ライフスタイル

ペットが人の健康を左右する?!

ペットといっしょに泊まれるホテルやペットのための設備が行き届いたマンションも増えて、ペットは単なるブームではなく、家族の一員になりつつあります。

こうした現象の背景には、晩婚化がからんでいます。
結婚しても子どもをもたないカップルが多くなり、子育ての本能的な欲求を代償的に満たそうとする心理が働いているといえます。

アメリカの心理学者の研究によれば、ペットを飼っている人とそうでない人では、前者の方が健康で、特に犬を飼っている人に、その傾向が見られるといいます。

飼い主に忠実な犬は、飼い主に自信と優越感をもたらしてくれるだけでなく、時にはフラストレーションのはけ口となり、心を癒してくれるからだというのです。
愛情を注いだ分だけ愛情でこたえてくれる対象がいることは、人間の心の大きな支えになっているのです。

幼稚園や小学校では小動物を飼うことが多いが、それによって子どもたちが生き物や自然とのふれあい方を学ぶだけでなく、小動物が子どもたちの心を癒す効果も期待されています。

こうした癒しの効果を治療にも取りいれようとするのが、アニマルセラピーです。
犬や猫とのふれあいで楽しい時間を過ごすのはもちろん、動物の世話をすることが、心身のリハビリにつながるといいます。
認知症のお年寄りの治療にも、ペットが注目されています。

19世紀にメキシコで、チワワをかわいがることで、自己免疫力や治癒力が増し、喘息の治療に効果があったとされました。
医学的根拠は不明だが、確かに結果が出ているのです。



関連記事

  1. バラモン教とヒンドゥー教の成り立ち
  2. 職場の先輩女性が怖い…職場でうまく人間関係をつくる方法
  3. 親しくなればなるほどケンカも多くなるワケがあった…
  4. 店員さんにお礼を言う大切さが運気を引き込む
  5. 差別と偏見につながる恐れがある「決めつけ」とは?
  6. 青森県ねぶた祭りの歴史とアクセス(駐車場)
  7. 凶悪犯罪者の理解できない行動や心理は生い立ちが関係してる?!
  8. 知っておくべき?!彼氏の宗教の見極め方と聞き方

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

人の心を動かす心理学による「美味しいもの」の効果

何かを手に入れたい時、人に頼む時、どうにかしてこの人の心を動かしたいと思った時。そんな時、ど…

他人から評価を求めることはやめにしましょう

人が自分のことをどう思っているの?…どんな評価をしているのか?…確かに気になるところです。…

嘘を表情や仕草から見抜くには?

この人、嘘をついてるかも…なにか隠してる気がする…話をしている相手から、そんな風に感じたこと…

仕事のマンネリ化を打開する為にすべき2つの方法

長く働いていると、仕事ってどうしてもマンネリ化してしまいますよね。それは相当なやる気の持ち主でな…

生年月日から占う「菊地凛子」と「染谷将太」の結婚と離婚

映画女優の「菊地凛子」さん(36歳)…俳優の「染谷将太」さん(25歳)…お二人は2015…

月別アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 体型からわかるユングの3つの性格分類
  2. パワースポット「富士山本宮浅間大社」のご利益
  3. 初デートの場所はどこだった?男性心理から読み解くあなたの評価
  4. 結婚式のご祝儀は「奇数」でなくてもイイの?
  5. 九星から占う「おさる」と「山川恵里佳」の結婚と離婚
Sponsored Links
PAGE TOP