」が夢に出てきたら?

夢に「飛行機」が出てきたら?…ただ単に飛行機が空を飛んでいる夢や、飛行機を操縦している夢などを見…

男が引く女のあの行動…これが理由でフラれる女子が多発していた!?

女性と男性は全く違う生き物です。つまり考え方も多く異なっている部分が多いのです。女性が当…

彼に愛されているか不安…診断方法はあるの?

好きな人と付き合えてとても幸せなはずなのに、この不安な気持ちはなんだろう・・・・。長く彼と付…

月別アーカイブ

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「O型×牡牛(おうし)座」男性の取り扱い説明書
  2. 「O型✖水瓶座」の性格や芸能人と言えばコレ?!
  3. パワースポット「伊勢神宮」のご利益と効果
  4. 仏陀(ブッダ)が苦行の末に得た「悟り」とは?
  5. あなたが逆境に強い女性になるための3つのコツ
Sponsored Links
PAGE TOP